attention admin about comments trackbacks you may also like

【ステイホーム週間】手作りマスク第二弾!せっせと20枚増産していました

2020年05月09日

管理人の独り言
20
大切なこと ハンドメイド Dawn太5歳2ヶ月

アイロン台に咲いたマスクの花!
ブログのお友達が可愛く咲かせていたのを見て、私も真似てみました。

今年のGW中はできるだけ出歩かないようにと、ひたすら家に籠って作り続けていたので、私の場合はマスクの枚数が多くなって茎や葉っぱまでできてしまった(笑)

アイロン台に咲いたマスクの花

手作りプリーツマスク追加で増産

使い捨てマスクが入手困難だった早い時期、家に眠っていたありったけの晒を使って、丼父さんと私の分として「使い捨てマスクと見紛うようなプリーツマスク」を作ったのが前回のことでした。

【手作り簡単プリーツマスク】市販のマスクが無い!ガーゼも無い!丸ゴムも無い!なので家にあるものでマスクを作ってみました

【手作り簡単プリーツマスク】市販のマスクが無い!ガーゼも無い!丸ゴムも無い!なので家にあるものでマスクを作ってみました

もう二ヶ月くらい、マスクが店頭に並んでいるのを見たことが無いです。 今月半ばからマスクの転売が禁止になって少し期待したけれど、ネット通販...

間もなく学校生活が始まる予定だった頃でもあり、通学のために電車を利用する末っ娘のためにも、使い捨てマスクは極力使わずにいました。 逆に言うと、学校が始まって使い捨てマスクを使わせるつもりでいたので、その時に末っ娘用の布マスクを作っていなかったのです。

なのに休校が大幅に延期になり、近所のコンビニにちょっと買い物に行くにも、貴重な使い捨てマスクを一枚ずつ使ってくれるという(汗)

末っ娘の分も布マスクを作らなきゃ……。
そう思ったものの、つい先日まで在庫を確認していた近所のお店の晒まで全て姿を消していて、さてどうしよう!

可愛いヒツジ柄のダブルガーゼ

そんな折、ボーダー仲間のママさんがSNSで、今時貴重なダブルガーゼを定価で分けて下さると情報を流していたのを運良く目にし、私も色違いで希望の生地を譲っていただくことができました。

ボーダーコリーが描かれたダブルガーゼ

ヒツジ柄の中に、時折ボーダーコリーらしい犬が描かれた可愛い柄です。

あちらが入手できれなコチラが品切れ状態

可愛い生地にテンション上がって縫い始めたは良かったのですが、予定していたプリーツマスクの最後の最後、あともう一か所ゴム通し用の直線を縫えば良いところまできて、使っていた白のミシン糸が無くなってしまうというハプニング発生。

無くては先に進まないのでお店まで買いに行ったのですが、手芸店はもとより、ホームセンターなども全て、白のミシン糸だけが売り場から消えていました。

確かに、手作りマスクをしている人も随分見掛けるようになりましたしね。

白糸切れでピンク糸で縫ったマスク

仕方がないので、家にあった薄ピンクの糸で仕上げることにしました。

丸ゴムは売られていました

その変わり、早い頃にはすっかり姿を消していた丸ゴムですが、運が良いと近所のホームセンターにも売られているのを見掛けるようになりました。

手作り立体マスクにも挑戦

自分で起こした立体マスクの型紙

限られた分量の布でプリーツマスクを数枚作るうち、思うようにボーダーの柄が表に出ないことが気になり、その辺で融通できそうな立体マスクにも挑戦してみようと思いました。

いろいろなサイトでレシピが用意されていて、型紙も無料DLできるようでしたが、私は試行錯誤しながら自分で型紙から起こしてみました。

曲線を裁断する、曲線を縫う作業はプリーツマスクよりも少し手間ですが、慣れてくるとこちらも作っていても楽しい、楽しい。

ピンクのダブルガーゼで作った立体マスク

ピンクのダブルガーゼ生地は、良い位置にボーダーさんがいたので作りやすかったです。

グレーのダブルガーゼで作った立体マスク

グレーのダブルガーゼ生地には、難しい位置に4匹のボーダーさんのみだったので、ボーダーさんの柄拾いを優先していたら、うち一枚のマスクは残り布の関係からヒツジさんが縦になっています。

ダブルガーゼで作ったプリーツマスクと立体マスク

最終的には、譲っていただいた50センチ長さの生地2枚を目一杯使って、プリーツマスク6枚、立体マスク8枚の増産に成功しました。

メンズ用に作った立体マスク

末っ娘と私が使うには多いので、長女とお嫁ちゃん(仮)に分けてあげようと思ったのですが、それには不公平にならぬよう婿くんと息子の分も必要になる。家にあった布でメンズ用6枚も作ってみました。

多分、受け取った息子も気が付いていないと思いますが、実はこの生地、息子が小学生の頃に使っていた竹刀袋を作ってあげた時の残り生地なのです。まさか20年後に、この端切れがマスクに変身するとは私も思ってもいませんでしたが(笑)

おしまいに

4日間で20枚の布マスク増産完了。

もともと手芸は好きですし、家に居ることも苦痛ではない私。細かい作業をしているとあっという間に時間が過ぎるので、毎日お昼を食べるのも忘れてマスク作りに没頭していました。

長女宅では使い捨てマスクを使いまわしていたらしく、こんな布マスクでも喜んでもらえたようで何よりでした。

立体マスクをしたDawn太

まず予防の第一歩は、正しい手洗いからね!

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(20)

There are no comments yet.

aki  

2020/05/09 (Sat) 23:47

マスクの花♪

羊と牧羊犬(ボーダーコリー)柄の、可愛くて素敵なマスクの花♪♪
しかも拝見すると…おお~!沢山作られたのですね~すごいです!
最近少量ずつですが、スーパーやホームセンターの店頭に「お一人様一つ(箱では無い)」でマスクが並び始めたので、今後の備えにも見付けたら購入しています。(逆にドラッグストアの店頭ではまだ見掛けないという…^^;)
でも、一度ガーゼマスクしちゃうと…何というのかフィット感が市販の不織布マスクより優しい気がして、やっぱり有った方が良いなと思う訳です。(^-^;
私も生地の有る分は作ろう!と改めて思いました。がんばろ~!(^o^)丿

NOB  

2020/05/10 (Sun) 06:28

生地を無駄なく使われて手作りマスクの増産お疲れ様です。
そふぃあさん家の為にこんな生地もあるんですね!(笑)

20年前の思い出の端切れ生地で作られたマスクは息子さん気付いてくれるといいですね!

まっ黒くろすけ  

2020/05/10 (Sun) 11:04

マスクの花可愛い!

すご~~い!20枚も!
(*^^)v
ヒツジ柄の中に、時折ボーダーコリーらしい犬が描かれた可愛い柄。。ってのも巡り合わせが凄~~い!
(*^^*)
眠ったままのくろすけのミシン、
先日手芸屋さんの臨時販売で★柄が可愛かったマスク1枚500円で購入しました。
(^-^;
そふぃあさんの器用さに憧れるくろすけより
(^O^)/

徳川たぬこ  

2020/05/10 (Sun) 12:25

素晴らしい~˖✧

可愛いしカッコいいしとても素敵です!
アベノマスクと手作りマスクを作られる方がいらっしゃるおかげで
買いだめされていたマスクが流出しているみたいですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
どんな環境で作られ保存されていたのか不明な使い捨てマスクよりも
手作りマスクの方が絶対良いと思います!˖✧

やぴこ  

2020/05/10 (Sun) 14:52

Dawn太くんがマスクを…!

そふぃあさん、こんにちは。
すごーい、20枚も作れてしまうとは…もはや職人並みですね
*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩
茎も葉っぱもちゃんとあってスバラシイ✨

そしてこの生地が可愛らしいこと。
これは作らずにはいられないでしょう!

wガーゼないですね…
ゴムもないです…
ミシン糸もないんですか!?

あちこちにDawn太くんに似たワンコがいますね♡
説明してくれてるみたいだわん。

プリーツ型は持ってないので交換してほしい(*´艸`*)


お嫁ちゃん(仮)←気になるワード、、、

駐在おやじ  

2020/05/10 (Sun) 17:04

すごい 上手に作られてますね ^^
少し前に いろんな方が 無い材料のなか いろいろ工夫されて作られてましたが
お店で売ってるレベルのマスクですね ^^

こんなの作れるなんて とっても素敵だと思います ^^

  駐在おやじ

さえき奎  

2020/05/10 (Sun) 18:46

柄が上品で素晴らしいと思いました。
そふぃあさんのセンスが光りますね。
一枚ほしいです。
あ、保管用に(笑)。
こういうことが出来る人を尊敬します。

最後のカット、Dawn太は何となく目が迷惑そうな、そうでもないような(笑)。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:01
そふぃあ

To akiさん

akiさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

最初の頃は使い捨てマスクに似ている方が布製も着けやすかったですが、最近は可愛い柄物を多く見掛けるようになって、そうなると好きな柄は着けていても嬉しくなります。

akiさんもがんばって作ってらっしゃるのを拝見して、私もGW中にがんばれました。
感謝です!

市販のマスクも出回ってきましたね。
ネットで底値を調査しているので、ホームセンター品はまだまだ倍以上の値段です。
これから暑くなって綿製のマスクが好まれたりすると、ますます値崩れを起こして入手しやすくなるかもですね。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:04
そふぃあ

To NOBさん

NOBさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

こういう柄が出回るようになると、ボーダーも随分メジャーな犬種になったと実感します。
マスクに1つ、お守りのように付いているので、着けていても気分が上がりますよ。

都会で一人暮らしの息子も使ってくれているようで、作って良かったと思いました。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:09
そふぃあ

To まっ黒くろすけさん

まっ黒くろすけさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

末っ娘に必要性があったことと、ステイホームだというので、籠れる時間がゆうに合ったので増産できました。
マスクに1匹ずつのボーダーさん。お守りみたいな存在です。

市販マスクは上手に作ってありますよね。
近所でも売られていますし、最近は使い捨てマスクも店頭に並ぶのを見るようになって、とりあえず安心感だけは感じています。

私も子どもの物を作らなかったら、ミシンも眠ったままです。
今度はDawn太の洋服でも作ってみようかな…と。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:14
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

徳川たぬこさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

偶然、必要な時期に欲しかった柄のダブルガーゼが手に入って、ルンルン気分でマスク作りできました。
これから暑くなると、綿のマスクは使い心地も良いですね!

市販マスクも出回り始めましたが、本当に困っている時に販売されるのが感染拡大を少しでも緩和するために大切だったのでは?と思って、業者に対しての憤りを感じます。
逆に、総理が連日アベノマスクを着けていらっしゃるのを拝見して、布マスクでOKなのだと手作りする人も増えたのは良かったのだと思います。
あとは医療現場に不足品が補充されることを願うばかりです。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:20
そふぃあ

To やぴこさん

やぴこさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

やぴこさんのブログで拝見して、私も真似しちゃいました。
必要に迫られたのと、まとまった時間があったお陰で増産できました。
ずっと気になっていた生地だったので、まさか必要な時に入手できるとも思っていなかったし!
良いことが重なる時って、こういうことなのでしょう。

市販マスクも出回るようになって来ましたが、手作りマスクを着けている人も半分くらい見られるので、材料はまだまだ品薄状態のようです。
思いがけない業種が、コロナの影響で繁盛して日本経済の支えになって欲しいです。

息子の結婚話も決まりつつある時だったのに、世の中が元気になるまで先延ばしです。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:25
そふぃあ

To 駐在おやじさん

駐在おやじさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

一時期ほんとうにマスクが無くて、県内で販売されている情報を探している時、布マスクも良く売れていると知り、自分でも作ってみようと思いました。
機械で大量生産される布マスクより、自分で確かめながら作るので、出来上がりも丈夫だと思っています。

好きな柄で好きなスタイルで…
マスクもファッションの一部みたいな時代になりました。

そふぃあ  

2020/05/11 (Mon) 08:31
そふぃあ

To さえき奎さん

さえき奎さん、こんにちは。いつもありがとうございます。

以前から販売されていたガーゼ生地ですが、最近は需要もあってネット販売に姿を見せず、あったとしても値段が…。
良心的な価格で分けていただけて有難かったです。

私は勉強が苦手でしたが、小さい頃からお人形を作るのが好きな子でした。
何か一つくらい特技がないとね!

マスクを落とさず写真を撮られるDawn太の目が、何とも迷惑そうでした。
ワンコにまで流行しなくて、今のところホッとしています。

しんべい  

2020/05/11 (Mon) 12:27

こんにちは

4日間で20枚も作られたのですね。引きこもりは好きですが、針仕事が苦手な私には真似できません。柄合わせにも気を使われたんですね。すごいとしか言いようがないです。
丸ゴムが売られているのは嬉しいですね。母がひ孫のために編み物をしてくれた時、手首のところの丸ゴムが見当たらなくて困りました。あれば何かと便利ですから、探してみようかと思います。

よつば  

2020/05/11 (Mon) 12:45

こんにちは♪

素晴らしいですね!手作りマスク♪
そふぃあさん職人さんのようにお上手ですね♡
ワンちゃんが良い位置に出るように作られるなんてホント凄い!
愛情たっぷりの手作りマスク最高v(*'-^*)-☆

kuneko  

2020/05/12 (Tue) 14:57

可愛い

可愛いマスクですね♪
羊さんとボーダー最高です😆👍✨

手先が器用だとその時期その時期に合わせた手作りマスクが出来そうですね。
型紙も作られているので生地があれば
また出来上がる!

内の姉は行きつけの所で型紙作って貰い
マスクを作った様です。

職場から100枚+旦那の職場10枚+友達から21枚新品あるけれど油断出来ないと
我が家は、相変わらず使い捨てマスク
洗っています(・・;)(;^_^A

自宅でマスクを作る御家庭が増えて
物品も限られているなか
ご家族が喜ばれるマスク最高😃⤴️⤴️

そふぃあ  

2020/05/13 (Wed) 07:19
そふぃあ

To しんべいさん

しんべいさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

好きなことは時間を忘れて没頭できます。
かたちができていくのは、自分でも楽しかったです。

今まで普通に買えていたものが、入手困難になるのもこのご時世ならでは。
丸ゴムもガーゼ生地も少しずつ出回って来ました。
お母さまの分も、早く見つかると良いですね。

そふぃあ  

2020/05/13 (Wed) 07:22
そふぃあ

To よつばさん

よつばさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

好きなことは時間を忘れて作業できて良いですね。
ダブルガーゼも貴重なので、ギリギリ最低長さしか購入しませんでしたが、柄の位置など考えながら、試行錯誤で完成しました。
最近は使い捨てマスクより、可愛い手作りマスクの方が多いような気もします。

そふぃあ  

2020/05/13 (Wed) 07:37
そふぃあ

To kunekoさん

kunekoさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

これから暑くなるので、綿製の布マスクは肌触りも良くて良いです。
一般人は布製のマスクで十分だとも言われていますし、総理自らが布製を使用しておられるのを見て、国民も手作りマスクを使われている人が多くなった気がします。

医療の現場にいる方々に、ちゃんとした装備が十分に供給されると良いのですが。