attention admin about comments trackbacks you may also like

ブルボンルマンドアイス第6弾【ルマンドアイス抹茶】ただいま新潟先行発売中!順次全国発売予定です

2020年02月14日

スイーツde部
14
アイス Dawn太4歳11ヶ月
ルマンドアイス抹茶とDawn太

我らが新潟の柏崎市に本社を置く大手菓子メーカー「株式会社ブルボン」から、2020年2月10日(月)新フレーバ「ルマンドアイス抹茶」が発売になりました。

ブルボンがアイス事業に新規参入したのが平成28年(2016年)夏のこと。同年8月に最初のシリーズ「ルマンドアイス」を発売して以来、定期的にルマンドアイスの新フレーバ―が生み出されていました。

併ブログ記事に残るものだけでも

  1. ルマンドアイス(2016年8月8日発売)
  2. ルマンドアイスロイヤルミルクティー(2018年3月26日発売)
  3. ルマンドアイスカフェラテ(2019年2月11日発売)
  4. ルマンドアイス モンブラン(2019年8月27日/ファミリーマート限定発売)
  5. ルマンドアイス ストロベリー(2019年9月16日発売)

とあり、今回の「ルマンドアイス抹茶」は、私が出会う6つ目のフレーバーです。

※ネット検索すると「第5弾」であると書かれている情報サイトが圧倒的ですが、実際問題すでに上記5種類のフレーバーを体験していて「ブルボンアイス抹茶」は6種類目の新フレーバ―になりますので、私はあえて「第6弾」であると言わせていただきます。

一足早い新緑を感じさせる色合いの「抹茶」を閉じ込めた第6弾「ルマンドアイス抹茶」

ブルボンルマンドアイス抹茶

希望小売価格225円+tax

開封したルマンドアイス抹茶

「ルマンドアイス抹茶」は、抹茶本来のうま味と苦味を楽しめるよう仕上げられた、シェアして食べられる四つ割りタイプのもなかアイスです。

ルマンドアイス抹茶内部の抹茶アイス

歴代のルマンドアイスと大きく違う点は、中のアイスクリームまで抹茶風味というところ。アイスクリームに使われた抹茶のうち54%に宇治抹茶の一番茶が使用されていて、お手頃価格のラクトアイスながら、大人もちゃんと美味しく食べられる味に仕上がっています。

また、モナカが湿気ないようにアイス部をコーティングしているチョコレートも、この度はホワイトチョコレートが使われているというのも、いつもとは違う点です。

丸ごと一本閉じ込めたミニルマンドまで「抹茶味」に拘りました

ルマンドアイスの中には丸ごと一本のミニルマンドが入っていることでも有名ですが、今回の「ルマンドアイス抹茶」の中には、今シーズン新発売のこのミニルマンドが入っていると思われます。

ミニルマンド抹茶クリーム

ミニルマンド抹茶クリーム(参考価格350円+tax)

袋から出したミニルマンド抹茶クリーム

毎年2月6日は「抹茶の日」だそうで、近年のブルボンさんではこの日に合わせるかのように、期間限定の抹茶フェア商品を発売しています。

2020年は2月4日に抹茶商品6品を新発売し、そのうちの一つが、この「ミニルマンド抹茶クリーム」です。

皿に積まれたミニルマンド抹茶クリーム

サクッと軽い歯ざわりのお馴染みクレープクッキーを、抹茶クリームで包んだほろ苦い味わい。

これを一本そのままルマンドアイスに閉じ込めてある!

ルマンドアイス抹茶の内部イメージ

※写真はイメージです

ルマンドアイス抹茶の断面

カットしてみると、確かにミニルマンド抹茶クリームが丸ごと入っています。

カットしたルマンドアイス抹茶と匂いにつられて寄ってきたDawn太の鼻

ミニルマンド抹茶クリームのサクサクした歯ざわりと美味しさはそのままに、コーティングのホワイトチョコが苦みを抑えつつ、深い味わいの抹茶アイスクリームとマッチして美味しいです。

抹茶味は間違いないですね。

おしまいに

ルマンドアイス抹茶と伏せたDawn太

ブルボン「ルマンドアイス抹茶」発売スケジュール

  • 2020年2月10日|新潟県先行発売
  • 2020年3月9日|中部・北陸・長野県・関西地域
    (愛知県/岐阜県/静岡県/三重県/石川県/富山県/福井県/長野県/兵庫県/大阪府 /京都府/奈良県/和歌山県/滋賀県)
  • 2020年4月6日|関東地域
    (東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/山梨県)
  • 2020年5月11日|東北・北海道・中四国・九州地域
    (青森県/秋田県/岩手県/山形県/宮城県/福島県/北海道/広島県/岡山 県/鳥取県/島根県/山口県/香川/愛媛県/徳島県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県)

他県の皆さんは、発売までもうしばらくお待ちください。

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(14)

There are no comments yet.

NOB  

2020/02/14 (Fri) 20:51

普段アイス買わないから知らなかったけどブルボンもアイス出してるんですね!
今度お店で見て見ます。(笑)

そふぃあ  

2020/02/14 (Fri) 21:52
そふぃあ

To NOBさん

こんばんは。いつもありがとうございます。

そうなんです。
数年前からアイスの製造販売も始めました。
一番最初のルマンドアイスの時は、発売前からネットでも話題になって、某モナカアイスにルマンドを入れて、自作する人もあったくらいなんですよ。
スーパーで思い出したら、ちょっと覗いてみてください。

ススム  

2020/02/15 (Sat) 09:22

おはようございます

このルマンドアイスの限定品シリーズは、以前twitter で紹介している人がいました。

小学生の頃、ブルボンのホワイトロリータが好きで、時々食べていたのを覚えています。

それからずっと後になって、コンビニやスーパーのレジ横で見かけたドーナツや煎餅のプチシリーズも、確かブルボンだった様な気がします。

ところでルマンドのパッケージは、キットカットによく似ていますね(^^)

この抹茶アイスは全国発売されたら、コスパの点でも人気が出そうですね。

よつば  

2020/02/15 (Sat) 09:37

すごい!美味しそう!

そふぃあさん おはようございまーす

すっごく美味しそう~♪ルマンドアイスがあるなんて!知りませんでした
紹介写真の撮り方もすっごく良いですね~!Dawn太ちゃんそっくりのワンちゃんの置物最高!
最後のほうでは本物登場!クンクンのお鼻、バックで見つめるお顔、Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!

そふぃあ  

2020/02/15 (Sat) 10:47
そふぃあ

To ススムさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

初代のルマンドアイスが発売になる前、SNSなどでかなり話題になってようです。
私は情報を知らなかったのですが、当時、長女がまだ家にいた頃だったので、情報に敏感な若い世代は初日に購入していて知りました。

ホワイトロリータ、今でもスーパーで売られているのを見ます。
私はルマンド派でしたが、ブルボンのお菓子は一通り食べているかも。
形状が似ているので、パッケージデザインの雰囲気も似たところがあるかも知れませんね。

そふぃあ  

2020/02/15 (Sat) 10:51
そふぃあ

To よつばさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

今まで知らなかったという人が知ってくれると、地元民としても情報流して良かったと思います。
これまでの商品はスーパーでも売られていると思うし、これから新発売の商品にも興味持ってもらえたら嬉しいです。

以前はチロルチョコの紹介記事も書いていて、ボーダーの小道具はその当時から使って映り込ませています。
こうすると、他人様が写真を無断でパクれなくなる(笑)
良い匂いがしたようで、Dawn太の鼻は意図せず乱入して映り込みました。

柴犬マイア  

2020/02/15 (Sat) 10:54

ブルボンって新潟県が本社なんですね。
そう言えば子供の頃、ブルボンのレーズンサンドか東鳩のオールレーズンをよく食べていた記憶があります。
大人になっていつの頃か食べなくなりましたが、懐かしいですね。

さえき奎  

2020/02/15 (Sat) 14:56

「横濱馬車道あいすもなか」の抹茶を食べてからけっこうはまっています。
さすがに冬は食べませんが、夏はPC作業をやりながら手を使わずに食べられますのでいいですね(笑)。
最初は落下させたり、最中屑をまき散らしたりしましたが、今は上手いもんです(笑)。
セブンイレブンのは安いけれどお味がイマイチで、ハーゲンダッツはイケますがお高いです。
ということで、値段もリーズナブルで四つ割りに出来るなどすごくよさげですね。
ブルボンさんやってくれるじゃないですか(笑)。
関東地方は4月からですか。
楽しみに待つことにします。

しんべい  

2020/02/15 (Sat) 15:53

こんにちは

ブルボン、美味しいですよね~ 私はエリーゼが一番好きですね^^
アイスが出ているのは知りませんでした。
今調べてみたけど、知らないお菓子が結構ありました。地域限定商品もあるんですね。
アイス、また探してみます。

さいさん  

2020/02/16 (Sun) 20:39

(;-ω-)ウーン
5月かぁ~
待てなーい!

そふぃあ  

2020/02/17 (Mon) 07:43
そふぃあ

To 柴犬マイアさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

そうなんですよ。
新潟というと米菓のイメージの方が強いかも知れませんが、私たち世代にも懐かしいビスケットやクッキーなども作っています。
初めてルマンドを食べた時、子どもながらに衝撃的でした。
レーズンサンドもルマンドも、今でも健在なのは嬉しいです。

そふぃあ  

2020/02/17 (Mon) 07:51
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。いつもありがとうございます。


> 「横濱馬車道あいすもなか」
思わずググってしまいました。
タカナシの製品なんですね。高級感もあって美味しそうです。
できたらお取り寄せして食べてみたい。

片手で食べられるモナカアイスは、時を選ばずに気軽に食べられて良いですね。
私は夏場は溶けて嫌なので、アマノジャクに冬場にアイスです(笑)
関東圏の発売は丁度春になる頃なので、需要が増えてくれたら嬉しいです。

そふぃあ  

2020/02/17 (Mon) 07:56
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

ブルボンのお菓子は身近にあって、みなさん何かしらお気に入りがあるのは嬉しいです。
数年前からアイスも登場しているんですよ。
ルマンドが入ったタイプでないモナカアイスもあります。
県内メーカーのお菓子なので、スーパーにいけば各種購入できますが、その他にも期間限定が地域限定なども商品もあって、県民でも知らない商品もあるかも知れません。
スーパーなどに行ったら、ちょっとチェックしてみてください。

そふぃあ  

2020/02/17 (Mon) 08:00
そふぃあ

To さいさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

全国一斉発売じゃないの、ちょっと…ですよね。
丁度暖かくなってくる頃なので、もう少し待っていてください。