attention admin about comments trackbacks you may also like

【スタバ】ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®|新春プロモ2022

2021年12月26日

SirenのCafeTime
30
スタバ フラペチーノ® 6歳10ヶ月

クリスマスが終われば1週間後にはお正月がやってくる。…ということで、今年は大掃除不要な我が家も少しずつお正月の準備をはじめています。

そんな中、ホリデープロモが終了したばかりのスターバックスコーヒーでは2021年12月26日(日)より新春プロモ2022が開始となり、年末年始の忙しい時にホッ!と安らぎを感じられるような、この時期恒例となったティーベースのビバレッジが登場しています。

2021年最後のビバレッジとして日本人に馴染み深いほうじ茶を使ったビバレッジが帰ってきたというので、再び週末寒波が襲う中、寒さに負けずにスタバに行ってきました。

ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノの告知ポスター

香り高いTEAVANA™と出会った素材が引き立てるおいしさ体験

年末年始をリラックス気分で過ごして欲しいというパートナーさんの思いから、毎年この時期になるとスターバックスコーヒーに登場するTEAVANA™を使ったビバレッジ。昨年はアールグレイを使ったビバレッジが登場して癒されました。

【スタバ】アール グレイ ハニー ホイップ フラペチーノ®|新春プロモ2021

【スタバ】アール グレイ ハニー ホイップ フラペチーノ®|新春プロモ2021

激動の2020年も残りあと僅か。そして私にとってのクリスマスは、お正月準備初めで松前漬けを漬け込む日と決めている。さて、今回の出来栄えや如何に。 たった一日日付をまたいだだけで、世の中も...

そして今年はほぼ2年ぶりに、人気のほうじ茶を使った「ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®」と「ほうじ茶 meets キャラメル クリーム ティー ラテ」が登場。あわせて、ウーロン茶とシトラスティーを合わせた「ウーロン meets シトラス ティー ラテ」も同時発売となり、心も体も温まるティービバレッジのラインナップとなっています。

【スタバ】僅か1週間の限定発売「ほうじ茶 クリーム フラペチーノ®」|2020年新春第1弾

【スタバ】僅か1週間の限定発売「ほうじ茶 クリーム フラペチーノ®」|2020年新春第1弾

次のスタバの新作は、「あずきなこ わらびもち 福 フラペチーノ®」終了翌日の1月17日発表だとばかり思ってのんびりと構えていた私。発売当日になって突然のスタバメールで通知があり、2020年初となる新ビバレッジが登場と! ...

「寒くてもフラペチーノ®!」の私は、3つのビバレッジの中から、さらに進化したほうじ茶フラペチーノ®をいただいてみました。

ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®

ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ

ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®

  • サイズ:Tall only
  • 価格:To Go ¥648/For Here ¥660
  • 販売期間:2021年12月26日(日)~2022年1月18日(火)※材料が無くなり次第終了

ほうじ茶とキャラメルソースが織り成すご褒美ティービバレッジ

ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノのボディ部

「ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®」は、ほうじ茶とブラックティー(紅茶)の2種類の茶葉をブレンドした香ばしく豊かな味わいのお茶と、ホワイトモカシロップを合わせたミルクベースのボディ。カップにスワールされているのは、ほうじ茶との相性を考えて特別に開発されたという「ほうじ茶キャラメルソース」です。

「ほうじ茶キャラメルソース」には深焙煎したほうじ茶パウダーが使われており、キャラメルと合わさることで、香ばしく奥深い味わいを感じられるように計算されているそうです。

ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノのトッピング

トッピングのホイップクリームの上にも、ほうじ茶キャラメルソースが回しかけられています。

飲んでみた感想

雪の中に埋もれるほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ

手にした瞬間、黄金に輝いて見える「ほうじ茶キャラメルソース」が、間もなく迎える新年のおめでたさにも繫がっているような感じがします。

甘み付けにホワイトモカシロップを使ってあるので、私には少々甘めなのを覚悟で飲み始めたら、甘ったるいのではなく甘さの中にもビターを感じて美味しいです!

しかも、ほうじ茶キャラメルソースをカップにスワールすることで見た目の美しさだけでなく味の不均一さまで生まれるので、ストローで吸い込んだ場所によってソースの濃淡があって様々な味わいで楽しめるのも良いですね。

和のほうじ茶に洋のキャラメルを合わせるなんて、自分の中では想像もできなかったのですが、意外な組み合わせが良くマッチして美味しいこと、今回の新発見になりました。

おしまいに

この度ご紹介した「ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®」の提供は、新年入って1月18日(火)までとなっています。材料が無くなり次第販売終了となりますので、気になる方は是非お早目にどうぞ。

Dawn太とほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノのオファリングボード

上手に息抜きしながら
大掃除がんばってね!

それではこれにて私の2021年スタバ納め・ブログ納めとさせていただきます。
どなた様も、素敵な年末年始をお過ごしください。

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(30)

There are no comments yet.

うしかい座  

2021/12/26 (Sun) 19:23

こんばんは。

ほうじ茶とキャラメルの香ばしさを想像しました。
今日買い物に行ったら、期間限定キャラメルクリームのタイ焼きというのがありました。
なんとなく「チーズクリーム味」にしてしまいましたが、キャラメルにすれば良かった。(笑)

暮れも押し迫ってきました。
新潟の良いところをたくさん紹介して頂き、行きたいところが増えました。
今年は大仕事を済ませてお疲れでしょうから、ゆっくりなさってください。

雪景色で〆て頂きましたが、Dawn太クンの良い表情を拝見できて良かったです。
大雪予報が出ていますので、お気をつけて。(などというのは釈迦に説法のようなものですね)
それでは、良い年末年始をお過ごしください。

aki  

2021/12/26 (Sun) 22:16

スタバ未体験です。

こんばんは。こちらのブログを見ていつも「いつかは…」と思っているのですが、未だに未体験のスタバです。
知り合いが「丸亀製麺」未体験なのを「簡単だよ~社食みたいなもんだよ~」と言っておススメしてるくせに、自分も同類だなと感じています。(~_~;)
(実は…ドトールも行った事が有りません。)
来年こそ、頑張って未知の世界に一歩踏み出してみようと思います!

そうそう、一つ前の『節黒城跡│十日町』までは2通届いていた更新通知メールが、この記事から1通になりました。直ったのでしょうか?

大きな寒波がやって来ます(既にかな?)。年末年始に新潟帰省したいけど…どうなるか心配です。
今年も一年、楽しい記事を有難うございました♪
そふぃあさんにとって新しい年が幸多き一年になります様、心よりお祈り申し上げます。m(__)m

そふぃあ  

2021/12/27 (Mon) 10:28
そふぃあ

To うしかい座さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

最近キャラメルクリーム流行りなのか、私も買い物先でキャラメルクリームの商品を度々見掛けます。
たい焼きにもキャラメルクリーム!チーズクリームも美味しそうですね。
外が寒いので、ホカホカのスイーツはご馳走ですよね。

こちらこそ、今年1年間お世話になりました。
素敵な写真や思い出の場所をたくさん紹介していただいて、また旅してみたくなりました。
うしかい座さんも、素敵な新年をお迎えください。

駐在おやじ  

2021/12/27 (Mon) 10:50

ほうじ茶ですか ^^
以前 かき氷屋さんで 食べて無かったら 
ほうじ茶を甘くして>< って思ったでしょうが、 美味しいんでしょうね

一度飲んでみたいですが、 スタバいつもすごい人なので・・・・・
今は怖くて行けないです ><

  駐在おやじ

そふぃあ  

2021/12/27 (Mon) 10:51
そふぃあ

To akiさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

私にとってのスタバは、都会の憧れのお店なんです。
東京なんか散策すると歩いて行ける場所にスタバが数軒あって驚きますが、ウチの方はまだ店舗が無くて、毎回車で1時間くらい掛けて行きますからね(笑)。

たまに浮気してタリーズに行ったこともありましたが、ドトールは入ったことないです。
あと、コメダ珈琲にも行ったことがないので、有名なシロノアールとかも食べたこと無いですよ。
お手頃なので丸亀製麺は行ったことがありますが、びっくりドンキーや某牛丼屋さんには入ったこと無いとか。

> この記事から1通になりました。直ったのでしょうか?

大変お騒がせしております。今回の通知が1度で何よりでした。
実は直ったわけではなく、投稿の仕方を自分なりに工夫してみました。
一つ前の記事で通知が2度のみだったのは、ある意味作戦成功なのです。
Google Chromeからアップするから不具合が出るのかも…と思い、サポートさんからのアドバイスにあった「別のブラウザから投稿してみる」を実践して前回の初回にFirefoxから投稿してみたのですが、どうも誤ってマガブロボタンを触ってしまったらしく、通常投稿にならずに通知が行ったみたいです。
慌てて新規で通常投稿したので、それで2度通知が行ってしまいました。スイマセン。

今回は記事の下書きを記事作成画面でなく、メモのような場所で書いてから投稿してみました。
あと、誤字を見つけて手直しし、再度保存を押したのがFirefoxからでした。
それで2度目の通知が行かなかったのなら、Chromeとの相性が悪いというのもあるのかも知れませんね。
いまだサポートさんからの明確な返答が無いままですが、しばらくは自分でも気を付けながら投稿してみようと思います。

ウチの近辺は大雪になるというほど雪は積もらず、だけど日々零下で道路ツルツルで寒いです。
akiさん、ずっとコロナ問題で帰省も見送り状態でしたもんね。
無事に帰省されるといいけど。
どうか、素敵な年末年始をお過ごしください。

そふぃあ  

2021/12/27 (Mon) 11:04
そふぃあ

To 駐在おやじさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

香ばしいほうじ茶のかき氷は美味しいですよね。私もかき氷の聖地といわれるお店でいただいたことがあります。
韓国にも同じメニューがあるのだと思うと、何だか感動です。

私がスタバに行くのは新作目的なことが多いので、人の少ない早朝のうちに行きますが、多くの人はおやつ時が多いので混みますね。
しかも、新作が出た日には、早い時間帯に売り切れになることもあるだろうし。
密を避けて、上手に利用してみてください。

徳川たぬこ  

2021/12/27 (Mon) 13:48

美味しそおお

そふぃあさんのスタバにかける情熱が素敵です

ほうじ茶ベース˖✧
ビターでちょい甘で香ばしいとは˖✧*゚
最高ですね˖✧ぜひ飲んでみとうございます♡

快適なご新居でステキな年末年始をお過ごしください♡

そふぃあ  

2021/12/27 (Mon) 15:20
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

寒波でもスタバ!寒くてもフラペチーノ®がモットーです(!?笑)
こんなに寒いのにアイス好きな私でも冷たいものはどうかと思いましたが、想像以上に美味しくて、あっという間に飲み終えていました。
フラペチーノ®も大満足でしたが、これが温かくなるとどんな味に変化するのか、ラテも飲んでみたいと思いましたよ。

今年一年もお付き合いくださりありがとうございました。
たぬこさんも、良いお年をお迎えください。

MIZU  

2021/12/27 (Mon) 15:53

こんにちは

ほうじ茶とキャラメルですか、美味しそうですね^^
それにしても、Dawn太は雪も似合いますね!!
今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください^^

よつば  

2021/12/27 (Mon) 17:48

スタバ愛ですね~♪

そふぃあさん こんばんは~(^▽^)/

車で1時間かけて行くんですね!ホント愛あってこそですね~♪
スタバの紹介記事は毎回、素晴らしいレポートで感心するばかりです

今年のブログ納めだったんですね~
今年も1年間 ステキな記事を見せて頂きありがとうございました❤
また来年もよろしくお願いします☆彡

元気に楽しい年末年始をお過ごしくださいね~☆彡
良いお年を~☆~~ヾ.◜ᴗ◝.)

NOB  

2021/12/27 (Mon) 20:11

「寒くてもフラペチーノ®!」(笑)
わたしはスタバで暖かいほうじ茶がいいですよ(笑)

年越しは新しいお家で過ごせるのいいですね!
これから新しい歩みの始まりですね!

今年もコメント等ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。(__)

そふぃあさん家族にとって来年が良き1年になりますように!
よき年末年始をお過ごしください。

もふもふミッフィー  

2021/12/27 (Mon) 21:49

そふぃあさん、今年は、大掃除不要で気分がいいですね(^_-)
新しいお家で新しい年を迎えられるって最高でしょうね~(*^。^*)
羨ましいです♪

私はスタバって、2回くらいしか行った事ないんです^^;
だって、なんか敷居が高いっていうか、オーダーの仕方も分からないから、誰かと一緒の時しか入れません(>_<)
いつもこちらのブログでスタバの美味しそうな情報を見る度に、そふぃあさんってオシャレさんなんだろうなぁって感じてます。
私も、自然にスタバに入れるようになりたいなぁ^^;

今年のブログ納め、お疲れ様でした。
よいお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いします。


さえき奎(けい)  

2021/12/27 (Mon) 22:36

今晩は。
雪がたいしたことなくて何よりでした。

うーん、ほうじ茶とキャラメルソースって相性がよさそうな気がしますね(経験がないので、あくまでも気がするだけですが)。
おっしゃるように意外な組み合わせですが、いろいろと試行錯誤しているんでしょうね。

本年も大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願い申し上げます。
大掃除、ガンバです(笑)!

ボーちゃんまま  

2021/12/28 (Tue) 10:59

こんにちは~♪
ほうじ茶って想像すると(´・ω`・)エッ?となるけど
そふぃあさんのの記事を見ていると飲んでみたくなります!
美味しそうです(≧▽≦)
でも市内にスタバがないです(笑)

いつも読み逃げばかりですみません(。-人-。)
来年もよろしくお願いします♪
ドーン太くんお利口さんでカワイイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そふぃあ  

2021/12/28 (Tue) 11:09
そふぃあ

To MIZUさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ほうじ茶とキャラメル、良い組み合わせで美味しかったです。
どこかに香ばしさや苦さがあると、味が締まって大人の印象になると思います。

Dawn太は川遊びも好きですが、雪遊びも好きなんですよ。
また寒い時期の到来ですが、一緒に外で遊ぶとポカポカになれます。

こちらこそ、今年も1年お付き合いいただきありがとうございました。
MIZUさんも、良いお年をお迎えください。

そふぃあ  

2021/12/28 (Tue) 11:13
そふぃあ

To よつばさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

田舎なので近くにスタバが無いだけです(汗)
なので、余計にスタバに憧れるのでしょうね。
以前は毎月グッズも買ったのですが、今は新作ビバレッジOnlyです。

こちらこそ、今年も一年お付き合いいただきありがとうございました。
よつばさんのところは極寒の年末になりますね。
どうぞご自愛くださり、素敵な新年をお迎えください。
小桃ちゃんもお大事に。

そふぃあ  

2021/12/28 (Tue) 11:22
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

私は寒い時にアイスもジェラートもフラペチーノ®も平気ですけど、大半の人は温かい飲み物の方を好みますよね。
ほうじ茶ラテもキャラメルソースと出会ってどんな味なのか気になりました。

こちらこそ、この一年もお付き合いいただきありがとうございました。
新居で気持ちよくお正月が迎えられるよう、もう少し使い勝手を考えてお掃除してみようと思います。
NOBさんも、素敵な新年をお迎えください。

そふぃあ  

2021/12/28 (Tue) 11:29
そふぃあ

To もふもふミッフィーさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

残してくる実家の方は引っ越し前に大掃除のようなものだったので、とりあえずこちらの家では楽します(笑)
だけど、まだ使いが手が悪いところも多いので、あちこちいじりながら日々格闘していますよ。
もふもふミッフィーさんのところは、新年入って賑やかになりそうですね。

私は田舎に住む、ただの田舎のおばちゃんです(笑)
スタバは都会の憧れの店なので、新作が出る度に通って10年くらいになります。
スタバ初心者さんにも優しいお店なので、メニュー指さし注文でもOK!
もっと気軽にトライしてみてください。

実はウサちゃん大好きで、自分では飼えないからいつもコッソリたのしみに拝見していました。
お家の話でついコメント差し上げたけど、それがきっかけになって良かったです。
もふもふミッフィーさんも素敵な新年をお迎えください。
来年のお引越し、私もたのしみにしています。

そふぃあ  

2021/12/28 (Tue) 11:36
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

とにかく週末は風が強くて、気温も無いので路面は凍り付いたままですが、そんな時って積雪にならないのです。
風が止んだ頃に大雪にならなければ良いな…と。

今回のほうじ茶とキャラメルの組み合わせは、和だとか洋だとかの枠を越えたフードペアリングの世界だと思いました。
ラテも美味しそうでしたし、お揃いのスイーツなんかもあって、またスタバに通いたくなってしまいます。

こちらこそ、今年も一年お付き合いいただきありがとうございました。
さえきさんも、素敵な新年をお迎えください。

そふぃあ  

2021/12/28 (Tue) 11:41
そふぃあ

To ボーちゃんままさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウチの方も市内にスタバ無いです(笑)
今は人混みになるのも嫌なので、新作が出る日は早起きして、開店と同時に入店するつもりで車で出掛けます。
なので余計にスタバに対する思いが強いのかも知れません。
ほうじ茶とキャラメル、マッチしていて美味しかったですよ。

今年の最後に初コメントいただけて嬉しいです。
ボークスくん、綺麗な子だな…と思いながら、私もいつも読み逃げでした。
ボーちゃんままさん、今年はお別れもあった年でしたが、天国組は天国組でたのしく過ごしてくれていると良いですね。
来年は良いこといっぱいの年になりますように。
また宜しくお願いします。

しんべい  

2021/12/28 (Tue) 14:24

良いお年を~

今回はこの記事を見るよりも前に、娘がほうじ茶とキャラメルだよと教えてくれ、これは行かなければと思っていました。年内にいけると良いんですけどね。
きっとそふぃあさんのお陰だと思っていますが、以前に比べスタバに行くことが増えました。たいてい娘の運転で、私の奢りです^^

そふぃあさんには、今年一年お世話になりありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
来年が、そふぃあさんとDawn太ちゃんにとっていい年になりますように!

やぴこ  

2021/12/28 (Tue) 17:47

演出もパーフエクト✧*。

そふぃあさん、こんにちは(*´꒳`*)

リラックス気分で過ごして欲しい、との想いが込められているとは嬉しいですね。
ほうじ茶を飲む機会はあまりないのですが、あの香ばしい香りと味わいが好きなんです。
ほうじ茶とキャラメル、、、意外と合いそうな予感( ´͈ ᗨ `͈ )
雪に埋もれた演出もNice…、Excellentです♪


自分のブログは更新ができそうにないので、この場をお借りして、、、

今年は帰省の予定もあり、でしょうか?
ご家族さま揃って、温かな賑やかなお正月をお過ごしください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

そふぃあ  

2021/12/29 (Wed) 09:18
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そんな風に言ってもらえると嬉しいです。
もしかして、ダイエットが進まないのもスタバのせい!?(笑)
いやいや、お嬢さんと一緒に楽しい時間が過ごせるきっかけの一つがスタバなら、それもまた良しですよね。
香ばしいほうじ茶とキャラメルの組み合わせ、美味しかったので是非お嬢さんと素敵なひと時を過ごしてください。

こちらこそ、この一年もお付き合いくださりありがとうございました。
しんべいさんも、良いお年をお迎えください。
来年もまた宜しくお願いします。

そふぃあ  

2021/12/29 (Wed) 09:25
そふぃあ

To やぴこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

日本人なので、やはり日本茶を飲むとホッとしますよね。
しかも飲み慣れたほうじ茶はイメージしやすい。
キャラメルとの以外な組み合わせもナイスマッチで、甘いけど苦みもあって飲み飽きずに美味しかったです。

雪があったので雪の中にカップを突っ込んでみましたが、フラペチーノ®がさらに硬くなった気がして、最後までスプーンですくって食べる感じの硬さ加減でした(笑)
次回があったら、今度はラテにして温まろうと思います。

今年はようやく東京の息子たちも帰省できそうで、久しぶりに賑やかなお正月になりそうです。
やぴこさんにはこの一年も、ブログやポケ活でお世話になりありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします。
素敵な年末年始をお過ごしください。

ささにしき  

2021/12/30 (Thu) 22:54

こんばんは♪

スタバといえば、数年前当地に出店された頃、ヨメちゃんと何度か行きました。
大抵はランチを兼ねているので、コーヒーとサンドウィッチみたいなモノばかりです。
こういうお洒落で美味しそうなドリンク?(というのですか?)は飲んだことはありません。
スタバはヨメちゃんが好きなので、コーヒーを時々頂いてます。
あの袋のイラストが好きで、大事に取っておいて再利用しています。
それで、本題の ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノ®」
こちらでも販売しているようならば、ヨメちゃんと行ってみようかと思います。
今年も明日でおしまいですね。。。どうぞよいお年をお迎えくださいね。(^^♪

半漁人  

2021/12/31 (Fri) 10:44

良い年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。

そふぃあ  

2021/12/31 (Fri) 17:53
そふぃあ

To ささにしきさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

お嫁さんと一緒にスタバ!良いですね。
私は新作ばかり狙ってのスタバになりますが、ホリデーシーズンに登場する石窯フィローネなんかも好きで、以前はシーズンになると朝食やランチにいただいたものでした。
スタバのフードもスイーツも、珈琲に合うようにできていて美味しいですよね。
お正月の合間に、お嫁さんと一緒にスタバに行く機会がありましたら、ほうじ茶とキャラメルのビバレッジも試してみてくださいね。

こちらこそ、今年はささにしきさんにコメントいただけて嬉しかったです。
また来年も宜しくお願いします。

そふぃあ  

2021/12/31 (Fri) 17:55
そふぃあ

To 半漁人さん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

拙いブログにコメントいただき、何度かお話できて嬉しい年になりました。
また来年も宜しくお願いします。

半魚人さんも素敵なお年をお迎えください。

さえき奎(けい)  

2021/12/31 (Fri) 23:17

いつもありがとうございます。
年越し大寒波はどんな案配ですか?
大雪にならないことを祈っています。
では、よいお年をお迎えください。

そふぃあ  

2022/01/04 (Tue) 10:08
そふぃあ

To さえき奎さん

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

お返事が遅くなって申し訳ありません。
お陰様で年越し寒波は風が強いばかりで、そのせいもあって雪は差ほど積もりませんでした。
大荒れだったので二年詣りには行けませんでしたが、元日には二年ぶりに越後一宮に初詣に出掛けて来ましたよ。
新しい年が、幸多い一年であると良いですね。