attention admin about comments trackbacks you may also like

ボールの行方は……

2020年03月31日

ドーン太_3-5歳
12
Dawn太5歳1ヶ月
いつも遊びに行く砂浜

普段から人のいない場所を選び、一人遊びの多いDawn太。

我が県はまだ外出にも規制がありませんが、こんなご時世にも左右されず普段通りに遊べる環境。それも良いのか悪いのか……。

ボールを咥えてキメ顔のDawn太

いつもの海岸で、いつもと変わらぬ砂浜ダッシュです。

走り出すDawn太

飛ぶように走るDawn太

まずは、走る度に口が交互に閉じたり開いたり、一人阿吽の「狛犬走り」。

コサックダンスのような足運びのDawn太

合間に二足歩行で披露するのは、コサックダンスか?はたまた、近年手の動きまでマスターした佐渡おけさか?

風にあおられて頭の毛が乱れるDawn太

今年に入って世の中は、やたらと逆風ばかりだというのに、Dawn太には良い感じに追い風が吹き、あっという間にトップスピードだぁ。

走り込むDawn太

母の写真はブレ始めたが(汗)本犬、真剣!

追い風を受けて走るDawn太

猛ダッシュのDawn太

モモヒキ履いたコサックダンサーが、目の前を駆け抜けて行く。

飛ぶように走るDawn太

ボール目掛けて飛ぶDawn太

最後は大きくジャ~ンプ!

ボールに追いつきそうなDawn太

ボールに追いつき砂煙を上げるDawn太

ボールを咥え上げるDawn太

アミアミボールGET!

ボールを拾い上げてカメラ目線のDawn太

距離的には少し離れた場所で撮っていますが、何故か決まって一度カメラ目線を送ってから

楽しそうにボールを咥えて走って行くDawn太

意気揚々と戻って行きます。

ボールを咥えたDawn太の後ろ姿

暖かくなってきたので、先日シャンプーした際にお尻周りの毛もカットしたら、毛がスカスカで何だかパピーみたいな後ろ姿だ(笑)

再び狛犬走りのDawn太

私がカメラマンの時は、素直に丼父さんにレトリーブできるようになったDawn太ですが

ボールを追いかけずに戻って行くDawn太

たまに投げた方のおもちゃが自分の思っていた物でないと、知らん顔して戻ってしまう時も(汗)

砂浜に取り残されたボール

ボール、風に押されて海に落ちちゃうよ……。

ボールを拾って凄い顔のDawn太

遊び飽きないように、おもちゃ二種類用意する飼い主が悪いのだけど(笑)

Saturday, March 21, 2020|Dawn太 生後1,853日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(12)

There are no comments yet.

しんべい  

2020/03/31 (Tue) 10:23

こんにちは

Dawn太ちゃんのカメラ目線が、良いですね~^^ 
それにしても本当に楽しそうに走っていますね。海岸が広い庭のようです。子供の頃四本足に憧れたことがありますが、あんな風に走ったら気持ちいいだろうなぁって思っていました。
投げたものを持ってくる遊びをレトリーブって言うんですね。我が家は家の中や庭で(小さいボールです)やりますが、ピョンピョン跳ねながら、楽しそうです。

徳川たぬこ  

2020/03/31 (Tue) 10:40

素晴らしい

躍動的な写真! 感動してしまいます♬︎♡

こんなご時世ですが、活き活きと遊ぶドーン太くんの姿に癒されました😢✨✨

ありがとうございます
(*´︶`*)ฅ♡

まっ黒くろすけ  

2020/03/31 (Tue) 11:06

こんにちは。
>こんなご時世にも左右されず普段通りに遊べる環境。。。
恵まれてますよね。くろすけも有り難く素直に受け入れていくと思います。
一度はカメラ目線を送るDawn太君が、気を許した人にだけ魅せる「決め!の顔」が、茶目っ気も含んで可愛いです。

駐在おやじ  

2020/03/31 (Tue) 11:38

ワンちゃんがマジで走ってるところ写真に撮るとこんな感じなんですね。
携帯じゃ絶対無理ですね wwww

一度カメラ目線してくれるのは 笑いました。
どうだ~~~ とったど~~~ って気持ちなんでしょうか ^^

早く 気兼ねなく外に出て 遊べるようになるといいなって思います
僕の場合 食べ歩きですけど wwww

  駐在おやじ

さえき奎  

2020/03/31 (Tue) 18:53

>母の写真はブレ始めたが(汗)本犬、真剣!

ブレだけじゃなく、フレーミングがDawn太のスピードに追いつけなくなっているのが克明に記録されていますね(笑)。

>距離的には少し離れた場所で撮っていますが、何故か決まって一度カメラ目線を送ってから

決まってます、この目線。役者ですね、Dawn太くんは(笑)。

これは何というおもちゃですか? 数学的には「切頂二十面体」という立体なんですが(笑)。

NOB  

2020/03/31 (Tue) 20:21

やっぱボーダーコリーはこんな動きのシーン似合いますね!
最近アジリティーでの撮影行ってませんが、ボーダーコリーの動きは私の好みなんですよね!

そふぃあ  

2020/04/01 (Wed) 08:02
そふぃあ

To しんべいさん

しんべいさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

特に何があるわけでもないのに、開放されると嬉しそうに遊んでいます。
縮まっては伸びて走る四つ足動物。自分もそんな風に走れたら爽快なのだろうと思います。
私は走るのが苦手なので、余計にそう感じますよ。

飼い主さんと一緒に遊べる時は、また楽しい時間なのだと思います。
小さいボールでのレトリーブ、これからも楽しんでください。

そふぃあ  

2020/04/01 (Wed) 08:06
そふぃあ

To 徳川たぬこさん

徳川たぬこさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

ボーダーの中ではおっとり型のDawn太ですが、やっぱり走る姿をカメラで追う作業は難しいです。
お褒めいただき恐縮です。

不要不急の外出をするなと言われますが、人の大勢でない公園で運動するのは可なんですね。
綺麗な花や無邪気に遊ぶ子ども、動物。癒されるものを眺めて、せめてもの心の支えにしたいものです。

そふぃあ  

2020/04/01 (Wed) 08:11
そふぃあ

To まっ黒くろすけさん

まっ黒くろすけさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

普段は田舎って不便もあるな~と感じますが、災害時やこんな緊急事態の時など、助かるものだと感じます。
町の商店街は、夜7時になると普段からもシャッター街と化すので、人に会わない時間帯も多いのです。

動物や子どもがいると、笑える時間もあって良いですね。
もう少し辛抱しながら、こんな時間を楽しみたいと思います。

そふぃあ  

2020/04/01 (Wed) 08:16
そふぃあ

To 駐在おやじさん

駐在おやじさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

動いている様子を追っていると、普段とは違う真剣な表情で走っているのがわかります。
追っているものを取れた時は、犬も達成感あって嬉しいと思うし、飼い主も一緒に喜んでいます。
「取ったぞ!」の自慢気な表情も、飼い主に褒めて欲しいからなのでしょう。

私も1ヶ月以上は外食していないので、早く食べ歩き再開したいです。
早く良い薬ができると良いのですが。

そふぃあ  

2020/04/01 (Wed) 08:25
そふぃあ

To さえき奎さん

さえき奎さん、こんにちは。いつもありがとうございます。

走り出してからボールを取るまで、僅か3秒くらいで完結しています。
人は入れたくない。海をバックに撮りたい。いろいろ考えているうちに、目の前に来ています。
犬の走るスピードは思う以上に速いですね。

おもちゃは「アミアミボール」と呼ばれるものです。
ただ、Dawn太のは3つ入れ子になっているので、余計に不思議な形状に見えるかも知れません。

そふぃあ  

2020/04/01 (Wed) 08:28
そふぃあ

To NOBさん

NOBさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

おっとり系でもこの走りです。
普段しないような真剣な表情をしますし、本気走りのスピード感も好きです。
アジリティーをしている子たちはかっこ良いですよね。
バーが邪魔して、アジ写真も難しいです。