attention admin about comments trackbacks you may also like

【スタバ】パープル ハロウィン フラペチーノ®|ハロウィンプロモ2022

2022年10月22日

SirenのCafeTime
20
スタバ フラペチーノ® 7歳7ヶ月

今年もハロウィンまであと10日あまりとなりました。あちこちでハロウィンかぼちゃのオレンジ色を目にするようになり、仏教徒の私でさえウキウキしてしまいます。

そんなこの時期、全国のスターバックスコーヒー各店では2022年10月19日(水)よりハロウィンプロモ2022が開始となり、「真夜中のゴーストのいたずら」をテーマにした怪しい雰囲気のフラペチーノ®やお揃いスイーツ、ハロウィン限定のタンブラーやグッズが登場しています。

販売期間がとても短く二週間無いというハロウィン限定のビバレッジ。発行されたリワードeチケットを握りしめて私もいただいてきました。

パープル ハロウィン フラペチーノ®

パープルハロウィンフラペチーノ

パープル ハロウィン フラペチーノ®

  • サイズ:Tall only
  • 価格:To Go ¥678/For Here ¥690
  • 販売期間:2022年10月19日(水)~同年10月31日(月)※材料が無くなり次第終了
  • 備考:紫芋パウダー、紫芋バニラソースの色は紫芋とクチナシ色素、野菜色素由来

過去に発表されたフラペチーノ®の中、同じように紫芋が使われていたのが2021年に登場した「トリート with トリック フラペチーノ®」でした。

【スタバ】トリート with トリック フラペチーノ®|ハロウィンプロモ2021

【スタバ】トリート with トリック フラペチーノ®|ハロウィンプロモ2021

全国のスターバックスコーヒー各店では2021年10月20日(水)よりハロウィンプロモ2021が開始となり、この時期にピッタリなイタズラ心あふれる「トリート with トリック フラペチーノ®」が登場しています。 販売期間が11日間と...

この時はカップの中とトッピングに使われたソースが紫芋を使用したものでしたが、今回はメイン食材が紫芋ということで、その大きな特徴であるアントシアニンが全面に出た怪しげな色合いの一杯に仕上がっています。あまりにも毒々しい色合いなので、スタバサイトにも天然由来の色素が使われている旨が書き添えられていました。(笑)

ゴーストに悪戯されたような驚きの見た目

パープルハロウィンフラペチーノのボディ

スターバックスミルクに紫芋パウダーをブレンドしたベースを、紫芋風味のバニラソースをカップにスワールさせたところに注いで完成したボディ。

パープルハロウィンフラペチーノのトッピング

トッピングのホイップクリームの上には紫芋バニラソースが回しかけられ、紫芋パウダーが振りかけられています。

毒々しい見た目とデザート感ある味わいのギャップがたのしい

実際に飲んでみると、甘くて優しい圧倒的な紫芋の存在感が口を占領していきます。

使われているのは紫芋に乳製品、そして風味付けのバニラですから、見た目は派手でもお味はごく一般的。紫芋にミルキーさが加わさることでデザート感ある仕上がりになり、前作の「焼き芋ブリュレ フラペチーノ®」とも違った秋の魅力溢れる一杯になっているのではないかと思いました。

紫芋ソースにはかなりの甘さと強めなバニラの風味があるので、早い段階で全てグルグルとかき混ぜ、蜜芋にバニラアイスをのせた風な味わいでたのしむことをオススメします。

パープルハロウィンフラペチーノとドーン太

時間の経過で、さらにソースがおどろおどろしい感じに(笑)

おしまいに

そういえば、紫芋が当たり前のように市場に出回るようになった頃、夕食に紫芋を使って大学芋を作って黒ゴマを振ったら、酷くデビルな色合いで(笑)家族にも不評だったことを思い出してしまいました。味はサツマイモの時と同じで美味しいのですけど、見た目もあって脳が混乱するんですよね。まさにハロウィンにピッタリな食材!そして色合いって大切なんだと思います。

パープルハロウィンフラペチーノのオファリングボードとドーン太

見た目と味のギャップをたのしんで欲しい「パープル ハロウィン フラペチーノ®」の提供は、ハロウィン当日の2022年10月31日(月)までとなっています。

提供開始から終了まで、僅か13日間しか販売されない限定ビバレッジです。また、材料が無くなり次第販売終了となりますので、すでに数日経過している今、気になる人は飲み逃しませんよう是非お早目にスタバ店舗へどうぞ。

スタバのカウンターに設けられたハロウィン撮影スポット

撮影スポットが設けられていました

スタバにあったムラサキシキブとパープルハロウィンフラペチーノ

スタバ店舗のムラサキシキブとお揃いカラー!

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(20)

There are no comments yet.

やぴこ  

2022/10/22 (Sat) 21:26

意外でした( ºΔº )〣

そふぃあさん、こんばんは☆

ハロウィーンと聞くとカボチャのオレンジっぽい色を連想してしまうのですが、
まさかのパープルにびっくり!

こうして見るとハロウィーンっぽく見えてくるから不思議ですね。
溶けたソースのおどろおどろしい感じと
ドーン太くんの「どうぞ」的なお顔がナイスなお写真も(*´꒳`*)

名前を伏せられてたら間違いなくベリー系のソースだろう思っただろうと、
自信をもって言えます 苦笑

もふもふミッフィー  

2022/10/23 (Sun) 00:07

この紫色は衝撃的ですよね~
でも、私は紫色、好きなので、綺麗だなぁって思ってました。
それに、多分、紫芋だろうから美味しいに決まってるって( *´艸`)
でも、私は飲みに行くことはないだろうなぁ^^;

NOB  

2022/10/23 (Sun) 06:32

ハロウィン近いからオレンジ色なのかと思ったけど紫色が何とも言えない真夜中のゴース感ありますね!

紫芋で大学芋作られたんだ
どんな感じか見てみたかったな。(笑)

れもん  

2022/10/23 (Sun) 08:29

おはようございます。

きれいな紫色ーグロさはさほど感じないです。
そうかーあまりにきれいな紫色で但書が必要になるほど、なるほどです。

見た目でそう思うのでーそふぃあさんがおっしゃるようにけっこう甘めなんでしょうねー。
でもお芋好きにはたまらないお味でしょうねー(*´ω`*)

さえき奎(酒とソラの日々)  

2022/10/23 (Sun) 23:43

No title

何の色かなと思ったら「紫芋」でしたか(笑)。
私は鹿児島の紫芋焼酎を愛飲しているんですが、焼酎の色が紫だったらいいのにといつも思っています(笑)。
最近のDawn太くんが、どのカットもきりっとして見えるのは季節のせいでしょうか。
2枚目などは、とても美男におわします(笑)。

柴犬マイア  

2022/10/24 (Mon) 08:34

おはようございます

パープル ハロウィン フラペチーノ、美味しそうですね。
実は最近 わが家から歩いてすぐの所にスタバが出来たんですね。
食べに行こうかな~。家内と半分分けなら糖尿病の私でも大丈夫かな?(笑)

そふぃあ  

2022/10/24 (Mon) 09:00
そふぃあ

To やぴこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

実はスタバのハロウィンで、カボチャのフラペチーノ®が登場したことって少ないんです。
カボチャのラテは毎年の定番なんですけどね。フラーペチーノ®は工夫を凝らした見た目のものが多いです。

ちょっと怪しい雰囲気がハロウィンらしいでしょ。
私も予告を見た段階で、紫芋を使ったソースとは思いませんでした。
ブルーベリーソースの紫に、ベリーの赤も不気味な色の組み合わせで採用されそうですけど。

そふぃあ  

2022/10/24 (Mon) 09:29
そふぃあ

To もふもふミッフィーさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

紫芋の色合いは良い感じに毒々しくて綺麗で、ハロウィンにもピッタリだと思いました。
味は紫芋ですから、安心して飲める美味しい系ですね。

飲みに行かれないとは残念!
でも、お時間と機会がありましたら是非。

そふぃあ  

2022/10/24 (Mon) 09:36
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

スタバのハロウィンは、パンプキンカラーよりも怪しさ優先な感じです。
チョコレートを垂らした感じのフラペチーノ®が多かったのですが、今年は色合いが何とも怪しくて良かったです。

過去記事の中に紫芋で作った大学芋の画像が残っていました。(笑)
良かったらご覧になってみてください。

https://blog-imgs-139.fc2.com/o/r/i/orion121sophia115/blog_import_5b3dc9216c0e0.jpg

紫色が実の紫色で、茶色っぽいのが皮の色です。
皮を剥いて揚げれば全部紫色になったのでしょうね。(笑)

そふぃあ  

2022/10/24 (Mon) 09:47
そふぃあ

To れもんさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

実物に出会って写真にしてみると、確かに綺麗な紫色なんです。
怪しい雰囲気を出そうと、オファリングボードや店内に置かれた撮影ポイントなどの雰囲気がハロウィンバージョンなので、それで毒々しく感じるんですよね。

こんなに鮮やかな色だと簡単に人工着色料を使ってしまいそうですが、意外とスタバは良心的に商品を作っているので、自然に近いものは使われていることが多いです。
コンビニやスーパーで買えるチルド商品が一時期、人工甘味料が使われていましたが、味が落ちるのですぐに砂糖に戻りました。

お芋なので甘くてもOKですが、ソースだけで味わうとかなり甘いです。
今回は全部混ぜて飲む方が良いかと。

そふぃあ  

2022/10/24 (Mon) 09:54
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハロウィンですがカボチャでなく、紫芋の紫色で怪しさを出したビバレッジでした。
芋焼酎の中にも紫芋が使われたものがあるのですね。知りませんでした。
あの独特の色合いが残っていたら、赤ワインを飲んでいるような錯覚になるのかな?

ドーン太までお褒めいただき恐縮です。
モデルさん「またここかぁ!」な感じでやる気ゼロなんですよ(笑)
たまたま使えた写真がキリッと見えて良かったです。

そふぃあ  

2022/10/24 (Mon) 09:56
そふぃあ

To 柴犬マイアさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

スタバのビバレッジで季節を感じている私です。
紫芋を使ってかなり個性的な色合いですが、味は優しくて美味しかったです。

お近くにスタバができたとは羨ましい限りです。
マイアちゃんや奥様と一緒に是非、秋の味をたのしんでください。

駐在おやじ  

2022/10/24 (Mon) 13:02

そろそろハロウィンですね
昨日 梨泰院というところに行ってきたんですが、 ハロウィンの飾りつけかなりしてありました。

週末の夜は そういう所には近寄らないんですが、 人が少ない時に見て回るのは楽しいです

  駐在おやじ

そふぃあ  

2022/10/25 (Tue) 11:32
そふぃあ

To 駐在おやじさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

あっという間にハロウィンがやって来ますね。
スーパーなんかでは9月に入るとすぐに商品が並びますしね。
関連商品も様々あって、見ているだけでもたのしいですよね。

日本人の私には馴染みの薄い行事ですが、それでも若い頃に子どもとの思い出があるので、仮装して家々をまわったことが懐かしいです。

MIZ  

2022/10/25 (Tue) 14:30

こんにちは

パープルというのが魔女っぽくてwwwハロウィンらしいですね。インパクト抜群です^^

そふぃあ  

2022/10/25 (Tue) 14:40
そふぃあ

To MIZさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ダークな色合いとは違って、スイートな飲み口で美味しかったです。
毎年この時期になると、今年はどんなハロウィンを仕掛けてくるか?とたのしみですが、視覚重視で、これはこれで良い企画だと思いました。

うしかい座  

2022/10/25 (Tue) 19:04

こんばんは。

これは確かに見た目のインパクトが凄いです。
時間経過で、ソースがダーランというのが良いと思います。
Dawn太くんの横眼チラリも、いいタイミングで決まってますね。
多分味の方は芋なので、普通に美味しそうです。
ムラサキシキブとコラボできるのは、このお店だけでしょうけど、ナイスアイデアですね。

そふぃあ  

2022/10/26 (Wed) 09:08
そふぃあ

To うしかい座さん


こんにちは。
コメントありがとうございます。

紫という色合いが何ともホラーな感じで良かったです。
写真を撮っている時には気が付かなかったのですけど、いざ飲もうと思ったら中のソースがさらにタラ~~~ッとなっていて、これはハロウィンの演出としてはNice!と思ってしまいました。
味は甘いお芋そのままなので、安心して飲めるタイプです。

こちらのお店、外席が軒下だけしか設置されなくなってしまいました。
9月に入ってお邪魔した際にもムラサキシキブが綺麗で、どうして以前あったこのスペースに席が設けられないのか?と思ってしまいました。
店舗によって内装も外席のレイアウトも違うので、季節の花を眺めながらいただくのも一つの楽しみなのですけどね。

しんべい  

2022/10/27 (Thu) 14:40

こんにちは

鮮やかな紫色にびっくりしてしまいますが、紫芋の紫色なのですね。
飲んでみたら甘くて優しいと言うのも、そのギャップが面白いですね。
紫芋は料理をした記憶がないです。紫色の大学芋は確かに驚かれそうです。
今年はスタバはもう間に合いそうにありませんが、コンビニで買ったカボチャのプリンやシュークリームで
ハロウィーン気分を味わおうと思います^^

そふぃあ  

2022/10/28 (Fri) 08:32
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

正体不明で見る紫色の飲み物は、ちょっと不気味でハロウィンにはピッタリですね。
飲んだら甘くて美味しかったというのも、良いギャップでナイスアイデアだと思いました。

本当はカボチャもプリンも苦手なんですが、私も先日、コンビニでカボチャのプリンを買ってしまいましたよ。
あと、近所のスーパーでもバターナッツが山積みされているので、1個買ってスープにしたら、丼父さんと二人で三日がかりでようやく飲み終えました。
家族が多かった時には一食で無くなってしまったのに…(笑)。
気分だけは十分にハロウィンを満喫できました。