attention admin about comments trackbacks you may also like

近場でDawn太の海水浴2021

2021年08月10日

ドーン太_6歳-
14
犬泳部 6歳4ヶ月

今年の6月初め頃、Dawn太を県内一綺麗な海で泳がせてあげたくて、遠路はるばる笹川流れへと向かった日がありました。
しかし、コロナ禍にあって人の動きが例年とは違うため、早い時期にも拘らず笹川流れで泳ぐことが叶わず、苦肉の策で人のいない川を見つけてクールダウンするにとどまりました。

ところが皮肉なもので、普段遊んでいる海岸に釣り客が多くて遊べそうにないので、仕方なくお隣の浜へと移動して遊ぶ羽目になった日、まさかこんなところで念願叶ったDawn太の海水浴。

雨になる前に砂浜ダッシュでストレス発散

砂浜を猛ダッシュでやってくるDawn太

運良く、移動してきた砂浜は遠くに海を眺めにきた人の姿があるだけで、釣り人もキャンプ客もなく、いつも通りにDawn太が自由に遊べそうでした。

駐車場から砂浜が見通せるところなので先に私だけ砂浜に行き、支度が整ったところでDawn太をフリーにしてもらうと、猛ダッシュでDawn太が私目掛けてやってくるのもいつものパターンです。

遊び待ちのDawn太

使用前

flyberで走るDawn太

まずは大好きなflyberフライバーでダッシュ、ダッシュ!

flyberで遊ぶDawn太

flyberはDISC同様に飛ばして遊べる犬用玩具ですが、その両面で飛び方が違うという特徴があります。また、転がしたり引っ張りっこしたり、水にも浮くので海辺で遊ぶのにも打ってつけ。なのでDawn太も愛用しています。

flyberを咥えて走るDawn太

flyberを咥えて走る姿が、何だかボーダーみたいだ(笑)。

クールダウンしながら遊びがエンドレス

海に落としたLIKERを取りに行くDawn太 LIKERを咥えたDawn太

数本走れば暑くなるので、できれば次は波打ち際の方へおもちゃを落として欲しいような仕草をするDawn太。
飼い主は「海へ入るな」とも「水に濡れるな」とも言っていないので、入りたければ自ら入りに行けば良いだけのことですが、何故か飼い主が仕向けたことにしないと入水しないのがDawn太でして(笑)。

LIKERを咥えて海から上がってくるDawn太 LIKERをレトリーブしてくるDawn太

足先だけでも水の中に入るとかなりのクールダウンになるらしく、陸地で遊ぶだけの時と比べて、倍近くの時間遊んでいられるようになります。

テトラポット内側で泳ぐDawn太

少し慣れた頃、さらに奥の方へとボールを投げ入れたら良い感じの満ち潮加減で、テトラポット内がDawn太が泳ぐのに丁度良い深さになっていました。

嬉しそうに砂浜に上がってくるDawn太

全身海水に浸かったDawn太、体はクールダウンしテンションはさらに上がります。

入水の波しぶきが大きくなる

次第に入水時の水飛沫が大きくなってくると

砂浜で暴れるDawn太 怖い顔で楽しそうに暴れるDawn太

陸に上がった時の反動も大きくなる。

海に向かってジャンプするDawn太

ヒャッホ~

着水するDawn太

どんどんヒートアップし、海に向かってジャ~ンプ!

変顔でボールを咥えて走るDawn太

そして変顔

海の中を泳ぐDawn太 Uターンして泳ぐDawn太

遠泳したあとも決まって

変顔でボールを咥えて走るDawn太

変顔で走っているな…。

LIKERを咥えて走るDawn太

時々引っ張りっこ

丼父さんと引っ張りっこするDawn太

走る合間に丼父さんと引っ張りっこ。

負けそうになって手が出るDawn太

負けそうになると、ついつい手が出るネコみたいなDawn太。

LIKERで引っ張りっこするDawn太

使っているのはflyberの姉妹品LIKERライカです。
ボール型をしていますがflyberと同じく弾力のある素材でできているのでパンクや破裂の心配がなく、軽い素材なので水にも浮きます。しかも紐付きタイプは、Dawn太の大好きな引っ張りっこもできて楽しい。

時々放置

海に浮かぶflyberを眺めているDawn太

投げ手とのタイミングが合わなかった時、波の条件の悪い場所におもちゃが落ちた時、レトリーブを躊躇するDawn太がいるのもいつものことです。

海に流す直前のflyberを咥えて走るDawn太

何処かでflyberが打ち上がっているのを見つけた人がいたら、それはDawn太がこの時に使っていたものかも知れません。

〆のキレ走り

砂浜をフリーで楽しむDawn太

Over!

というのが、いつもの遊び終了の合図。
普段ならDawn太も満足して帰り支度を始めるというのに、この日は素直に言うことを聞いてくれなくて…。

飼い主の元から離れてゆくDawn太

わざと飼い主の居る場所から遠ざかるように走って行くDawn太。

Uターンして戻ってくるDawn太

あ、戻ってきた。

再び飼い主の元をすり抜けて走るDawn太

…と思ったら、今度は反対側へとすり抜けてキレ走りはまだ続き、息が上がったところで無事捕獲(笑)。

ようやく止まったDawn太

いっぱい遊べて楽しかったね。

おしまいに

遠くの綺麗な海辺より、お馴染みの近場の海の方が、コンデションさえ合えば思う存分に走って泳いで遊べるよという典型的な日でした。

こんな風に貸し切りの海で遊べたのもこの日が最後で、梅雨明け宣言が出された翌週からはまた人間様専用のビーチとなってしまい、Dawn太は泳げる川を求めて山へと通っています。

遊び終えて満足そうなDawn太

使用後

海に入れば砂と海水がつくので、家に帰れば速攻でシャンプーしていたけど、それももう1ヶ月も前の話。
川の自然水流で洗うと汚れも取れて毛の白さも蘇るのだけど(笑)そろそろお盆も来ることだし、真面目にシャンプーしてあげないとな…。

Sunday, July 11, 2021|Dawn太 生後2,330日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(14)

There are no comments yet.

NOB  

2021/08/10 (Tue) 20:03

この時期ですから人気の少ない浜辺探すのも大変ですね!
Dawn太も楽しそうですね!
海遊びは人もそうですが、潮で後が大変ですね!
川遊びの方がべたつかず良いのかもしれないですね!

うしかい座  

2021/08/10 (Tue) 20:30

暑いのは苦手?

こんばんは。

全般的にワンちゃんは暑いのが苦手そうですよね。
Dawn太クンはスコットランド辺りが原産という事は、やはり暑さは苦手でしょうか。
水の中は気持ちよさそうですね。
嬉しそうな様子を見ると、「いいねー、よかったねー」と声をかけたくなります。

さえき奎(けい)  

2021/08/10 (Tue) 22:47

すげー!
Dawn太の躍動感がバンバン伝わって来ました(笑)。
それをきっちり捉えているのは、さすがおかーさんですね(笑)。
実は私「海が嫌い」なので、海好きのわんこを飼ったら困るだろうな・・・なんてことを考えてました(笑)。
最後のカット、顔中から満足感が滲み出ていますね。
こっちまで幸せを感じてしまうような表情です。

柴犬マイア  

2021/08/11 (Wed) 08:32

躍動感のある写真

Dawn太くん、思いっきり遊んでますね。いい写真も撮れました。
マイアならこういう所でノーリードにしたら帰って来ないかもしれませんよ。
川や海で自由に遊ばすことができるDawn太くんが羨ましいですね。

駐在おやじ  

2021/08/11 (Wed) 09:26

う~~~~ん これは楽しそうです
Dawn太くん めっちゃ喜んでる様子がわかりますね
飛んでるし wwwww

でもDawn太君を遊ばせる浜って 探すのが大変そうですね
僕だったら 遊んでるの見ていたいです (ビール飲みながら ^^)
楽しさが伝わってきます ^^

  駐在おやじ

そふぃあ  

2021/08/11 (Wed) 09:57
そふぃあ

To NOBさん

NOBさん、こんにちは。
人の行動とは逆になるよう、冬には砂浜、夏場は山奥の川で遊ぶようにしています。
だけど海の方が断然近いので、たまに海辺で遊ばせたくなります。

川は後始末が楽で良いです。
なんとなくシャンプーの回数が減ってしまいますが、ニオイもしてくるのでそろそろ限界ですね。

いつもありがとうございます。

そふぃあ  

2021/08/11 (Wed) 10:00
そふぃあ

To うしかい座さん

うしかい座さん、こんにちは。
日本生まれの洋犬も、やはり暑さには弱いです。
ボーダーは長い毛の下に密集した柔らかい毛を着たダブルコートなので特に。
人間と同じように首元や脇の下に太い血管がとおっているので、お腹下と併せて見えないところにバリカンを入れて涼しくしてあげています。
それでも今年のような酷暑は気の毒ですね。

水の中は全身冷えて気持ち良さそうです。

いつもありがとうございます。

そふぃあ  

2021/08/11 (Wed) 10:05
そふぃあ

To さえき奎(けい)さん

さえき奎さん、こんにちは。
動く被写体を追いかけるのはなかなか難しい。
毎回どこか一つ設定をし忘れて撮っているので、画像をパソコンに入れて確認しながら「何だこれは!」の状態です(汗)

さえきさん、海が苦手なのですね。実はDawn太も海が苦手なんですよ。
波の音を聞きながら浜で遊ばせるようになり、ここまでになりましたが、今でも泳げる海は限られます。

暑い時の水遊びは何よりです。
良い笑顔になってくれると、飼い主も同じように満足感につながります。

いつもありがとうございます。

そふぃあ  

2021/08/11 (Wed) 10:10
そふぃあ

To 柴犬マイアさん

マイアパパさん、こんにちは。
最初の頃は海なんて苦手で近づきたくない子でしたが、今では走って泳げる何よりの場所になっています。

マイアちゃんはとっても賢いので、フリーにしてもちゃんと良い戻しができると思いますよ。
Dawn太は子どもの頃から「ヤッホー!」で逆方向に走って行くような子でしたが、甘えっ子なので最後はちゃんと飼い主の元へ戻ってきます。
逆に、呼び戻しができると思っていた先住ボーダーの方が自立心のようなものが強くて、いざという時に自分の意思で何処か行ってしまうことがありました(汗)。
これも犬の個性ですね。

いつもありがとうございます。

そふぃあ  

2021/08/11 (Wed) 10:13
そふぃあ

To 駐在おやじさん

駐在おやじさん、こんにちは。
寒い時期の砂浜ダッシュはいつも貸し切りですが、少し気候が良い時期は釣りをしている人もいて、普段の場所で遊べないこともあります。
たまに夕陽を見に来た人たちに見られながら遊んでいる時もありますよ。

本当は波が苦手なんですが、テトラポットがあるお陰で、ここでは泳げるみたいです。
暑い日に水の中が気持ち良いらしいです。

いつもありがとうございます。

徳川たぬこ  

2021/08/11 (Wed) 12:15

スバラシイ˖✧

(*´艸`*)ドーン太くんの満足そうなお顔が素敵すぎです!
飼い主さんとの信頼関係がなければこんな遊びはできませんね˖✧
素晴らしいです!😭˖✧
ケンなんてフリーにしたらどこかに行ってしまいそうでできません😂

しんべい  

2021/08/11 (Wed) 14:11

こんにちは

Dawn太ちゃんの変顔って、あまり見たことがない気が…^^
ホント楽しそうに遊んでくれていて、見ていると嬉しくなりますよね。
Overでいつも遊びを終了しているんですね。賢いなぁ
ダッシュの後は、毛も少し乾いてきているみたいですね。
Dawn太ちゃんは車に乗る時は、クレートですか?
うちのはクレートと時々抱っこでしたが、落ち着きがなくて車の中ではいつも大変でしたね。

そふぃあ  

2021/08/12 (Thu) 07:08
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

たぬこさん、こんにちは。
自由に走り回れて泳げるのは、犬にとっても楽しい時間なのだと思います。
ストレスが溜まると言うことも聞かなくなるので、飼い主にとっても大切な時間です。

ボーダーは遊び好きなので、おもちゃがあればこんな風に。逆に、おもちゃ無しだとどうなることやら(汗)
ケンケン氏は賢いので、フリーにしても呼び戻しバッチリだと思いますよ。

いつもありがとうございます。

そふぃあ  

2021/08/12 (Thu) 07:18
そふぃあ

To しんべいさん

しんべいさん、こんにちは。
動いている瞬間を切り取ると、なかなか面白い表情で頑張っているのだと実感します。
遊び終わりのコマンドもは、犬のスイッチのオンオフになるので重要だと思います。だけど、自分がここからフリーだと知ると、今回のようにもうひとっ走り…なんていう時も。

ウチは車の移動時はクレートしておきます。
これもパピーの頃からのことなので、クレートしないと車で出掛けられないとインプットされていると思います。
お陰で躾訓練の時、クレートはスムーズにできる課題でしたよ。

いつもありがとうございます。