attention admin about comments trackbacks you may also like

【スタバ】マローネ カシス フラペチーノ®|オータムプロモ2022

2022年09月03日

SirenのCafeTime
22
スタバ フラペチーノ® 7歳6ヶ月

9月に入り、今年もスタバに五感で味覚の秋を感じる季節がやってきました。

まだまだ残暑厳しい日も多いですが、そこは冷たいフラペチーノ®でクールダウン!そして目で、舌で、吸い込んだ香りからも一足早い秋を感じてみましょう。

5年目の「Artful Autumn @ Starbucks®」でスタバ流芸術の秋をたのしもう

2022年9月1日(木)より全国のスターバックスコーヒー各店では、秋恒例となった「Artful Autumn @ Starbucks」を展開。芸術の秋をたのしむプロモも今年で5年目です。

本年度は「Our Harvest Table」をコンセプトに、秋の風物詩である栗を使ったフラペチーノ®をはじめ、栗やリンゴ・サツマイモを使った秋満載のスイーツ、東日本・中日本・西日本で風味を違えた栗を味わうラテなど、パートナーさんのアイデアによってスタバらしくアレンジされた秋商品の数々が登場しています。

マローネカシスフラペチーノのオファリングボードとドーン太

そしてこちらも芸術の秋ならでは!今年は全国のスタバ店から選ばたという、16人の「GAHAKU(画伯)」が手掛ける10年目のアートにも注目ですよ。

マローネ カシス フラペチーノ®

マローネカシスフラペチーノ

マローネ カシス フラペチーノ®

  • サイズ:Tall only
  • 価格:To Go ¥648/For Here ¥660
  • 販売期間:2022年9月1日(木)~同年9月20日(火)※材料が無くなり次第終了
  • 備考:カシス果肉・果汁5%未満

スタバを代表する4人が考案した秋のフラペチーノ®

この度の「マローネ カシス フラペチーノ®」は、2021年度のスタバの社内大会において、4万人のバリスタの中から成績優秀だったコーヒーアンバサダーの4人が集結して考案した一杯であるというのも特徴の一つです。スタバ店舗で黒いエプロンを着けているパートナーさんがコーヒーアンバサダーで、この方たちはコーヒーの魅力を伝えるスペシャリストです。

マローネカシスフラペチーノのボディ

カップの中には真っ赤なカシスソース。そこに、マロンソースとスターバックスミルクをブレンドし、隠し味にコーヒーを加えたベースが注がれています。

マローネカシスフラペチーノのトッピング

真っ白なホイップクリームの上には、砕いたマロンがトッピングされています。

マロンとカシスが奏でる秋のハーモニー

雨の中のマローネカシスフラペチーノ

手にしたカップは淡く秋色。そして中に見えるカシスの赤が、まるで紅葉のようにも思えます。

早速飲んでみると、ミルキーで優しい栗の甘さが口いっぱいに広がります。隠し味に入れられたコーヒーが栗の渋皮のような味わいを醸し出しているようでもあり、全体の甘さを抑えつつフワッとした香ばしさをプラスしているようにも感じます。

そこに、淡い酸味でフルーティーなカシスソースの存在感。どうしても時間の経過でソースが沈んでしまうので、飲み始めはカシスの風味が優勢ですが、ストローをさす位置や混ぜ具合によって、栗の甘みとカシスの酸味のバランスが変化するのもたのしいです。マロンミルクにカシスソースが加わることで、甘いものが苦手な人にもサッパリと飲めるのではないかと思いました。

そして、思うよりもしっとりとした食感で、栗の風味を満喫できるのがトッピングのクラッシュマロン。カップの中には粒感が無いので、ホイップクリームと一緒に全部混ぜて飲むと粒々マロンの食感もたのしく、さらに栗のコクがプラスされて美味しいです。

マローネカシスフラペチーノの匂いを嗅ぐドーン太

秋の香りがする

一見すると以外に思うマロンとカシスの組み合わせ。だけど実際に味わってみると、栗とカシスは相性の良い食べ物だと気が付きます。

モンブラン朱雀2016♪|信州小布施

モンブラン朱雀2016♪|信州小布施

秋の小布施は栗好きの「聖地」。ここ数年、我が家の秋は、決まって2度の小布施通い!1度目は、先日いただいた栗の点心 朱雀。そしてもう1度は、3年前から提供が開始されているモンブラン朱雀...

実は私にとっては初めての組み合わせではなく、▲過去に小布施の有名店のモンブランで経験済みなので、この度のビバレッジの予告があってから、スタバのフラペチーノ®はどんな仕上がりになるのだろう?と、とてもたのしみにしていたのです。

コロナが怖くてなかなか県外まで食べ歩きに行く気にはなれませんが、近くのスタバで気軽に秋の味覚が満喫できるのは嬉しいですね。

おしまいに

オファリングボードの上に置かれたマローネカシスフラペチーノとテラス席のドーン太

この度ご紹介した一足早い秋を感じる「マローネ カシス フラペチーノ®」の提供は、2022年9月20日(火)までとなっています。

販売期間が僅かに3週間は短いです。そしてこの後も続々と秋ビバレッジが続くと思うので、栗好きさんは是非お早目に。

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(22)

There are no comments yet.

NOB  

2022/09/03 (Sat) 17:31

9月に入ると秋感じる商品が出てきますね!
しかも期間限定となると日本人は弱いよね!(笑)

まだまだ暑いですが食から秋感じ始めますね!

徳川たぬこ  

2022/09/03 (Sat) 19:27

こんばんは(ღ´⌣`ღ)☕🌰

ドーン太くん、すっかりスタバの常連さんのお顔ですね♡
(すごく落ち着いている、たぶん私よりも(笑))

ベリーフルーツと栗の出会いとは˖✧
甘ったるくならなくて絶妙なお味なのでしょうねえ(ღ´⌣`ღ)

いつもカンペキなスタバレポートをありがとうございます♡

マクノスケ  

2022/09/03 (Sat) 22:56

ありがとうございますー!!

情報ありがとうございます!!
栗好きには堪らないのがやってきましたね!
これは…行くしかないけど、マクタロウが連れてってくれるかなあ。
あんまり甘いのが好きじゃないみたいで…。
でもマクタロウにはアイスコーヒーかなんか飲ませて(笑)
私だけでも飲みたいなあ。

そふぃあ  

2022/09/04 (Sun) 08:13
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

スーパーに行っても、まだ暑いのに秋商品が揃っていますよね。
スタバも一足先に秋真っ盛りです。

味覚から先に秋を感じる、そんな時期ですね。

そふぃあ  

2022/09/04 (Sun) 08:20
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

バイパスのインター下りた辺りから、車がスタバに向かっているのに気付くと鼻鳴きします(笑)
なのに看板の前に立つと全く目線をくれなくて、ホント、酷いモデルさんです(爆)
テラス席も勝手知ったる何とかで、犬好きなパートナーが出てきてくれるのを待っている感じなんですよ。

栗好きは栗だけでも美味しいですけど、カシスが入ると味の単調さに変化が生まれて飲み飽きしないんですね。
チョコレートに唐辛子とかの組み合わせも好きです、私。

そふぃあ  

2022/09/04 (Sun) 08:23
そふぃあ

To マクノスケさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

先日マクノスケさんが小布施に行かれてから、私も小布施行きたい病が(笑)
今年も朱雀の時期だな…と思っていた矢先、スタバにも栗の季節がやって来ました。

スタバにはコーヒーも紅茶もミルクもあるので、甘いものが苦手な人でもたのしめるメニューが見つかるはずですよ。
マクタロウさんを誘って是非!

フラペチーノ®の他にも、栗を使ったラテもあります。
こちらは地域限定で味が違いますし、ホットとアイスでも選べます。
こちらにも注目してみてくださいね!

しんべい  

2022/09/04 (Sun) 14:37

こんにちは

今月は栗!と知り、娘と早速今日行ってきました。
昨日までの涼しい気温だったら、焼き栗ラテを選んでいたのですが、今日はすごく暑くなってしまい、
マローネカシスフラペチーノの方を注文。
最初はカシスの味に戸惑ってしまいましたが、段々と酸味が美味しく感じられるようになりましたよ^^
・・・ってここまで書いて、ラテにアイスがあったことに気が付きました(^^ゞ
また次に行けたら行ってみたいです。

やぴこ  

2022/09/04 (Sun) 20:28

秋なのですね~

そふぃあさん、こんばんは☆

もう秋色の商品が発売されているのですね。
でもまだまだ暑いので美味しくいただけそう(*´˘`*)

秋は栗を素材にした商品を多く見かけますが、
いろんな素材とのコラボも楽しくて美味しそうですね('ᴗ' )و

写真の最後の1枚、ドーン太くんがあんなに遠くに、、、💦
でも視線はばっちり?
あまり見たことのない構図でとても気になります。

さえき奎(酒とソラの日々)  

2022/09/04 (Sun) 23:58

No title

おお、カシスですね。
マロンとカシスってケンカしそうなテイストのような気もするんですが、そうでもないみたいですね。

子供の頃からベリー好きの私は、家にカシスリキュールを常備しています。
ただ、これに合う酒って意外とないんですよ(笑)。
今唐突に思い立って、ジンとカシスリキュールの炭酸割りをやってみたいと思います(笑)。

そふぃあ  

2022/09/05 (Mon) 09:03
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

早速飲まれたのですね。
栗とカシスは洋菓子界ではすでに定番の組み合わせなので、スタバのフラペチーノ®になっても間違いなく美味しいですね。

ラテも3地域によって味が違いますが、しんべいさん地方は焼き栗ですか。
ウチの方はハニーマロンで、私的には一番遠慮したいメニュー(汗)焼き栗やモンブランラテなら飲んだかも…と思います。
ラテはアイスとホットでも選べますし、サイズもショートからありますよ。
期間が終わってしまう前に是非。

そふぃあ  

2022/09/05 (Mon) 09:06
そふぃあ

To やぴこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

お盆を過ぎた辺りから、スーパーに秋商品が並び始めていましたが、9月に入ると一気に品数も増えて秋を実感します。
芋栗南瓜は秋の定番ですね。
スタバもこれから、続々とビバレッジやスイーツになって登場しますよ。

最後の写真はテラス席で雨宿りしているドーン太です。
私がしつこく看板の写真を撮っているのを、遠くから眺めている感じになっています。
意外といつも、飼い主のストーカータイプの子なんですよ。(笑)

そふぃあ  

2022/09/05 (Mon) 09:10
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

洋菓子界では栗とカシスのスイーツって結構あるんですよ。
意外と知られていないけれど、相性の良い組み合わせであることは間違いないです。

お酒までベリーに拘ってらっしゃるとは!
思い切って、マロンリキュールとカシスリキュールで合わせてみては?
…って私、どちらも味わったことがないのですけど。(汗)

駐在おやじ  

2022/09/05 (Mon) 11:46

栗とカシスですか
なんか味の想像がつかないです ^^
イベントは お客さんはうれしいですが 考える方は大変でしょうね ^^

う~~~ん 面白そうです wwww

  駐在おやじ

ススム  

2022/09/05 (Mon) 13:00

SOLD OUT

こんにちは、そふぃあさん。
昨日この記事を拝見して、今仕事先の高速SA内のスタバに来たら、もう売り切れでした😂
また近いうちにチャレンジします。

そふぃあ  

2022/09/06 (Tue) 09:44
そふぃあ

To 駐在おやじさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

栗の濃厚な味にカシスの酸味。
意外と洋菓子界などでは使われる組み合わせで、お互いの特徴を活かしつつ、思いがけない味の出会いになります。

味わったことのない人が多い組み合わせかも知れないので、利用者の多いスタバのメニューになると有名になりますね、きっと。

そふぃあ  

2022/09/06 (Tue) 09:47
そふぃあ

To ススムさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですか!
都会のお店ほど新作狙って混み合うと思うので、早い時期は争奪戦なのでしょう。
私は売り切れが嫌なので朝のうちに店内入りするのですが、午後になると予定数が終わってしまう可能性も高くなりますね。

是非、材料が無くならないうちに再チャレンジしてみてください。

MIZ  

2022/09/06 (Tue) 11:45

こんにちは

いや~ついにきましたね、秋のスタバ!!
栗好きのなので必ず行きますwww。
小布施にも行きたいなぁ~^^

そふぃあ  

2022/09/06 (Tue) 16:48
そふぃあ

To MIZさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年も9月に入ってスタバに秋到来です。
ますは栗!コクもあって美味しかったです。

栗の時期の小布施は混みますね。
毎年「朱雀」を食べに長蛇の列に並んだものですが、近年値段が一気に五割増しになったこと、コロナで予約が必要になってからは足が遠のいています。
スタバで栗の味を思い出したら、また無性に小布施に行きたくなりましたけど。

うしかい座  

2022/09/06 (Tue) 19:43

こんばんは。

季節を先取りしていますね。
栗は絶対美味しいでしょう。
カシスと合うのですか。
意外性を狙った訳ではなさそうですね。(ワタシが知らないだけか)

小布施はなかなか行けないので、リンゴの木のコーヒーセットでモンブランをいただくのがお気に入りです。
それも最近行ってないなあ。

そふぃあ  

2022/09/07 (Wed) 08:51
そふぃあ

To うしかい座さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

お盆を過ぎた頃からスーパーにも秋商品が目白押しでしたが、9月に入ってスタバも秋になりました。
栗とカシスは良く合いますよ。
コクのある栗味も好きですが、カシスが入ると味の変化もあって飲み飽きしません。
今回も意外とサッパリ系に感じて美味しかったです。

この時期の小布施は特に混み合いますね。
お近くに美味しいお店があるなら、そこで秋を満喫するのも良いと思いますよ。
栗も好きだけど、加熱したリンゴも好きなんです、私。
また、信州旅に行きたくなってしまいました。

そら  

2022/09/13 (Tue) 10:56

ドーン太くん、賢そうですね。
ワタシ、ドーン太くんのトップページのお鼻好きですわ。
ページに関係ない内容でゴメンナサイ。ワンコ好きなものですから。

そふぃあ  

2022/09/14 (Wed) 08:17
そふぃあ

To そらさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ボーダーは犬の中でも賢いといわれますけど、ドーン太はキリの方だと思います。
でも、馬鹿な子ほど可愛いとも言いますしね。(笑)

トップ画像も、今はなくなってしまった景色の中にいたりします。
ドーン太もまだ若かった…。
どうしても、時の移ろいを感じずにはいられません。