attention admin about comments trackbacks you may also like

【中央道双葉SA下り】くだもの厨房で山梨白桃ソフトクリームをいただきました|山梨県

2019年11月20日

スイーツde部
0
ソフトクリーム ご当地グルメ Dawn太4歳8ヶ月

甲州ほうとう小作「双葉バイパス店」で遅い昼食を済ませると、そこからほど近い双葉スマートICから中央道へ。高速上がってすぐにある双葉SAは、ダイナミックな南アルプスの景色や富士山を望む展望台付きの休憩施設です。

中央道双葉サービスエリアから見る富士山とDawn太

眺望が良いだけでなく、ワンコにも優しい双葉SA。ペット水飲み場(ペットウォーターリングエリア)、排泄物用ごみ箱(バイオトイレ)など完備されており、さらに双葉SAは上下線が階段で繫がっていて、上りSA側に行くと624㎡という広さのドッグランまであるので、犬連れ旅の休憩にも打って付けの場所なのです。

売店では富士山の名水を使ったここだけ限定のスイーツなども販売されており、我が家のお土産スポットとしても立ち寄る場所。

この度も無事にお土産を購入し、Dawn太のトイレも済ませると、少し時間が早かったので外のお店も様々開いており、さらにスナックコーナーをブラブラと散策していて今まで気づかなかったお店を発見!

フルーツ王国ならではの品が揃う「くだもの厨房」

くだもの厨房の外観

山梨の新鮮野菜やフルーツを揃えた、簡易テント型市場の後ろ側にあったスナックコーナー「くだもの厨房」

2012年春にリニューアルオープンした「くだもの厨房」は、フルーツ王国山梨の果物をふんだんに使用したメニューなどを提供するお店です。

スナック類も充実していますが、やはり目に付くのは、頭上看板に並んだアイスの類でした。

南アルプス市産の白桃をたっぷり使用した人気ソフトクリーム

山梨白桃ソフトクリーム

選んだのは「山梨白桃ソフトクリーム(380円)」

南アルプス市産の白桃が使われているオリジナル品(多分)。しかも贅沢なことに、ソフトクリームの60%に地元産の白桃が使われているので、ミルクソフトクリームと白桃シャーベットのちょうど中間のような口当たり。

濃厚ミルク味が好きな人には多少の物足りなさを感じるかも知れませんが、ミルク配合率が少ない分白桃の風味も良くして、けれどシャーベットではないミルキーな滑らかさも兼ね備え。旅先ならではのご当地ソフトとの出会いになりました。

ご馳走様でした。

くだもの厨房 produced by ヤマナシ良品

  • 住所:山梨県甲斐市龍地2630 中央道-双葉サービスエリア下り ※Google Map
  • 備考:2012年4月26日リニューアルオープン

おしまいに

双葉SAから見える富士山

旅の〆の富士山。この景色もまた来年!

Monday, November 4, 2019|Dawn太 生後1,715日

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(0)

There are no comments yet.