忠犬しろ神社でドーン太の初詣と祝8歳!|長岡市蒼柴神社
2月はドーン太の誕生月ということもあり、蒼柴神社境内にあってペットと一緒に参拝できる「忠犬しろ神社」で、ドーン太のための卯年初詣を済ませてきました。
2023年2月5日(日)、ドーン太生後2,094日の参拝記です。
長岡市民憩いのお山に鎮座する蒼柴神社

長岡市の悠久山に鎮座する蒼柴神社は、長岡藩中興の英主とも称された長岡藩3代藩主・牧野忠辰(まきのただとき)公を祀り、長岡の人たちから「お山さま」の愛称で親しまれているところです。
境内には2代藩主・忠成公から11代藩主・忠恭公までの17基の墓碑が安置されているほか、北越戊辰戦争で戦死した藩士たちが眠る招魂社などもみられます。

蒼柴神社周辺にて|長岡
悠久山 蒼柴神社三代長岡藩主・牧野忠辰公を祀った蒼柴神社のある悠久山内には、牧野家ゆかりの墓所ならびに戊辰戦争関連者を祀った場所などが点在しています...

長岡市内はお天気は良かったものの、雪が多いことを心配して来ましたが、蒼紫神社の北参道は綺麗に雪かきされていて助かりました。
そして、新潟の冬にしては珍しいほどの好天に恵まれた休日にもなると、時期を問わず参拝者(特に家族連れ)の姿があるのも、市民に親しまれているお社ならではと感じます。
近年は人気漫画「るろうに剣心」のファンが御朱印目当てに訪れることでも有名なところです。

国登録有形文化財に指定されている社殿
日光東照宮を模した権現造りの社殿は1781年(天明元年)に建てられたもので、北越戊辰戦争や長岡空襲といった戦火、中越地震や沖地震といった災害にも耐え抜いてきた歴史の生き証人。2006年(平成18年)に国の登録有形文化財に指定されています。

蒼柴神社の神紋は牧野家の家紋でもある三つ葉柏。
神額の文字は書家で漢学者であった高田忠周(たかだただちか)による揮毫のものです。

いまだ通行止めだった表参道

飼い主たちだけ参拝して振り返ると、社殿に向かい合うように表門である御神門(高明門)が見えます。
実はこちらが蒼紫神社の表参道にあたり、本来ならばここを通って参拝するのが正式ルートであると思います。
しかしながらこちらは、昨年末から通行不可の状態。

実は昨年12月18日頃から新潟県内は、下越・中越を中心に大雪や暴風といった悪天候が続いていました。
23日には警報級の大雪となる予報が出ていたのですが、そこに至る以前の12月22日、1mを越える積雪となった蒼紫神社の表参道ではモミの大木が根本から折れて横倒しになり、さらに石橋の脇にあった杉の木も倒れて橋を直撃。欄干の右側が崩れ落ちてしまうという事態になり、表参道は修復作業が可能になる時期まで通行止めとなってしまったのです。
社殿と比べても新しめに見える御神門は、蒼紫神社御鎮座二百年記念事業として1981年(昭和56年)に復元造営されたもの。それ以前は…というと、1945年(昭和20年)の大豪雪の際に倒壊しており、長らく表門の無い時代があったのです。
そう思うと、社殿だけが長年無傷であるというのも、一種神がかっているのだと思わずにいられません。
忠犬しろ神社でドーン太の初詣

そんな蒼紫神社社殿の脇に位置するのが、ペットと一緒に参拝できるペットのための「忠犬しろ神社」です。
忠犬しろは、蒼柴神社の御祭神である3代藩主・牧野忠辰公の愛犬であった白い秋田犬のことです。
長岡藩開府四百年の記念事業として2018年(平成30年)に、お殿様が眠る社殿横に愛犬しろを祀ったのです。

ペットと一緒にお参りできる長岡の新スポット「忠犬しろ神社」|悠久山蒼柴神社
普段、動物を連れて神社仏閣に入るべきでないと考えている私も、最寄り駐車場の利用が制限などされてしまう特殊な条件下では、止む終えずDawn太を連れて境内を通過しなければならない場合も無いわけではありません...

こちらもお詣りできるように、きちんと雪除けがされていました。
蒼紫神社のある悠久山公園は、犬の散歩コースとしても多くの人たちが利用されているのを目にするので、散歩途中にペットと一緒に手を合わせる場所があるのは、とても羨ましい環境だと思います。

雪に埋もれた標柱には「忠犬しろ神社」と書かれています。
先にお詣りされた方々の、微笑ましい置き土産も。

奉納された絵馬の数も多くて、県内に数少ないペット神社の人気ぶりを感じます。

丼ちゃん前向いて
しっかりお詣りしてね!

これからも末永く
🍖🍉美味しい日々が続きますよ~に🍚🤤

こんな食いしんボーなドーン太ですが
どうぞこの一年もお見守りください🙏
犬生4度目の犬おみくじ

かぁ~さん
おみくじ引いて!
そう本犬が言うので、今年も参拝後に一枚「犬みくじ」を引いてみました。

忠犬しろ神社が置かれてから蒼紫神社の授与所には、犬や猫のためのおみくじやペット守りが置かれるようになりました。

結果はまずまずの「中吉犬」
ん?
もっとお洒落が…って

ねえ丼ちゃん、確か去年は
「洋服は要らないワン」って言ってたよね!?

まぁいっかぁ~!
今回は絆も良好の90%だから、嫌なこと蒸し返すのはやめよう。

読み終わったら
おみくじここに結んでね~
祝・誕生日!
本日、2月23日は「富士山の日」であり、ドーン太8歳の誕生日です。
今上天皇の世になってからは祝日になり、毎年ボクの誕生日を日本中が日の丸を振ってお祝いしてくれていると勘違いしているお目出度い子(笑)。そんなドーン太ももうすっかりシニア世代ですが、日々たのしく過ごしてくれたら…と願う飼い主です。

8歳になったボクもよろしくね!
テオくん、レオンくん、ハリーくん、レディちゃん。
みんな一緒に8歳おめでとう!
そして最後になりましたが
天皇陛下、63歳のお誕生日おめでとうございます。
-
平日につき貸し切りの笹川流れ眼鏡岩にて|村上市
2023/06/30 -
ドーン太の砂浜陸上部2022秋
2022/11/15 -
津南町を流れる中津川にて川遊び|ドーン太の犬泳部2022
2022/08/23 -
水のある水無川にて(南魚沼市)|川探しの旅2022
2022/07/12 -
湖上を泳ぐ鯉のぼりと共に【南魚沼市】大崎ダム公園|ドーン太のこどもの日2022Part2
2022/06/28 -
登川に泳ぐ鯉のぼりの下で【南魚沼市】|ドーン太のこどもの日2022Part1
2022/06/21 -
穏やかだった日本海と走れ!砂浜陸上部2022冬
2022/02/17 -
ALPHAICON【レインドッグガード】2021モデル購入|これで雨の日の散歩も怖くない
2022/02/15