attention admin about comments trackbacks you may also like

あけおめ初ラン2022|新年Dawn太孝行Part1

2022年01月14日

ドーン太_6歳-
18
6歳10ヶ月

11月を過ぎた頃からずっと引っ越しの準備や後片付けばかりが優先され、それがひと段落する頃には年末年始がやって来た。
おまけに、晩秋から真冬を迎えるこの時期はお天気も良くない日が多いので、ずっとDawn太のリードを外して開放し、思いっ切り走らせてあげることができないでいました。

のんびり、ゆっくり、ぬくぬくと新居で冬休みを過ごしていた末っ娘もまた、学生生活を送るために自分の居場所へと戻って行ったので、好天に恵まれた2022年最初の3連休の最終日は、Dawn太孝行の日となりました。

砂浜に置いたアミアミボールを狙うDawn太

ストレス解消のため、まず最初に向かったのは日本海を望む砂浜。

遊びの始めは、円盤型のおもちゃを砂浜に転がして追いかけさせていましたが、程よい海風に乗って遠くまで転がるため、途中からはボール遊びを要求していました。

アミアミボールを咥えて楽しそうに走ってくるDawn太

真冬の砂浜は貸し切り状態で走り放題!

浜辺に伏せて笑顔で休憩中のDawn太

そして、1人陸上部は休憩も無く走り込みが続けられるので、パッと盛り上がって、あっという間に疲れてしまいます(笑)。

穏やかな日本海の向こうに見える雪の少ない佐渡

Dawn太の背後に映る日本海も、真冬の海とは思えない穏やかさ。この冬は定期的に暴風雪警報の出る日が繰り返しやってきますが、風が強い時には平野部の積雪は少なめなのです。

はるか沖に見える佐渡も風の影響を受けやすいので、今年は平野部と同じように雪がとても少ないです。

アミアミボールを咥えたまま、ジッと海を見つめるDawn太

気温は5℃くらいしかないのですが、それでも日が射す中で走り込みをすれば、Dawn太的には少し暑いくらいに感じていたかも知れません。

このまま海の中に入っちゃうかな…と思って見守っていましたが、少々波が高かったので、寒中海水浴にはなりませんでした。

砂だらけになった顔で満足そうにこちらを見ているDawn太

ハーハーが止まらず矢印ベロになったあとは、持参したバケツ水をたっぷり飲み、丘に上がってから砂のついた足を綺麗に洗って、その後はDawn太の初詣に行って来ます。

Part2へとつづく。

Monday, January 10, 2022|Dawn太 生後2,513日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(18)

There are no comments yet.

れもん  

2022/01/14 (Fri) 18:12

こんばんは。

Dawn太くん 満足な顔、いい顔です。
日本海側の海は冬場はもっと波が荒いのかと思っていましたがこんな穏やかな日もあるんですね。
砂浜もきれいで素敵です。

うしかい座  

2022/01/14 (Fri) 18:55

砂浜

こんばんは。

冬の日本海とは思えないような天気で、青空が気持ちよさそうです。
Dawn太クンは海に入らず、よく踏みとどまりましたね。
キレイな浜辺なので、ワタシが靴下脱いで走り出しそうです。(笑)
青空と波を見ているだけで、良い気分になれそうですが、きっと寒いのでしょうね。
風が強い時は、海辺は雪が積もらないというのは、ガッテン(納得)です。
新潟全体として雪が多いイメージがありますが、単純な話ではないのは分かりました。

去年は新潟が大雪とかで、長野までマガンが来てくれましたけど、今年はまだ聞こえてきません。
今年はそちらで餌の確保ができているのかもしれません。

NOB  

2022/01/14 (Fri) 19:19

Dawn太君、一人陸上部だけど楽しさが伝わってきますね!

冬の日本海のイメージより優しい海珍しいのかな・・・
雪は大丈夫ですか・・・

さえき奎(けい)  

2022/01/14 (Fri) 21:36

前レスの間違い、申し訳ありませんでした。
ちゃんと「雷」と認識はしていたんですが、ちょっとメートルが上がっていたかも知れません(笑)。
今週の豪雪前の画像とは知りながら、全然雪がない光景にはちょっと驚きました。
「早春に撮影した」とか言われたら、そのまま信じてしまいそうです(笑)。
最後のショットからDawn太の満足感が伝わって来ました。

そふぃあ  

2022/01/15 (Sat) 10:12
そふぃあ

To れもんさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ずっと走らせてあげられなくてDawn太には申し訳なかったのですが、犬は文句も言わないし、ようやく走れてこんな笑顔になってもらうと飼い主としても嬉しいです。

この日の日本海は、嵐の前後の穏やかな海でした。
たまに青空の見える日があると、ちょっとホッとします。
残念ながら砂浜は、荒波で打ち上げられた漂流物もあったのですけど、波が荒い分、陸地奥に打ち上げられていて、波打ち際だけ綺麗になって走りやすかったんですよ。

そふぃあ  

2022/01/15 (Sat) 10:23
そふぃあ

To うしかい座さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

台風一家じゃないですけど、この前後は台風並みの嵐の日が続いていたと記憶しています。
気温は一桁の前半ですが、今の家は日当たりが良いので、バルコニーに出していた洗濯物が真冬のこの時期なので乾いてくれて有難かったです。

残念ながら砂浜は、荒波に打ち上げられた漂着物でいっぱいです。
荒れれば波が陸地の奥まで届くので、それで逆に波打ち際付近にはゴミが無く見えるんですね。
今年は雷と暴風の日が多いです。
風が止むと一気に雪が積もることが多いですが、今年は風がやむとお天気が回復するケースも多くて、積雪少なくて済んでいます。
里雪型と言われながら、やっぱり山間部の方が雪が降っていると思います。

私、あまり鳥は詳しくないので、白鳥の飛来地にマガンが混ざっていたとしても、気にも留めずにいたかも知れません。
そういえば、今年はオオヒシクイの飛来数が例年以上に多いと新聞に書いてあってのを思い出しました。

そふぃあ  

2022/01/15 (Sat) 10:30
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

お友だち同士で駆け引きしながら遊ぶより、1人陸上部や水泳部はシゴキがきつくて大変なんですよ(笑)。
しばらく走り込みにも連れて行ってあげられなかったので、久々のさび落としで楽しそうでした。

冬の新潟といえば、空はいつも鉛色、海も時化ているイメージがありませんか。
今年は暴風雪警報の出る日もありますが、その合間に見る青空の日もあってホッとします。
山間部ではいきなり積雪が増えて大変なようですが、スキー場は雪不足の心配もなく、平野部は少雪で助かっています。

そふぃあ  

2022/01/15 (Sat) 10:36
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえ、謝らないでください。
私なんて常にそそっかしくて何かやらかしているので、自分で間違って「雪」と書いてしまったのかと思ってしまいました(笑)。
お仕事上がりの良いお酒だったのですね。

クリスマス寒波も年明け寒波も、暴風だけは吹き荒れましたが、この冬はとても雪の少ない平野部です。
まして海岸ですので雪が無くても不思議ないのですが、佐渡の山々もこれしか雪が乗っていないのが不思議なくらいでした。

寒い時期の海岸は貸し切りで遊べますが、今年はまだ釣り人やサーファーなんかがいました。
お天気の日はそれだけ穏やかということです。
Dawn太も久しぶり走れて満足だったようです。

徳川たぬこ  

2022/01/15 (Sat) 14:08

可愛いですね~(*´艸`*)

ぷちお久しぶりです
砂のついたドーン太くんの笑顔がたまらんです♡
寒い中元気いっぱいのドーン太くんを見るとこちらも元気が出てまいります
バート1ということは2もあるのですね˖✧楽しみです!(^^)!

MIZU  

2022/01/15 (Sat) 18:34

こんばんは

Dawn太ちゃんの笑顔がまたいい感じですね^^元気をもらえますよ。
真冬の日本海とは思えない穏やかさですね。そして雲が浮かんだ青い空がいいですね。

そふぃあ  

2022/01/15 (Sat) 19:45
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

やっとやっと、思いっ切り走らせてあげることができました。
Dawn太のたのしそうな様子を見ていると、飼い主も満足!
お正月の食べ過ぎた体も少し動かせて何よりでした。

Dawn太孝行の話、次へ続きます。

そふぃあ  

2022/01/15 (Sat) 19:49
そふぃあ

To MIZUさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

飼い主の都合でなかなか走らせてあげることができなかったので、ようやくいつもの生活が戻ってきました。
Dawn太の楽しそうな顔を見ると、飼い主も一緒に嬉しくなります。

今年の冬は雷と暴風の日が多いですが、晴れ間が見えると冬とは思えない光景になります。
週末毎にこんな穏やかな日を繰り返してくれると、Dawn太もたくさん走れてストレス発散できるのですけどね。

よつば  

2022/01/17 (Mon) 11:02

好いお顔🐕

そふぃあさん こんにちは

冬の日本海って波が高く寒々しいイメージだったけど、こんな穏やかな日もあるんですね~
きれいな砂浜で走り放題!Dawn太くんも大満足!好いお顔してるね~♪
砂の付いたボール銜えてるから舌にも砂が付いちゃってる~( *´艸`)
ワンちゃんの遊びってワイルドだよね~ほんと一緒に遊ぶと良い運動になりそう❤

駐在おやじ  

2022/01/17 (Mon) 12:14

疲れるまで 走り回れて それはうれしかったでしょうね ^^
でも 寒そうです wwww
走り回ったら 暖かくなるんでしょうが、 それまでが・・・・・

天気もいいし 初詣 ^^
良いですね~~~~ 初詣なんて いつからやってないか 記憶にありません ><

  駐在おやじ

そふぃあ  

2022/01/18 (Tue) 08:36
そふぃあ

To よつばさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年は風の強い日や雷も良く鳴る冬ですが、その合間に晴れるとこんなに穏やかな日もあります。
あまりに風が強いので、ゴミも砂浜の奥側まで打ち上げられて、波打ち際はあまり危険物も無くて走りやすいです。

Dawn太もしばらく飼い主のために我慢が続いたので、思いっ切り走れて嬉しそうでした。
海は北風も冷たいけど、一緒に遊んでいる時だけは寒さも忘れます。

そふぃあ  

2022/01/18 (Tue) 08:39
そふぃあ

To 駐在おやじさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ずっと飼い主のために我慢が続いていたので、ようやく開放されてDawn太も嬉しそうでした。
北風は冷たくて寒いですけど、一緒に遊んでいる時だけは少し忘れています。
陸地に上がってDawn太の足を洗う時、その水が冷たくてまた凍えますけど。

今年は大荒れになる日も多いので、その合間の晴れ日は貴重です。
出掛けた先は、人間様の初詣で賑わっていましたよ。

栗千代  

2022/01/18 (Tue) 16:08

矢印型のベロ!!

引っ越しはワンコにとっても一大事ですもんね。
久々に思いっきり遊べて大満足の丼王子様でしたね。
矢印型のベロにクスッとなってしまいましたよ🎵

アリスの親戚さん(オリオン君とも)が
日本海のお散歩風景をFBに毎日UPされていますが
島根なので、もっと穏やかな雰囲気です。
こちらは厳しい感じが体育会系の丼王子様にピッタリで良いですね🐼✨

そふぃあ  

2022/01/19 (Wed) 08:32
そふぃあ

To 栗千代さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

新居は引っ越し前から何度か来ていて、毎回駐車場に停めた車の中で待機して雰囲気だけは知っていいたと思いますが、いざここが自分の新しい住処になるとはDawn太も気づかなかったでしょう。
確かに、犬にとって住処が変わるというのは、大きなストレスになるのだと思います。
食べて、走って、寝て。
少しずつ新しい家に慣れていってくれたら嬉しいです。

同じ日本海でも、島根辺りは穏やかなのですね。
この日はお天気も良くて空の色も青いですが、新潟の冬の空は鉛色で重いですからね。
この冬は大荒れの日と晴れの日のギャップも大きいような気がします。