群馬【minttan Cafe&Ran】野菜たっぷりランチとドッグラン|三兄弟の七五三③
七五三詣で冠稲荷神社本社の参拝も済ませた三兄弟。その後は冠稲荷のある太田市から車で30分ほど移動し、伊勢崎市にあるドッグカフェで飼い主たちのランチタイムとなりました。

ワンコも一緒にお参りできる日本七社【冠稲荷神社】境内散策|三兄弟の七五三②
冠稲荷神社のペット社殿で三兄弟の七五三詣りをした後は、一番大きな甲大鳥居を潜り、ペット同伴も許されている境内を散歩してみようと思います ...
ご夫婦で営む群馬県伊勢崎市のドックカフェ「minttan Cafe&Ran」

「神社の近くにもドッグカフェがあったんだけど、コロナの関係で今はお休みしているみたいで…。」と、レオンママさんがさらに探してくださったのが、今回お邪魔した伊勢崎市に店舗を構える「minttan Cafe&Ran」でした。オープンからようやく丸2年になろうかという、まだフレッシュなCafe&Ranです。
お店の看板に「Since2013」の文字が見えますが、これは犬用の首輪やリードなどを扱う自社ブランド・
まずは併設のドッグランでひと暴れ

入店して席へと案内され、それぞれにランチメニューを選んでオーダーすると、「料理ができるまでに少し時間が掛かるので、先にランで遊んでもらっても構わないです。」とお店のご主人。
ご夫婦二人で営んでいらっしゃるminttanの調理担当は奥様だけのようなので、一度に提供できる料理の量もそれ相応なのです。その時間を利用しても使えるのが、近年併設されたドッグランというわけです。
犬は入場料制になっており、カフェ利用の場合は1頭300円、2頭目からは150円でドッグランの利用まで可能です。また、ドッグランのみの利用もできて、その場合は1頭500円の使用料が必要となります。
ドッグランの様子

芝生敷で手入れされた綺麗なランでした。保護者席もありますし、時間帯によっては建物の影になって自然と日陰ができる環境でした。
私たちがお店に着いた時刻が午前11時半。▲この時まだランは誰も遊んでいませんでしたが、飼い主さんのランチ目掛けて賑やかになるので、注文を終えてランに出てみると、僅かな時間の間にたくさんの犬たちが遊ぶ場になっていました。

ランの中に開放された三兄弟。早速暴走がはじまるのか?と思いきや…。

自分より小さい子が好きな長男・Dawn太は、早速ターゲットを見つけてご挨拶に。

そして、保護者席まで逃げ戻った子を追い詰める(汗)

次男坊・テオくん、良い感じでスイッチが入り、楽しそうにランランしていました。

末っ子・レオンくん、何かを見つけてジッと見ているけど…

あぁ、目線の先にはDawn太かぁ。

あっ、レオンくん
ちょっと待っててね!

はぁ~、スッキリした!

兄のマーキングに上書きを忘れない末弟。なのでいつも▲こんな風。
若い頃は顔が合えば暴走していた兄弟なのに、大人になったらすっかりニオイ嗅ぎが専門になってしまいました。
※オシッコの後処理は、その都度飼い主が行っています。

お店で扱う雑貨がほぼ小型犬用なので、カフェやランを利用している客層も、私たち以外はみんな小型犬でした。
犬は広さに応じて上手に遊ぶので、ボーダーサイズでも十分ストレス発散になるランでしたが、中型犬が3頭も入ると、怖がりな小型犬さんは外に出て遊べなくなる感じもあって少々気が引けました。

そんな配慮もあってか、ドッグランの脇には屋根付きで区切られた外空間も設けてあり、他の子と上手に関われない子など、その中で遊んでいるシーンもありました。
またDawn太、そんな小型犬さんにちょっかいを出している!

いっぱい走ったテオくんが給水中。やっぱり関東は暑いですね。この日は気温が20℃を上回ったので、日向で走ると息が上がるくらいでした。
私たちも「料理ができますよ」と呼んでもらったので、カフェの中へと移動しましょう。
ドッグカフェで飼い主たちのランチ

白い壁に黒い柱がアクセントとなった店内には、ドッグカフェとは思えないようなシャンデリアが印象的でまず驚きました。
テーブル席は16~18席ほどあったと思います。その他、防音設備の整った個室やオープンテラス席、区切られたスペースでのテラス席と、希望に沿った様々なかたちで対応できるよう、ワンコ思いな店内構造になっていてさらに驚きでした。
私たちはゆったり座れて明るい窓際のリザーブ席へ。要所要所にリードフックがありますので、飼い主たちは手放しで食事ができます。

11時から15時まで提供のランチタイムは、パスタ、ライス、サンドイッチ、犬用の4本柱のメニュー構成。これにコーヒーや紅茶などのドリンクが用意されています。
全てのランチメニューには前菜プレートとドリンク付き。メインと合わせると、ボリュームもあってお腹いっぱいになります。
ランチにセットの前菜プレートとドリンク

日によって内容が変わるという前菜プレート。フレッシュさあり、季節感ありで、メイン到着を待つ間にもワクワク感がありました。種類があるので、前菜だけでも結構お腹に溜まります。
パスタランチより

ボンゴレパスタ(1,200円)
私はもう一品用意されていたペペロンチーノと迷い、ボンゴレの方を選んでみました。良い感じにピリピリくる唐辛子の辛味があったので、ペペロンチーノはもっと辛かったのかも?と思うと、ボンゴレを選んで正解だったかも知れません。
ライスランチより

鶏のから揚げ(1,200円)
丼父さんが選んだ唐揚げとご飯のセットメニューです。あまりに美味しそうなので、から揚げ1個とパスタ半分程をトレード。特製ダレが添付されていますが、そのままでおいしいご飯によく合う味付けになっていました。
この日模擬試験中だった唐揚げ大好きな末っ娘に、絶対内緒にしておかないと恨まれそうなくらい、柔らかジューシーで良くできた唐揚げでした。
ドッグメニューより

やぎミルク(150円)
わんバークやチキンロールといった犬用ご飯メニューも用意されていましたが、やぎミルクの文字が並んでいるのを見逃さず注文してみました。
黒い容器に入ったものがヤギミルクです。飼い主たちの前菜プレートと一緒に先にテーブルに置かれていた時には、何かのドレッシングなのだと勘違いするくらい、練乳のような色合いをして濃厚そうなヤギミルクでした。

Dawn太はいつも薄くてシャブシャブなヤギミルクを飲んでいるので(笑)これは水で薄めて大量に水分摂取だ!と思い、ヤギミルクの入った容器を持ち上げたら、それまで大人しくしていた兄弟たちが揃ってテーブルの下から次々に顔を出してきて…(笑)
店内に用意されたお冷で割って、ワンコ用の食器もお借りして、三兄弟仲良くヤギミルクを味わうことができました。
おしまいに
店内にもドッグラン周辺にも、思わず写真に撮りたくなるようなスポットも設けてありました。高級車があったので、三兄弟で代わり番こに撮影会。
丁度行ったのがハロウィンの日だったので、それっぽい飾り付けもあって楽しかったです。今頃はクリスマス仕様の店内になっているのでしょうね。

三家族ともにはじめて利用したお店でしたが、整備の行き届いたドッグランは気持ちよく使え、ランチメニューもとても美味しかったので、また食べに行きたいお店発見になりました。ご馳走様でした。
Saturday, October 31, 2020|三兄弟 生後2,077日

minttan(ミントタン)Cafe&Ran
- 住所:群馬県伊勢崎市連取本町24-2 ※Google Map
- 備考:2013年minttan創業|2018年11月18日Cafe&Ranオープン