attention admin about comments trackbacks you may also like

GSっ子ワラワラ雪遊び会2020【ドッグフィールドMAIKO】PartⅡ

2020年03月04日

ドーン太_3-5歳
10
同胎 オフ会 Dawn太4歳11ヶ月

こんなに楽しそうな顔をして遊ぶDawn太、久しぶりだったかも知れません。

嬉しそうに雪遊び中のDawn太

さぁ、みんなで遊ぶよ~!

ドッグランの中にあるトンネル

さてこの日、Dawn太と同じお里「Giardino Sirena」略してGSの子たちが集まったドッグフィールドMAIKO。
新潟県下最大規模を誇るドッグランの中には、ワンコたちが楽しく遊べそうなトンネルなども用意されていました。

トンネルを潜るDawn太

ビビりくんが通るよ(笑)

人間の子どもと一緒で、誰かがやっていて楽しそうなことに興味を持ち、同じことを挑戦しにやって来る子がいるのもボーダーらしいところ。

トンネルを潜るレオンくん

レオンくん通過中

トンネルを潜るエルマーナちゃん

お次はエルマーナちゃん

ドッグランの埋まったトンネルを見つめる二頭

実はドッグランの中央部には、小山に埋まる感じでさらにトンネル二本が設けてあり、今度はそちらに挑戦してみようか?と相談中(?)のエルちゃんとDawn太。

トンネルから顔を出しているエルマーナちゃん

エルちゃんは埋まったトンネルだって平気。

小山の上からDawn太を呼んでいる風なエルマーナちゃん

スルスルッとトンネルを抜けたエルちゃんは、抜けた先からトンネル上の小山を登り、まるでDawn太に「早くおいでよ!」と言っているかのようにも見えました。

顔しか突っ込めないDawn太

ビビりくん、頭入るが尻入らず(笑)

叫んでいるようなエルマーナちゃん

丼兄の意気地なし~ぃ!

ニコッと微笑んだようなエルマーナちゃん

しきりに訴えているエルちゃんに対し、言葉をかけるエルママさん。その言葉を小山の上から小首を傾げ、懸命に聞こうという姿も可愛いエルちゃんでした。

笑顔のルークくん

ルーク(2015)くんは笑顔の貴公子。

雪玉ロックオンのルーク2015くん
雪玉目掛けて伸びあがるルーク2015くん
丸まった空中姿勢のルーク2015くん
雪玉キャッチのルーク2015くん

だけど、やる時は断然デキる男。ボーダーらしくてカッコいいの!

癒し系笑顔のルーク2015くん

またすぐ癒し系笑顔に戻っちゃうんだけどね。

癒し系の琥哲くん

大きなボーダーに混ざって遊んでいた、キティちゃんの同居犬・琥哲くんも癒し系さん。

ロイくん

同じブルーマールでも、ロイくんはキリッとクール系。

ジャンプ前の低い姿勢のロイくん
顔の高さまでジャンプするロイくん

おもちゃも無いのに、凄いジャンプ力を見せてくれるのです。思う以上に飛んでくれるので、いつも写真が見切れてしまいます(汗)

レオンくんとワンプロするロイくん

何度も繰り広げられた、レオンくんとの仲良しワンプロも見応えありました。

レイアちゃんとルークくん

こちらはルーク・レイア家

ボール遊びしているルークくん

同居犬のルークくんは、ボール遊びが大好きな子。

楽しそうに走っているルークくん

ボーダーよりも大きめサイズ、毛並みもたっぷりなゴールデンドゥードルが走る姿は、いつ見ても圧巻です。

DISCで遊ぶレイアちゃん

レイアちゃんはDISC命な子で、ずっとパパさん相手にDICS遊びがエンドレスでした。

雪玉キャッチのキティちゃん

キティちゃんは雪玉もDISCも、綺麗な空中姿勢でナイスキャッチ!

DISCキャッチのキティちゃん

上手にキャッチしていたけど、実はこれ、レオンくんのDISCで・・・

引っ張りっこするレオンくん

末弟のレオンくんはDawn太よりもずっとDISCが上手なので、途中、私が投げ手になって遊んでみたのだけど(上手な子はどんなDISCでもキャッチしてくれるので、自分が上手になれたような錯覚がある)、持ってきたDISCを放してくれなくて引っ張りっこ。一生懸命に引っ張りっこするんだけど、ちょっとだけ前歯が出ていて可愛いかったので、遊びながら一枚パチリ。

こんな時、Dawn太なら鼻に「ふぅ~っ」と息を吹きかけるとドロップしてくれるのだけど、レオンくんはテコでも放さない派でした(笑)

落ちたDISCを見つめるDawn太

再び投げたDISCが落ちた先にDawn太がいた!

こんな時、弟のレオンくんは深入りすることなく、あっさりと兄に譲ってしまうのです。

DISCを手で引き寄せるDawn太

チョイ、チョイ!

DISCを咥えようとしているDawn太

ア~~~ン

レオンくんのDISCを咥えたDawn太

あ~ぁ、レオンくんのDISC横取りしちゃった!

普段一人遊びが程んどなDawn太は、自分のおもちゃを取られるのがもとで喧嘩になってしまうケースが多々あり、人様からの借り物だとその辺をわきまえるので、あえて自分のおもちゃを持ってランに入らないようにしています。

Dawn太にバックダンサーが付く

たとえ借り物であっても、Dawn太がおもちゃで遊び始めると、自然とバックダンサーがついてくれるのです。

バックダンサーのコニーちゃん

何といってもNo1バックダンサーは、アンコニ家のコニーちゃん。

コニー姉さんは、おもちゃを追って走る子を、さらに追いかけて走るのが好きなタイプ。

PULLERを咥えたアンジーちゃん

妹のアンジーちゃんはコニー姉さんの動きを見ながら、同じように一緒に追うのが好きなタイプの子です。

ラン内で楽しそうに遊んでいる子の後ろには、必ずのようにアンコニ姉妹がスタンバイしている姿がありますよ。

ボールを咥えてきたアンジーちゃん

そんなアンジーちゃんが珍しく、何処からかボールをGETしてきていました。

ボールが抜けないアンジーちゃん

はっ、挟まって抜けない(汗)

口の縦幅いっぱいにボールを咥えているキティちゃん

アンジーちゃんと同胎のキティちゃんも、口いっぱいにボールを咥えて!

ボールを咥えてキメ顔のキティちゃん

そういえば、このボールもレオンくんのだったっけ・・・。

ボールを咥えて走るDawn太

当然のように「弟のモノは自分のモノ」主義のDawn太もコソ泥してきます。

こんな時の表情も激似の異母兄妹(笑)

口にボールが挟まったDawn太

・・・そしてこの子にも、異母妹と同じ結末が待っているという(爆)

首にPULLERを掛けたテオくん

皆さん、そろそろ遊びは終わりですよ。

PULLERを首に掛けるのは遊び終了の合図。テオくんがお知らせしてくれたので、今回のお話はここまでということで!
次はみんなで記念撮影編です。

もう少し続く。

Saturday, February 22, 2020|Dawn太 生後1,825日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(10)

There are no comments yet.

ススム  

2020/03/04 (Wed) 23:23

にぎやかですね

こんばんは、そふぃあさん。
みんな楽しそうで、寒そうな素振りも感じられないですね。
そふぃあさんが見ると、どれがどの子かすぐに分かるようですが、私には全く分かりません (苦笑)

それでも、凄いジャンプを披露してくれた琥哲くんは、まるで狼のように精悍なイケメンですね。

記事を作る時に、画像を選ぶのが大変だったと想像します (笑)

---
テンプレートをライトカラーに変更されて、ブログ全体のイメージがポップな感じですね。
でも、ご自身で追加したクラスは、スタイルの調整が大変だったと思います。
それでも、更新のペースが落ちないのは本当に素晴らしいです。

そふぃあ  

2020/03/05 (Thu) 07:50
そふぃあ

To ススムさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

この日は日差しがあったので雪上でも暑いくらいで、私は普段の散歩スタイルで参加していましたし、雪に慣れていない関東からのお友達も、ウエアを脱いで遊べるくらいでした。

同じ親を持つ子同士でも、ボーダーって様々な表情をしているでしょ。
カラーが違うと、また印象が全く違うものなのです。
ブルーマールのボーダーは、確かに少しオオカミっぽいかも知れませんね。

Ampleテンプレートは2種類用意されていたので、暖かい季節になったら明るいバージョンも使ってみようと思っていました。

> 自身で追加したクラスは、スタイルの調整が大変

実はこの問題、ダークモードを使い始めた時が一番苦労しました。
ライトモードは以前からの白背景と同じものが使えましたが、ダークモードは文字が見えなくなるものなどもあり、かなり手直ししたと記憶しています。
もともと大きく改変できない私ですので、気に入ったテンプレートを不備なく使えればそれで満足なのですが。

しんべい  

2020/03/05 (Thu) 10:06

こんにちは

うちのわんこは、ペットホテルで他のワンちゃんと一緒になることはあっても、こんなふうにたくさんのワンちゃんと遊んだことがないんですよ。
犬も人間の子供と同じで、おもちゃを取り合ったり、他の子の遊びに興味を持ったりするんですね。どの子も元気いっぱいで楽しそうで、こういう会に参加したくなる飼い主さんの気持ちがわかります。
そふぃあさんの犬の動きをとらえた写真から、楽しそうな様子が凄く伝わってきますね。
頭だけ突っ込んでお尻が入らないDawn太ちゃんが可愛い~

さえき奎  

2020/03/05 (Thu) 14:50

みんな一族が集まってうれしいということもあるんでしょうが、雪が大好きといった感じですね。
道産子で数年の金沢勤務で豪雪も経験しているくせに、今では雪を見ると震え上がる私です(笑)。

Dawn太の鼻のところの模様って「ヨダレ焼け」なんですね(笑)。
ということはそのうちに消えてしまう・・・(^_^;。

ki  

2020/03/05 (Thu) 15:38

わぁ雪の中で楽しそう~我が家の旦那さんは大型犬が大好き。
ボーダーコリーは頭が良く飼いたかったようです。

そふぃあ  

2020/03/06 (Fri) 07:44
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

みんな同じ犬舎出身の子たちなんです。
今はブリーダーさんから直に迎えるお宅も多いですし、そうなると横のつながりもでき易い。
同じ親を持つ子同士で遊びたくなります。
子どもの頃はどんな犬種の子とも遊んでくれたDawn太でしたが、大人になるにつれ、相手の子もボーダーでないとうまく遊べなくなりました。
犬種同士の差などもあって、敏感に感じ取るのでしょうね。

ワンコが楽しいと、飼い主たちも楽しくて、みんな自然と笑顔になりますね。

そふぃあ  

2020/03/06 (Fri) 07:50
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。いつもありがとうございます。

冷たい雪の感触。きっとワンコたちも好きなのだと思います。
北海道の寒さは桁違いだと思いますし、家の中にいれば暖かいわけですので、道産子だからといって寒さに強いとはいえないかもです。

> ヨダレ焼け

すぐにペロンとするのがDawn太のクセで、左側は特にヨダレ焼けが消えないのです。
洗っても洗っても消えなくて、足を舐めるクセがある子は、やはり同じように足が茶色く変色していますよ。

そふぃあ  

2020/03/06 (Fri) 07:53
そふぃあ

To kiさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

普段と違う環境だから、雪の中だとワンコたちもテンション上がって楽しそうでした。
ボーダーサイズ、他人様から見ると大きく見えるらしく、散歩していても「大きいね!」って声を掛けられます。
ウチのは男の子だけど、小柄なボーダーなんですよ。
近年はポピュラーな犬種にもなりました。

よつば  

2020/03/06 (Fri) 12:10

こんにちは

ワンちゃん達って雪の中でも元気に楽しく走り回って遊べて良いですよね~♪
どの写真も躍動感たっぷりで、めっちゃ楽しそう(*´▽`*)♪
雪遊び用の服着てると、モフモフの毛が見えないから凄くスリムに見えますね

Dawn太くん、みんなといっぱい遊べて良かったね♡

そふぃあ  

2020/03/07 (Sat) 07:59
そふぃあ

To よつばさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

ワンコは寒いのも平気だし、活動犬は特に、冷たい雪の上が好きな子も多いです。
お天気も良くて、ワンコも飼い主さんもみんな楽しそうでした。

毛があるから普段気づきませんが、洗ったりすると細っそいんですよ(笑)
スーツを着ると、顔の大きさだけ余計に目立ちます。