銘菓「コロナと三条」と我が家のアマビエさま
休校が延期になり、時間を持て余している末っ娘が描いてくれたアマビエさまです。
アマビエさまとは、半人半魚の姿をした、厄除けの言い伝えがある日本古来の妖怪のこと。豊作や疫病などに関する予言をするとも伝わっているため、最近はSNSなどから拡散し話題を呼んでいるものの一つです。
我が子が描いてくれたアマビエさまですが、家族のみんなが目にする場所に貼り、アマビエさまと目が合うごとに拝んでいる私です。

老舗菓子店つるがやの銘菓「コロナと三条」

長いこと食べ歩きができない家族を思い、仕事帰りにちょこちょことお店を見つけては、美味しそうなスイーツなどお土産にするようになった丼父さん。とある日のお土産が、この「コロナと三条」でした。
販売しているのは、文化文政時代(江戸時代後期)に創業の三条市の老舗菓子店「つるがや」さん。
私も一度連れて行ってもらったことがありますが、つるがやさんの店舗は国登録有形文化財にもなっている風格と趣を感じるもの。また、三条市出身のジャイアント馬場さんも足を運ばれたという、地元では有名な店です。
丼父さんは何かを狙って買ってきたわけではなく、菓子名の「コロナ」も決してCOVID-19ではなく、昨日今日できたお菓子でもなく……。
日本初の公式皆既日食観測が明治20年(1887年)8月19日に行われていますが、その時に唯一、三条市大崎山での観測が成功したことに由来して作られた、太陽コロナの意味を持つお菓子なのです。

だけど、開封してみると丸い姿をしたお菓子で!
発想が貧困な私はどうしても、世間を騒がせているウイルス画像と結びついて仕方ないのです(笑)
ちなみに、栗だけでできているという「コロナと三条」ですが、二つとも末っ娘が食べてしまったので、味についてのコメントはございません。あしからず。
おしまいに
国内の多くの地域で緊急事態宣言が解除になりましたが、まだまだ得体の知れないウイルスの存在は厄介で、気を抜けばあっという間に第二波がやって来てしまうことでしょう。
とにかく人に接しないことが予防策。もうしばらく私は外出も自粛のまま、家で美味しいスイーツなどいただく日々を続けることにします。
-
【ルマンドアイスチョコレート】アイス専用のミニルマンドを入れたブルボンルマンドアイス第9弾!
2021/09/26 -
瀬波南国フルーツ園の移動販売車でいただく極上レアフレーバージェラート|村上市
2021/08/06 -
ブルボンルマンドアイス第8弾!【ルマンドアイスバナナカスタード】
2021/06/04 -
【Refeli(れふぇり)】阿賀町の花と特産品を使ったジェラート|東蒲原郡阿賀町
2020/12/09 -
【道の駅 漢学の里しただ】農産物直売所「彩遊記」で地元産食材を使った春のジェラートをいただきました|三条市
2020/04/13 -
ブルボンルマンドアイス第6弾【ルマンドアイス抹茶】ただいま新潟先行発売中!順次全国発売予定です
2020/02/14 -
【ヤスダヨーグルト Y&Y GARDEN】ここに来れば商品の全てが揃う!さらに進化したヤスダヨーグルトSHOP|阿賀野市
2020/01/23 -
【とうふ工房豆ノ助】原材料と製法に拘った、夫婦二人三脚の豆腐店(本店)と大豆スイーツ店(小千谷店)|小千谷市
2019/12/11