津南町を流れる中津川にて川遊び|ドーン太の犬泳部2022
3年ぶりに開催された津南ひまわり広場で満開のひまわりを堪能した後は、暑い中、しばし飼い主に付き合ってくれたドーン太が主役のクールダウンの時間です。
大人になるにつれ、水は飲むより遊ぶ方が好きになってしまったドーン太。県内各地に遊泳ポイントを持ちますが、津南町に来た時に決まって遊びに行くのが、 信濃川水系の一級河川である中津川です。
ワンコも泳げる中津川

ドーン太、珍しく横ベロになっております。(笑)
河原の大きな岩を飛び越えつつ、ようやく辿り着いた今日の川遊びポイント。

はい
今日は滝修業で~す!
上流から下流まで、様々な表情を持つ中津川。毎年ドーン太が遊ぶ砂防堰堤付近も、穏やかな浅瀬から激流まで、いろんなコンディションの遊び場があります。
中でも砂防堰堤のプールは近年の大雨で河道が変わってしまい、水嵩も多くて流れもあるので子どもの水遊び場としては向かなくなってしまいました。お陰で、多少流れがあっても深さがあれば泳いで遊べるドーン太にとっては、ライバルが居なくなっていつも遊び放題の場所になりました。
ドーン太の犬泳部2022

津南に来れば幾度となく遊んだ場所。
おもちゃを投げ入れれば、躊躇なく水に飛び込んで泳ぎ出します。

パクッ!

~♪

そして陸に上がってくると…
何故か素直におもちゃを持っては来ず
おもちゃを咥えたまま草むらをひたすらキレ走り(笑)
時におもちゃ出しを待ちきれず、先に入水してしまったり
慌てて戻ってくる時に一瞬ボーダーコリーみたいになったり(笑)
そして再び泳ぎ出すパンダ後頭部の犬。

この時、津南町の気温は30℃を少し超えていたと記憶しています。
おもちゃ出しをする飼い主は水辺にいても全く涼しくないのですが、水に入って泳ぎ、陸に上がっては走るを繰り返すドーン太だけは暑さ知らずで遊びもエンドレス。

猛暑続きの普段は散歩に出るのも早朝や日が沈んでからを選ぶので、こんなに日の高い時に、思いっ切り陸地を走れたのも久しぶりのことでした。

これで、自宅の庭に作ったプールなんかでも水遊びが出来る子だと、もっと有難いのですけどね…(笑)

誰にだって苦手はあるでしょ!

何処の川に連れて行ってもドーン太が楽しそうだから、毎回の遠出も苦にならないけどね。
おしまいに
今年も6月頃から毎週、雨でない限りはドーン太の週末水泳部に付き合っている飼い主。ドーン太が初めて泳げたのが生後半年だった2015年8月24日のことで、あの日から丁度7年になろうとしています。
幼少期にかなり過酷な条件の中で犬かきを鍛えたので、大人になってからはドーン太の泳ぎも安定していると思っていました。ところが、今の家に引っ越してからは二階への上り下りが必要になったこともあり、もともと強かった後ろ足に加えて前足まで鍛えられ、昨年よりもドーン太の泳ぎに力強さが加わったように感じています。犬も人も年齢に関係なく、日々の生活の中で肉体改造ができるのだと感じた瞬間でした。
自然の中だと伸び伸びと泳げるのに、家や施設のプールが苦手な子。だけど泳げる場所さえ見つけてあげれば旅先でもクールダウンできるのですから、これはこれで良いのだと思っています。

Thursday, August 11, 2022|ドーン太 生後2,726日
-
平日につき貸し切りの笹川流れ眼鏡岩にて|村上市
2023/06/30 -
忠犬しろ神社でドーン太の初詣と祝8歳!|長岡市蒼柴神社
2023/02/23 -
ドーン太の砂浜陸上部2022秋
2022/11/15 -
水のある水無川にて(南魚沼市)|川探しの旅2022
2022/07/12 -
湖上を泳ぐ鯉のぼりと共に【南魚沼市】大崎ダム公園|ドーン太のこどもの日2022Part2
2022/06/28 -
登川に泳ぐ鯉のぼりの下で【南魚沼市】|ドーン太のこどもの日2022Part1
2022/06/21 -
穏やかだった日本海と走れ!砂浜陸上部2022冬
2022/02/17 -
ALPHAICON【レインドッグガード】2021モデル購入|これで雨の日の散歩も怖くない
2022/02/15