集ボー写真de最終章【ドッグフィールドMAIKO】GSっ子雪遊び会2020

みんな~、オフ会恒例の我慢大会が始まるよ~!
ワラワラ集ボー写真
ワンコたちにとっては我慢大会の何ものでもないが、飼い主さんたちにとっては楽しみな、オフ会恒例の集合写真の時間。

おいで!
・・・の一言で、聞き分けのよい子たちから順に、指定場所に集まってきます。

やっぱり最初に並ぶ子は、最後までキッチリと待っていられる良い子が多いです。

そのコマンドは「待て」だったり「STAY!」だったり「Dawn太、動くな!!」だったりと違いますが、遠隔でも指示できる手の形はみんな一緒です。

しばらくの間、テオパパさんがテオくんの近くで熱心にカメラを向けておられたのですが、記念撮影が全て終わった時に、その理由をそっと教えてくださいました。

▲Photo by テオパパ
隣り合わせたテオくんとDawn太が、お手々繋いだ状態で記念撮影していたのです。

そう聞いた後で自分の写真を見返してみると・・・。
あぁ、確かに!
テオパパさんに言われなかったら、可愛い二頭の行動も、全く気付いていなかった私でした。(テオパパさんグッジョブ)

一旦場が崩れて整列し直したあと、ちゃんと並んでいられたDawn太周辺の子たちだけを抜いてみました。
こんな時の方が、意外と良い表情で撮影待ちしているんですよ。ワンコたち。

アッチが並ぶとコッチが脱走を図る(笑)

そんなドタバタな時も楽しくて、一部始終をカメラに収めたくなります。

おっ、あとはあの子のお顔が見えれば完璧だ!

左から:レオンくん、Dawn太、テオくん、コニーちゃん、アンジーちゃん、エルマーナちゃん、ロイくん、レイアちゃん、ルークくん(GD)、ルーク(2015)くん 以上
・・・と思ったら、キティちゃんと同居犬の琥哲くんが並んでいなかったという(汗)
以上、雪の少なかった2020年のGS雪遊び会は、参加頭数も程ほどな12頭で仲良く遊びました。

前日までの予報では、雪遊び会が開催された2月22日の天気は「弱雨」となっていました。ところが当日朝になると、予報は「午後から雨」に変更され、ワンコたちが濡れずに遊べることだけを願って会場へと向かいました。
実際のところ、午後からはかなり雲が多めになりましたが、みんなが遊んでいる間は雨が落ちてくる心配もなく、特に午前中は日差しもたっぷりとあって、お天気も味方してくれているようでした。
豪雪地帯のはずが積雪量もあまり多くは無く、前日から気温も高めだったこともあり、私は普段の散歩スタイルのまま参加。日差しがあるので暑いくらいに感じ、関東方面からお越しのお友達も次々に上着を脱いで雪遊びを楽しまれていました。
毎年数回開催される雪遊び会。令和初開催は暖冬少雪でたった一回のみになってしまいましたが、現在の世の中の動きからしても、この時期貴重なオフ会になったのだと思います。
三兄弟4歳最後の一日を、一緒に楽しく遊べた日でした。
飼い主たちのランチ編

今年も飼い主たちのランチは、毎年恒例の「中野屋 塩沢店」で!
※新潟県南魚沼市南田中534-89 Google Map

今回は開店と同時に入店したので、待ち時間も無く、みんな一緒にお座敷で昼食になりました。
9家族が集い、テーブルに一斉に料理が並ぶ様子は壮観です。

布海苔繋ぎのへぎそば(二人前)と、大皿に一人前のでっかい舞茸天ぷら。専属の箸上げ係付きです(笑)
布海苔そばの独特な食感と、巨大でサクサクの舞茸天ぷら。毎年恒例のメニューですが、雪遊び会の時ならではの食事なので、遠くからお越しのお友達が、揃って「美味しい」と召し上がって下さる姿が何より嬉しいです。
ご一緒したGSの皆様、大変お世話になりました。
次の冬は程よい雪に恵まれ、また楽しく雪遊び会ができますように。
Saturday, February 22, 2020|Dawn太 生後1,825日