attention admin about comments trackbacks you may also like

ブタさんを救うのだ!2021夏

2021年10月02日

ドーン太_6歳-
18
犬泳部 6歳6ヶ月

秋山郷の結東集落にある石垣田や風穴を散策したあとはDawn太のクールダウンのため、今年6月末にも一度お邪魔した滝修業場のような砂防堤で川遊びをたのしみました。

今日は滝修業なの?

今日は滝修業なの?

高田城址公園の蓮まつりをたのしんだ日のこと。そのあと急遽思い立ち、移動途中にある松之山の棚田アートに立ち寄ってしまいましたが、本来の次の目的はDawn太がクールダウンできる川に向かうことでした。 ...

犬生三度目の滝修業

あちこち立ち寄った旅の最後だったので、川原に到着したのは午後3時半を回った頃でした。

お盆も過ぎて川遊びをする子どもも少なめ。川原BBQのグループもあったようですが、私たちが到着した時には帰り支度を始めていたので、例の天然プールも貸し切りの状態でした。

砂防堤前でスタンバイするDawn太

雨後で川の水が増し、砂防堤の滝度はさらにアップしていました。
前回走った砂場も陸地面積が若干少なく雑草まで伸びていましたが、今日はここでDawn太のクールダウンです。

リクエストにお応えして

ブタさんを救うのだ!

ブタさんを救うのだ!

ひまわり畑近くの川にてひまわり畑で火照った体は、川遊びでクールダウンしましょう!はじめてお邪魔した川遊び場は、轟々と流れ落ちる砂防堰堤。本当は対岸に渡りたかったのですが、川は先日の雨で増...

実は前回の川遊び記事に、以前に同じ川原で遊んだ▲過去記事をリンクしました。
その際、ブログ友だちの徳川たぬこ様から

前記事のブタさんはまだ健在なのでしょうか🐷

というコメントをいただいたこともあり、この日は久しぶりにブタさんが川遊びの友でした。

放り投げられたブタさんを追って川に向かうDawn太

ソレッ!

ブタさん目掛けて川に飛び込むDawn太

前回よりも勢いよく流れ落ちる堰堤の水も気にせず、久しぶりの再会になるブタさん目掛けて泳ぐDawn太。

ブタさんを咥えて泳ぐDawn太

ブタさんのようなおもちゃで遊ぶ時、一つ面白いのが…

ブタさんを咥えるDawn太の横顔
ブタさんをパクッと咥えたDawn太
ブタさんを咥えたDawn太の顔のアップ
ブタさんの顔を咥えて泳ぐDawn太

ブタさんを咥えてくる場所が毎回違うことなんです。

ブタさんを咥えて走るDawn太

そして、陸に上がればいつもの切れ走り。

ブタさんを咥えて切れ走りするDawn太

ブタさんを咥えて歯が見えるDawn太

ブタさんの咥え方があまいと、時々落っことしそうになって変顔になるDawn太(笑)

ブタさんの耳を咥えて落っことしそうになるDawn太

地面に落ちてしまったブタさん

しまったっ!

砂の上に落として半分黒くなってしまったブタさん

川砂の上に落として半分黒くなってしまったブタさんを、再び川の中に投げ入れます。

川の中に浮かぶブタさん

Dawn太さん、助けてぇ~!

ブタさん目掛けて泳ぐDawn太

ブタさん救出に向かうDawn太。

砂防堰堤のプールを泳ぐDawn太

数年前のデジャブを見ているような光景でしたが、変ったのはDawn太が流れる水の音に強くなったこと…かな(笑)

川原を走るDawn太

陸地に上がればまた切れ走り。

ブタさんが走るDawn太の顔の前で跳ねあがっている

咥えたブタさんの後ろに半分だけ顔の見えるDawn太

ブタさんの耳を咥えて立ち止まるDawn太

だけど、ブタさんの耳を咥えて走るので、走る度にブタさんがピョコピョコと上下して▲こんな風。

ブタさんを咥えて泳ぐDawn太

Dawn太はあまりおもちゃを破壊することも無いソフトマウスなので、大体がブタさんをガッチリ咥えられなくて可笑しなことになることが多いのです。
しかし▲この時はしっかり咥えたことが仇になり(?)この日一番の可笑しなことになっていました。

ブタさんの耳がDawn太の唇に刺さっている

ムニッ!

そのまま水から上がるDawn太

何か?

おしまいに

今年の夏も新型コロナの関係で県外遠征がかなわず、犬仲間さんと会って泳いだり、SUPをしたりということができない夏でした。だけど家にいても、遠出しても、県内の綺麗な川で自由に遊べるDawn太は幸せだと思います。
つい最近も家から一番近い川で泳いでいますが、2021年の川遊び記事はこれにて最後になると思います。

猛烈に暑い夏になりましたが、いっぱい泳いでいっぱい走ったので、Dawn太は筋力も落ちることなくムッキムキのまま。今後は水泳部から陸上部へと活動の場を変えることになるでしょう。

久しぶりに大好きなブタさんとたわむれた、8月最後の日曜日のお話でした。

川原でブルブル脱水中のDawn太

Sunday, August 29, 2021|Dawn太 生後2,379日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(18)

There are no comments yet.

徳川たぬこ  

2021/10/02 (Sat) 12:55

ブタさーん"(ノ*>∀<)ノ

ありがとうございます笑🐷
ブタさんしっかり現役だったのですね(〃艸〃)
相変わらずの躍動感溢れる数々の画像、
(しかも可愛い♡)
堪能させて頂きました♡

ドーン太くんの水切りのお姿で
記事が美しく締まっておりました
構成も素晴らしい👏

よつば  

2021/10/02 (Sat) 16:29

ブタさんのおもちゃイイネ❤

そふぃあさ~ん こんにちは~(^▽^)/

砂防堤の滝、見事に涼し気~🎐
ブタさん飛んでる姿もバッチリね パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)
颯爽とブタさん救出に向かうDawn太くんカッコイイ❣
水泳部の活動はまた来年だね♡ これから陸上部活動も元気に楽しんでね☆彡

やぴこ  

2021/10/02 (Sat) 17:47

ムキムキ筋肉!

そふぃあさん、こんにちは(*ˊᵕˋ*)

私もブタさんが健在で安心しました(?)
救出に奔走するDawn太くん、優しくて逞しいですね^ ^

ブタさんもしっかり咥えてもらって、ピギャーッと喜んでいるように見えます♡

ムキムキ筋肉を維持しつつ、陸上部としての活動が始まるのですね。
活動報告お待ちしております\(◦˙︶˙◦)/

うしかい座  

2021/10/02 (Sat) 18:20

水しぶき

こんばんは。

飛び散る水しぶきは、動きがキレキレの証拠でしょうね。
それをうまく写していると思います。
それと滝の流れもキレイです。

1枚目の、彼の嬉しそうな顔がいいですね。
見ているワタシも嬉しくなります。

NOB  

2021/10/02 (Sat) 19:52

泳ぎが達者ですよね!
夏場の水泳部も終わりですか、これからは冬場に向けて陸上部ですね!
今流行りの二刀流じゃないですか・・・(笑)

緊急事態宣言解除されたのでチョットだけ犬仲間さんと会うのもいいんじゃないですか・・・
私もチョットだけお出かけしたいと思ってますよ!

チョットだけね!「加トちゃんぺ」(笑)

そふぃあ  

2021/10/02 (Sat) 21:07
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

たぬこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
勝手にリンクさせていただきました。

このブタさん、Dawn太がパピーの頃に数頭まとめて買ったおもちゃです。
中にウレタン綿が入っているので、カミカミして綿を出して以来封印になり、大人になってからランや川遊びで使っています。
たまに出して使うと、気分も違うのかテンションアップします。

記事のアップが遅くてすでに10月になってしまいましたが、まだ暑い日もあるので、水飛沫の画像でちょっとは涼しく感じてもらえたら幸いです。

そふぃあ  

2021/10/02 (Sat) 21:11
そふぃあ

To よつばさん

よつばさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

一雨くると、川の水も増えて砂防堰堤の様子も迫力ありました。
泳がないかな?と一瞬思いますが、ここは楽しい場所とインプットされたようで、今回もたのしく遊べました。

最近は陸上部と水泳部の両方活動しています。
今日は雨の前に水泳部でした(笑)
川に虫がいないこともありますが、今年はまだ気温が高い日も多いですね。

そふぃあ  

2021/10/02 (Sat) 21:15
そふぃあ

To やぴこさん

やぴこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

Dawn太がパピーの頃にまとめ買いしたブタさんです。
なので、今は三代目くらいの子が活躍しています(笑)
お腹を押すと音がなるので、それでDawn太のテンションもますますアップします。
滝の流れが強そうだったので怖がって泳がないか?と思ったら、山歩きが暑かったようで、しっかりクールダウンしていました。

先週は陸上部でしたが、今日も水泳部でした。
段々水が冷たくなるので、陸上部の回数が増えていくと思います。

そふぃあ  

2021/10/02 (Sat) 21:20
そふぃあ

To うしかい座さん

うしかい座さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

意外と毛が長いので、走ると水飛沫が凄いです。
特に尻尾に水を蓄えたまま飼い主の足に巻き付いたりすると、こちらまでビショビショで寒くなりますよ(笑)

砂防堰堤が滝に見えるくらい雨後で水量が多かったですが、思いっ切り泳げて楽しかったのだろうと思います。

そふぃあ  

2021/10/02 (Sat) 21:25
そふぃあ

To NOBさん

NOBさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

パピーの頃は、足先に水が付いただけでも嫌がった子なんですよ。
犬も変われば変わるもんです(笑)
陸上部も砂浜ダッシュでキツイですから、また良い筋肉維持してくれると思います。

ようやく宣言解除になって、行動範囲も広がりますね。
犬仲間さんにも会いたいけど、ずっと行けていな親戚まわりを優先しないとです…(汗)

さえき奎(酒とソラの日々)  

2021/10/03 (Sun) 22:23

そふぃあさん、今晩は。
いつもありがとうございます。

Dawn太とブタさん、どのカットも素晴らしいんですが、私的には「空飛ぶブタさん」がイチバン気に入りました。
ブタさんの飛翔方向とは全然別の、明後日の方を向いているDawn太が最高です(笑)。
躍動感が素晴らしいです。
水もブタさんも本当に大好きなんですね。

MIZU  

2021/10/04 (Mon) 06:48

おはようございます

Dawn太ちゃんは本当に泳ぎが達者なんですね^^
これならライフセーバーいけますよ。
VLOGなどで犬の泳ぐ動画を見たことありますが、ライフジャケットを身に着けてプールで泳ぐ練習をしている姿を見かけました。
人も犬も泳ぎを覚えるには苦労するのかなぁ~と思いましたよ。犬種によっても違うものなのでしょうか?

そふぃあ  

2021/10/04 (Mon) 07:18
そふぃあ

To さえき奎さん

さえき奎さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

人の「よーい、ドン」と違って、犬は合図が出た瞬間に走り出し、自分を越えておもちゃが落ちる先を見極めて走り込む(泳ぐ)ので、どうしてもブタさんに目線の行かない写真になります(笑)

生き物のかたちをしたおもちゃは好きですし、暑い日の水は全身冷えて有難い場所。
旅の最中はずっと飼い主にお付き合いですので、旅の最後にこんな風に開放すると、満足して帰りの車は静かです。

そふぃあ  

2021/10/04 (Mon) 07:22
そふぃあ

To MIZUさん

MIZUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

Dawn太もライフジャケット持っていますよ。
お友だちと大勢で遊ぶ時には着けますが、飼い主と出掛ける時は川の流れや深さ、救出できる場所が下流にあることを確かめてから開放するので裸ですけど。

ウチは水に触れるのも苦手な子だったので、小さい時に何度も川や海に連れて行って慣れさせるところからはじめました。
犬種によっては水が大好きな子もいますので、そういう子は苦労知らずで泳ぐと思います。
これも個体差ですね。

駐在おやじ  

2021/10/05 (Tue) 14:10

豚さんを 救え ^^ 良いですね
人形とかだとどうでしょう? ← かえって怖いですかね?

Dawn太くん やはり おもちゃの種類によって 助けに行ったり 行かなかったりするんでしょうか?
見殺しにされちゃう おもちゃもあるんでしょうね ^^

  駐在おやじ

そふぃあ  

2021/10/06 (Wed) 07:14
そふぃあ

To 駐在おやじさん

駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

生き物の形をしたおもちゃだと、ちょっとテンションも上がるみたいです。
しかもブタさん、お腹を押すとブヒブヒ鳴くタイプなので、それにも興奮します(笑)

基本的に、おもちゃを投げれば何でも救出に行きますよ。
たまに場所が悪いと拒否することもありますが(汗)

らいとNGC7000  

2021/10/06 (Wed) 09:09

おはようございます。はじめまして。
Dawn太ちゃんはうれしそうに泳いでいますね。
お気に入りの豚さんが流れていくのを見ている様子が切なかったです。
無事に救出(漂流帰還)できてほっとしました。
楽しい写真と映像をありがとうございました。^^
そろそろ水遊びも冷たい季節になりましたね。
元気な姿をこれからも見せてください。
どうぞよろしくお願いします。

そふぃあ  

2021/10/06 (Wed) 12:55
そふぃあ

To らいとNGC7000さん

らいとNGC7000さん、初めまして。
コメントありがとうございます。

なんだか滝のような場所で壊そうに見えますが、プールのようになって流れも緩く、たのしく遊べる場所でした。
ブタさんはブーブー鳴くので、Dawn太もテンション上がって走ったり、泳いだり。
帰りの車の中は静かです(笑)

10月に入ってもまだ暑い日もありますが、水に入る画像が冷たそうに見えることの方が多くなりました。
犬的にはまだまだ泳げる水温のようですけど…。

こちらこそ、以後よろしくお願いします。