attention admin about comments trackbacks you may also like

ALPHAICON【レインドッグガード】2021モデル購入|これで雨の日の散歩も怖くない

2022年02月15日

ドーン太_6歳-
18
アルファアイコン レインドッグガード 犬用グッズ 6歳11ヶ月

パピー時代にはペットシーツで用を足せることのあったDawn太も、男の子だということもあって、外散歩が常になるにつれて外でしか用を足さなくなってしまいました。

丼父さんの実家に住んでいたこれまでは、家の裏手に川があり、それに面して猫の額のような裏庭もあったので、多少の雨の日などはそこで用を足してしのぐことも可能でした。

しかし、それが出来なくなってしまった今の家では雨の日にDawn太のレインコートは必須アイテムとなってしまい、6歳最後のこの時期に、ようやく遅ればせながら犬用のレインコートを購入することになりました。

やっぱり頼みの綱はネット購入

いざ犬用のレインコートを買おうと思っても、田舎のペットショップではボーダーサイズの洋服などは品揃えが少ないのが難点。たとえあったとしても、材質が悪いわりにペット用品というだけでお値段的には高めなものが目立ちます。

ならばとネットショッピングで検索してみると、確かに品揃えは増えますが、今度は生地が触れない上に試着もできず、サイズ選びに悩んでしまうような状態になります。

実は体型的にはボーダーの中でも中位から少し小柄サイズのDawn太ですが、首回りだけはボーダー女子と同等サイズの32㎝と細めです。小さいくせに引っ張りっこが強くて、常に重い砂地を走っているので肩や足の筋肉はムッキムキ。人間でもそうですが、小柄で筋肉質な体操の選手が服選びに困るのと同じような状態と考えるとわかり易いかと思います。

散々悩んだ末に、今現在持っているメーカーの同サイズのレインコートを買うのが一番得策なのかな?と、雪遊びの時に四つ足タイプの服「ダブルフルドッグガード」を着ていることもあって、ALPHAICONの製品を選んでみることにしました。

ダブルフルドッグガードを着てたのしそうに雪遊びをする2020年当時のDawn太

実はこの▲ダブルフルドッグガードを購入するにあたっても、田舎には取扱店が存在しないためにネット購入するしか手段が無かったのです。その時も実物を確かめられないがゆえにサイズ選びに悩みましたが、同胎弟くんがすでに同製品を持っていたので、兄も同じサイズを購入したという経緯があります。

レインドッグガード2021モデル購入

さて、散々悩んだ末にネット購入したのは、ALPHAICONのレインドッグガード2021モデルです。

間もなく、さらに商品改良された2022モデルが発売になる予定ですが、やはりそこは代表的な日本のドッグウェアブランドなので、今現在販売になっているモデルの価格が下がるようなこともありませんので、定価のまま正規のオンラインショップより購入しました。

10歳になりました!

10歳になりました!

本日、1月21日。オリオン、めでたく10歳の誕生日を迎えました!!!1年のうち、一番寒いこの時期、この世に生を受けたオリオン。この1年、たった1度だけお腹にポツポツが出来て獣医さんで薬をもらった程度。 大きな怪我なく...

実は、▲我が家の先住ボーダー・Orionも、ALPHAICONのレインガードを雪遊びの時の雪玉対策として愛用していました。
当時はALPHAICONでさえ、今ほどウェアの種類も豊富では無かったと記憶していますが、やはりネット購入できるという点では田舎住民にとって有難いショップであったことは変わりありません。

Orionが亡くなったことで不要となってしまったレインガードは、同じ男の子のボー飼いさんだったお友だちに、Orionの形見として受け取っていただきました。
首回りもしっかり40cmあったデカボーOrionなので、お友だちのボーちゃんには少し大きかったと仰っていたレインガード。当時購入したのはXL。もし今あれが家にあったとしても、小柄なDawn太には大き過ぎる代物になってしまうので、形見は形見として、Dawn太には新しいものを購入で良かったのだと思います。

届いたので試着してみました

ネットでポチしてから数日後、レインドッグガードのブルーグレー色が届きました。

アルファアイコンのレインドッグガード・ブルーグレー色を着たDawn太

Dawn太のために新たにポチしたのは3Lサイズのレインドッグガード。雪遊び用のダブルフルドッグガードと同サイズです。

Orionよりも2サイズダウンのボーダー標準サイズ(笑)。Orionのために購入した時からすでに10年近く経っていますので、素材も形状も随分と変わっていました。

レインドッグガードのスヌードを被ったDawn太

一番の変化は、ボディへの雨水の侵入を防いでくれるという▲このスヌードでしょうね。

本犬、スヌードを被せた途端、すっかり固まって動かなくなってしまいましたが(笑)サイズ的にはピッタリ!
太腿についているロゴマークの部分などがリフレクターになっているので、夜の散歩にも配慮した設計になっているのもさりげなく嬉しいポイントです。

恨めしそうな顔でこちらを見ているスヌードを被ったDawn太

これ、早く脱がせて!

Dawn太は耳下の巻き毛が多くていつもタヌキ顔に見えるけど
スヌードのお陰でシュッ!として見えてカッコ良いよ(笑)

スヌードを被ったまま横目でこちらを睨むDawn太

ちょっと、かぁ~さんっ!

これまで持っていたダブルフルドッグガードが非常に伸縮性に優れているのに対し、今回購入したレインドッグガードはそこまで生地が伸びないこともあって、実際に着せてみるまで一つ上のサイズを選択した方が良かったのかも…と悩みました。しかし、ALPHAICONは生地の伸縮率などによって各製品サイズを上手く調整しているので、たとえ試着できなくても、今現在着ているサイズを元に購入できるのも有難い点でした。

レインドッグガードを脱いで床に伏せてくつろぐDawn太

実際にレインドッグガードを着て散歩に行った日の様子

レインドッグガードを着て雪の中散歩をするDawn太

昼の散歩時に重たい雪が降っていた日、レインドッグガードを着て出掛けてみました。

雪は途中で止んでしまいましたが、超撥水性の生地を採用しているレインドッグガードなので、Dawn太が少しブルブルしただけで水分がすっかり飛び散りって、まるで乾いた服を着てきたみたいなんです。

本当はスヌードまで被ったら、頭のてっぺんまで濡れないんだけどね

雪の散歩道でスヌードを被せられたDawn太

ボク、独眼竜じゃないですから…

あっ!ゴメン、ゴメン(汗)

隠れてしまった右目を出してスヌードを被る仏頂面のDawn太

スヌードを被せていなくても、何故かレインドッグガードを着た途端にトボトボ歩きになってしまうDawn太。
ダブルフルドッグガードを着て雪遊びの時は、あんなにイキイキしているのになぁ…。

レインドッグガードを着たまま雪玉キャッチするDawn太

そう思って雪玉キャッチで遊んでみましたが、動きもスムーズだし、この時だけは着ていることさえ忘れて一時たのしそう。

なのに…。

星明子状態でこちらを見ているDawn太

雪や雨の日の散歩が快適になりました(飼い主の)

サイズ的にも申し分ないですし、四つ足タイプにしては一人で着せる作業も難しくないレインドッグガード。着用していても生地がガサガサと擦れて不快な音がする感じも無いのに、着ると途端にテンションの下がってしまうDawn太が不思議なくらいです。

まだ家が新しいということもあり、犬がびっしょりと濡れて帰ってくるというストレス、どんなに拭いたと思っても真っ白な壁に汚れが飛び散るストレスが軽減され、飼い主的には良い買い物であったと思っています。

Dawn太だって、玄関先で綺麗になるまでアチコチ拭かれて大変だったのが、軽く手足の先だけ拭けばOKになって、随分と楽になったと思うんだけど…。

部屋の床に寝そべってくつろぐDawn太

どうか散歩の間だけでも晴れていてくれますように!

あら残念!Dawn太の願いも空しく、今日はまた雨になってしまいました(笑)。

さぁレインドッグガード着て、昼の散歩に行くよ!

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(18)

There are no comments yet.

MIZU  

2022/02/15 (Tue) 14:03

こんにちは

さすが、Dawn太ちゃん。ブルーグレーが良く似合いますよ。きっと着脱もしやすいタイプなのでしょうね。
お天気が悪くても、お散歩に連れ出しやすくなりますね。それでも、青空が一番気持ちいいんですけどwww。

徳川たぬこ  

2022/02/15 (Tue) 15:25

すごく似合ってますよ(*´艸`*)

雨の日は悩ましいですよねえ
実はケンも、1度だけ雨の日に散歩に出かけたことがあります
その際、手足をカバーするタイプの服を着せていたのですが
しっかりした防水ではなかったため服が水を含んで大惨事になりました😂

この時、マルプーに雨散歩は不可能だなと思ったのですが
ALPHAICON のコチラのコートのご紹介で希望が見えてきました˖✧
梅雨の時期あたりに購入する、、、かもです
ありがとうございます
ドーン太くん可愛いよ♡ドーン太くん♡

NOB  

2022/02/15 (Tue) 19:50

Dawn太くんいいもの買ってもらったね!
これで雨の日の散歩もバッチリだね・・・(笑)

Dawn太君もレインウエアに慣れないといけないね!

さえき奎(酒とソラの日々)  

2022/02/15 (Tue) 21:52

>これ、早く脱がせて!

いや、これとかラス前が素晴らしい傑作ショットで笑いました(笑)。

>人間でもそうですが、小柄で筋肉質な体操の選手が服選びに困るのと同じような状態と考えるとわかり易いかと思います。

私もそれとは異なる理由で、上はLLで下はLがフィットするサイズなのでいつも困っています(笑)。

そろそろ冬のピークも過ぎたと思うんですが、今季は悪あがきなどしないでとっとと帰ってほしいですね(笑)。

もふもふミッフィー  

2022/02/15 (Tue) 23:14

わんこさんは、お外でしか用を足さないって子、多いみたいですよね。
だから、どんな嵐の日でもお散歩に行かないといけないとか。
私は絶対、わんこさんは飼えないわ~^^;

でも、ステキなレインコートとかも着れるから、そう言う点ではテンション上がりますね♪
Dawn太くん、おニューのレインコートで、颯爽とお散歩してきてね(^_-)

-  

2022/02/15 (Tue) 23:52

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

そふぃあ  

2022/02/16 (Wed) 08:49
そふぃあ

To MIZUさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

色合いが3色のみなので、今回はブルーを選んでみました。
淡い色合いで気に入っています。

伸縮性のある雪遊び用のダブルフルドッグガードは、伸びるがゆえに2人掛かりでないと着るのが難しいのです。
その点、あまり伸縮しないレインガードは、1人でも着せやすくて助かります。

着ないで散歩に良ければお互いにストレス無くて一番良いのでしょうけど、新潟は全国でも有数の雨・雪の日が多い県ですので、濡らさない対策ができるのは有難いと思います。

そふぃあ  

2022/02/16 (Wed) 08:57
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

毛量の多い犬種は、雨の日に連れ出すと後が大変だと思います。
ふわもふなケンケン氏も、濡れて大変だった経験があるのですね。
それでも、雨の日に家の中で用を足してくれる子だと助かりますが、ウチのように専ら外専門だと、これからの老後も心配になります(汗)

ペットショップで安価なレインコートも売られていますが、ネットの口コミなど見ると、すぐに防水性が落ちて来たり、あっという間に破れたりという難点もあるようにみられます。
ALPHAICONの製品は確かに値が張るのですが、その分性能的にも優れていますし、何かのアクシデントで破れたとしても、メーカー側で修理(有料)もしてくれるので安心なんです。
一年を通して犬をケアするウエアが用意されていますので、良かったらALPHAICONのサイトもご覧になってみてください。

そふぃあ  

2022/02/16 (Wed) 09:04
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

こんなに手入れが簡単になるなら、もっと早く買ってあげれば良かったと思いました。
帰宅してからの手入れが断然楽で助かっています。

すでに着て遊んでいるので四つ足タイプの服が嫌なのではないのでしょうが、どうもスヌードに違和感を感じているような気がします。

そふぃあ  

2022/02/16 (Wed) 09:13
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

大きなカメラを向けるとポーズでカメラ目線ですが、スマホ撮影だとこんな一瞬が撮れます。
思わずキャプション付けたくなるような微妙な表情をしていますよね(笑)

さえきさんも上下でサイズが違うのですね。
人間だと完全オーダーメイドなんていうのもできますが、犬用で、しかも特殊加工された服になると既製品に頼るしかないので不便な時もあります。
5cmくらいの誤差をものともしない既製服は有難い存在です。

バレンタインも過ぎると、少しだけ春が近づいたように感じる日もありますね。
こちらは春彼岸までは気が抜けない状態なので、もう少しの辛抱が必要になりそうです。

そふぃあ  

2022/02/16 (Wed) 09:18
そふぃあ

To もふもふミッフィーさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

今の時代はブリーダーさん宅でもトイレトレーニングをしてから送り出してくれるのですけど、男の子はテリトリーの問題もあるからか、次第に外でしか用を足さなくなってしまいました。
散歩は飼い主も運動になると思っているので、雨でも雪でも散歩に出ますけどね。

ウチの場合、洋服は汚れ防止の目的で着せる場合が殆どなので、小型犬さんのような可愛い系の服は無いのですけど、それでも買って上げる時にはちょっとした楽しみがあります。
レインコートも有ると無いとでは大違い。
各段に手入れが楽になったので、もっと早く買ってあげれば良かったです。

そふぃあ  

2022/02/16 (Wed) 09:26
そふぃあ

To 鍵コメさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

拙い記事を褒めていただき嬉しいです。
ライターさんとは違うので、いつもまとまりのない内容で恐縮です。

犬の問題だけでなく、人間が住むにも田舎では不便なこと、田舎だから有難いことの両面がありますね。
都会にはお店も多くて物も揃っていますが、人も多いので私は住めないです。
コロナでリモートワークが成り立つようになって、田舎に移住される若者もいらっしゃる時代ですから、都会が好き(住みやすい)、田舎が好き(住みやすい)も人それぞれなのだと思います。

新潟は雨や雪の日が多くて、全国的にみても晴れた日が少ない県なんです。
Dawn太もレインコートに慣れてくれて、もう少しストレス無く散歩できるようになってくれたら嬉しいです。

駐在おやじ  

2022/02/16 (Wed) 12:15

へ~~~~ こんなものがあるんですね
しかし・・・・・・ 嫌がりそうですね・・・・・

砂地とかを走ってるから 肩の筋肉ムキムキ ^^
いいな~~~ 僕も砂地を・・・・ ← そういう問題じゃないです

Dawn太君に張り合う前に 少しでも運動しなくちゃ・・・・・

  駐在おやじ

マクノスケ  

2022/02/16 (Wed) 17:49

こんにちはー!

Dawn太くん、青いコート似合ってますよ!
これで安心して行けますね。
あ、でも、Dawn太くんはちょっと苦手なのかな?
なんかのきっかけで好きになって欲しいなあ。
コートを着るとDawn太くん痩せてハンサム度が増しますね!

うしかい座  

2022/02/16 (Wed) 20:32

No title

こんばんは。

どうしてレインガードの方はダメなのか、不思議です。
ちょっと情けない彼の姿を見ると、申し訳ないですが少し笑えます。(最後から二枚目、ぷぷッ)
最後の凛々しい姿との対比は、さすがの表現力です。
時雨模様の天気が終わる春までに、慣れておきたいところですね。
来シーズンもあるので。

そふぃあ  

2022/02/17 (Thu) 08:23
そふぃあ

To 駐在おやじさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

今の時代はペット用の洋服も充実していますし、介護用品なんかもありますよ。
同じタイプを雪遊びの時にも着ているのですが、雨用は着てまだ良いことが無いので抵抗があるのかも知れません。

もともとボーダーは運動好きな活動犬ですが、生活環境によっても個体差がでてくると思います。
私も一緒に砂浜走れば良いのですけどね(笑)
自分には甘々で、Dawn太だけはしっかり食事管理とかもされています。

そふぃあ  

2022/02/17 (Thu) 08:32
そふぃあ

To マクノスケさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄い撥水性で、古いジャケットしか着ていない私の方がビショビショになって帰ってくるようになりました(笑)
雪遊び用のウエアと類似の品なので、これを着て何か楽しいことがあると嫌がらずに着られるようになるのかな…と。

普段はモサモサの毛で分かりませんけど、実際は凄く細い体なんですよ。
こんな風に毛が潰れてしまったり、シャンプーなどで水に濡れると別犬のようになります。

そふぃあ  

2022/02/17 (Thu) 08:39
そふぃあ

To うしかい座さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

実は、間もなく発売になる2022年モデルで改良された点が、スヌードの口がもう少し大きく開くことなんです。
最初に顔を入れるのがキツクて、それで犬が嫌がるのではないかと思います。
水が入らないという配慮からスヌードだけの取り外しもできないので、毎回最初の関門を突破しないと着られない仕組みです。
雪遊び着のように、これを着て何か楽しいことがあると受け入れてもらえるのでしょうけどね。

嫌々な時、本当に露骨に嫌そうで笑えます。
犬も人と長く暮らしていると、表情豊になる気がしますし、一丁前に文句なんかも言うようになるんですよ。