attention admin about comments trackbacks you may also like

兄弟で過ごす誕生日|群馬【JABBA's Cafe】

2020年03月10日

ドーン太_3-5歳
12
同胎 カフェ Dawn太5歳 誕生日

令和初の天皇誕生日であった2020年2月23日は、Dawn太たち三兄弟にとっては5歳の誕生日!

群馬県高崎市にあるお馴染みのJABBA's Cafeにて、お里を離れてから初めて、同胎三兄弟一緒に誕生日を過ごしてきました。

JABBA's Cafe入り口前のDawn太

まずは、挨拶代わりのひと遊び

ドッグランでの三兄弟

1歳の頃、テオくんと初めて偶然に出会ったのもここでした。

思い出の詰まったジャバズさんを訪ねるのも、久々だった三兄弟。
Dawn太が前回ジャバズさんを訪ねたのは一昨年(2018年)夏のことなので、三兄弟揃って訪ねたのはもっと先の話になります。

マイボールで遊ぶDawn太

解放され、早速はじまるボール遊び

テオくんのボール遊び

テオくんも!

三兄弟のフォーメーション

自然とできるフォーメーション(ちゃんと生まれた順番に並んでいる笑)

レオンくんとロイくんのワンプロ

父犬が同じ1歳年下の弟・ロイくんも、ジャバズさん初参戦で一緒に誕生会となりました。

前日のMAIKO雪遊びからの続きで、レオンくんとロイくんはこの日も仲良くワンプロ、ワンプロ!

土管とDawn太

行く度に何処か変わっているジャバズさんですが、この度はランの中に土管が置かれていました。

土管の上のレオンくん

まずはレオンくんが土管の上で記念撮影

記念撮影中のレオンくんと土管の下を歩くDawn太

その下をお邪魔虫がウロウロ・・・(汗)

土管の上のテオくんと下を歩くロイくん

今度はテオくんが記念撮影

土管から飛び降りるテオくん

三兄弟の土管記念写真を試みるも、ボーダーたちはこの高さからでも、意外と平気で上り下りができてしまうのです(汗)

土管の上の三兄弟

かなり風が強かったですが、何とか最初の三兄弟記念写真GET!

ハンバーガー前での記念撮影

ジャバズさんといったら、このハンバーガーの前での記念撮影も外せない。

「ボク、並ばないよ!」と、ロイくんが良い感じで目の前を通り過ぎて行ってくれたので、変則的な4頭での集ボー写真となりました(笑)

ジャバズさんは充実したカフェメニューも旨い!

JABBA's Cafeのランチ2品

ペットがいてもいなくても、大人だけでも子ども連れでも、誰もが気軽に利用できるカフェでもあるジャバズさん。ジャンクじゃない自家製ハンバーガーや唐揚げが美味しいお店としても有名です。

バーガーメニュー

バンズから手作りのバーガーメニュー。「通常」「肉無し」「バンズ無し」の三構成になり、より簡潔に選びやすくなっていました。

JABBA's CafeのBプレート

B-PLATE(1,100円)

ずっとジャバズさんのハンバーガーが食べたいとうるさかったので、この度一緒に連れて行った末っ娘が注文していたのは、何と!肉の入らないヘルシーな「ベジバーガー」でした。

レタス・トマト・オニオン・アボカドのバーガー構成。プレートの上にはフライドオニオン&フライドポテト。これにドリンクがセットになってこの価格です。

ひとつ上の写真に見える▲「本日のスープ(200円)」も一緒にオーダーしていました。この日は、トマトのお豆のスープでした。

JABBA's CafeのAプレート

A-PLATE(1,300円)+トッピング追加(100円)

私が注文したのは通常バーガーの「A-PLATE」。

肉はビーフとチキンから選べるので、私はビーフを!以前メニューにあったハワイアンバーガーが大好きだったので、追加トッピングからパイナップルをチョイスしました。よって、レタス・トマト・グリルドオニオン・牛パティ・チェダーチーズ・パイナップル(追加)のバーガー構成。

こちらもフライドオニオン&フライドポテト、選べるドリンク付きです。

ライスメニュー

JABBA's Cafeのからオニ

からオニ(1,100円)

ハンバーガーだけでなく、ご飯メニューも美味しいジャバズさん。
丼父さんが注文したのは、塩おにぎりとお店自慢の唐揚げがセットになったプレートメニュー。

おにぎり・唐揚げ・サラダ・選べるドリンクがセットになってこの価格です。

さぁ、兄弟揃って誕生日パーティーだよ!

誕生日用のワンコプレート

チキンと南瓜のワンコプレート(650円)

せっかくの誕生日なので、ジャバズさんにワンコ用プレートを用意していただきました。名前だけはワンコ用ですが、ちゃんと人間も食べられる無添加手作りメニューです。

ワンコメニューを前の4ボーダーズ

1歳年下になる異母弟のロイくんも、2月9日が4歳のお誕生日だったので、三兄弟と一緒にお祝いをしました。

プレートが気になる弟たち

Dawn太にとっては、カフェでドッグメニューをいただく珍しいチャンス。兄弟並んで食事をする様子もまた珍しく、同じ親から一緒に生まれた同胎さんでも、それぞれに持って生まれた個性が垣間見え、とても興味深い食事風景となりました。

フェードアウトしたロイくん

おっと、ここでロイくん待ちきれずにフェードアウト!(笑)

照れ笑いしているようなロイくん

パパさんに注意され、再び列に並び直します。

食べ待ちの4兄弟

「OK!」

真っ先に食べ始めるロイくん

ご飯の時のコマンドも、各家庭で様々なのでしょう。

「OK」=「食べても良いよ」と判断した子から食べ始めていますが、飼い主さんから「良し」のコマンドが無い限り、ちゃんと待ち続けている律儀な弟くんもいます。

Dawn太も食べ始めた

Dawn太もカボチャの方から食べ始め・・・

一口でカボチャ完食のDawn太

カボチャは一口で完食してしまいました(汗)

カボチャのシートを外すレオンママ

弟くんたちの飼い主さんがカボチャの入っていた容器外しに苦戦している間、カップに全く興味の無かったDawn太は自然の流れでチキンへと移行しており、先に食べ始めたロイくんの食べっぷりに追いつきそうでした。

黙々と食べるDawn太

さすがジャバズさん!このチキン最高~っ♡

一心不乱に食べるレオンくん

あんなに出遅れていたはずのレオンくんでしたが、気付いたらお皿の中身がもう・・・(笑)

ようやく食べ始めたテオくん

テオくんもようやく食べ始めましたね。

空になりそうな皿を舐めるDawn太

ほぼ完了形のDawn太

一番最初に食べ始めたので、ロイくんも食べ終わりの時でした。

レオンくん乱入

・・・と、そこへ、先に自分の分を食べ終えたレオンくんが一瞬乱入!(笑)ところが兄の皿にはブツが無い!

のんびり食べるテオくん

まだお皿にいっぱいあるテオくんの方に向き直した瞬間、レオンママさんに「NO!」と注意されたレオンくんの一部始終が、レオンママさん撮影の動画に楽しいエピソードとして残されておりました。

皿を舐め続けるDawn太

よほど美味しかったのか、しつこく皿を舐める丼

レオンくんの皿まで舐めるDawn太

レオンくんの皿まで舐める丼(笑)

まだのんびり食べているテオくん

誰にも横取りされず、テオくんのお皿ももう少し

空っぽになった皿とDawn太

お里で暮らしていた時もこんな風だったのかな?と連想できるような、仲良し三兄弟の食事風景でした。

ゴロンと横になったレオンくん

お腹いっぱいになって、ゴロンと横になっちゃう大らかな子。

甘えんボーのロイくん

みんな抱っこ好き。甘えんボーはパパ犬譲りかな!?

ペロンチョしているDawn太

あ~ぁ、誕生日旨かったぁ~!

Dawn太も数か月ぶりに、土の上で走れて楽しかったね。

ジャバズさんでご馳走を食べてしまったので、家に帰ってから1週間ほどは、いつものフード量よりも若干少なかったということ・・・食いしん坊のDawn太には内緒ですよ(笑)

5歳になった三兄弟

5歳も怪我無く、病気無く、三兄弟揃ってたくさん遊べますように。

おしまいに

JABBA's Cafeドッグランからの空

空っ風の洗礼キツイ日でしたが、久しぶりのジャバズさんは、やっぱり楽しくて美味しい場所でした。

この子たちが元気なうちは、毎年誕生日が祝日のはずなので、また集まってお誕生会をしたいなと個人的に思いました。

JABBA's Cafeを出た後は、みんなで「道の駅ららん藤岡」にも立ち寄りました。我が家初めての「ガトーフェスタ ハラダ」でお土産にラスクを購入。普段はもっと人が大勢いるのでしょうが、三連休の中日にも関わらず、道の駅は観光客もいささか少なめに感じました。

ご一緒してくださったテオ家、レオン家、ロイ家。どうもありがとうございました。

Sunday, February 23, 2020|Dawn太 生後1,826日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(12)

There are no comments yet.

しんべい  

2020/03/10 (Tue) 11:35

こんにちは

三頭並ぶと、もう誰がDawn太ちゃんなのかわからないです^^ パパさんに注意されたロイ君がごめんなさいという表情になっていましたが、でも抱っこされてる時はやはり穏やかな表情ですね。
来年もまたお誕生会を開けると良いですね。
カフェのメニューが美味しそう。今お昼前に見ているのでお腹が鳴っています。

まっ黒くろすけ  

2020/03/10 (Tue) 12:11

こんにちは。

兄弟揃っての誕生会。
ワンちゃんたちばかりでなく、集まったみんなも、また、写真を通して垣間見るそれぞれのシーンにこちらも笑みがこぼれてしまいますね。
Dawn太くん、幸せですね。
これからお昼で~す。美味しそうなバーガーに、よだれです。(笑)

さえき奎  

2020/03/10 (Tue) 13:17

仲のよさやうれしさが写真からも伝わって来るようです。
やはり血は争えないものですね。

>チキンと南瓜のワンコプレー

キャプションがなければ、すごく美味そうな酒のつまみだなんて思っていたところです(笑)。

みんなお行儀いいですね。
レストランで駆け回る子供達に注意しようともしないバカ親に見せてやりたいです(笑)。

ki  

2020/03/10 (Tue) 13:57

素敵ですね兄弟が集まれるなんて。
我が家の子で3回子供を産みもらわれて行って今も年賀状で近況はわかりますが会うことはなくって羨ましい~
素敵なお付き合い最高。

NOB  

2020/03/10 (Tue) 21:07

兄弟そろっての誕生日、しかも今年から祝日ですからね!
毎年イベントで大変になるんじゃない・・・(;^_^A

そふぃあ  

2020/03/12 (Thu) 21:24
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

さすが同胎さんだけあって、みんなよく似ていますよね。
同じ服を着て走っていると、飼い主でも見分けがつかない時があります(汗)
ロイくんはカラーが違うので、一見すると違う雰囲気に見えますが、良く見るとやはり表情など似ています。

ジャバズさんのハンバーガー、バンズから他と違って美味しいです。
最近、地元紙にも取り上げられたそうですよ。

そふぃあ  

2020/03/12 (Thu) 21:24
そふぃあ

To まっ黒くろすけさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

今までは誕生日を聞かれると「富士山の日」ですと答えていましたが、これからは「天皇誕生日と同じです」で覚えやすい日です。
一緒にお祝いできるって、飼い主の方がテンション上がりました。
遊んでいる光景は見慣れてしまったけど、食事中にもこんなに個性が出るというのも面白かったです。

手作りハンバーガーが美味しいお店なので、こういう場所が犬連れで利用できること、本当に有難いです。

そふぃあ  

2020/03/12 (Thu) 21:25
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。いつもありがとうございます。

同胎さんって不思議で、再会した時、他のワンコに出会った時とは違う反応を見せるんですよ。
やはり一緒に過ごした記憶や匂いを覚えているのでしょうね。

ジャバズさんは人間の料理やスイーツが美味しいのは折り紙付きですが、ワンコメニューもかなり美味しかったようです。
色どりも綺麗ですし、おつまみに食べてもOKだと思います(笑)

レストランの利用マナー。私も考える時があります。
子どもが泣いても騒いでも、自分はスマホ見ているだけの人が多いですね。

そふぃあ  

2020/03/12 (Thu) 21:26
そふぃあ

To kiさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

巣立って行った子どもたちがあるって凄いですね。
しかも3度もお産に立ち会ったのですね。
きっと皆さん感謝しながら、大事に我が子を育ててやっしゃることでしょう。

この子たち、5頭兄弟で4頭までご家族と繫がれています。
残る1頭だけがどうしても行方不明のままですが、いつか会えたら嬉しいです。
親犬にも再会してみたいですが、まだ現役の子なので。
ブリーダーさんには年に一度お会いできる機会があるので、心境など聞けて有難いです。

そふぃあ  

2020/03/12 (Thu) 21:27
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

祝日になってくれたので、毎年会えるチャンスになりました。
一人で蝋燭を点すより、一緒にお祝いした方が断然楽しいですからね。

さいさん  

2020/03/13 (Fri) 06:46

ドラえもんに出てくる土管だ!
土管が並べてる公園(広場?)って見た事がなかったりします😅

そふぃあ  

2020/03/13 (Fri) 07:54
そふぃあ

To さいさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

ああ、そうかぁ!
何だか懐かしいと思ったら、昭和の空き地のイメージだったからなんですね。
ジャバズさん、遊び心ある!(笑)