attention admin about comments trackbacks you may also like

【加勢牧場-わしま本店-】一周年記念フェア期間限定の「ガンジーソフトクリームサンデー」をいただきました|長岡市

2019年10月25日

スイーツde部
14
ソフトクリーム

Yahoo!ブログが完全閉鎖してしまわぬうちに…と、引っ越しさせたブログ記事を春先からチマチマと手直ししていました。

そんな折、過去記事をめくりながら昨年の今頃、和島にある加勢牧場さんの本店がオープンした当時の記事を見つけ「あぁ、もう一年経つんだな。」と、少し懐かしく思いつつ眺めておりました。

加勢牧場さんの地元わしまに待望の本店がOPENです!|加勢牧場わしま本店

加勢牧場さんの地元わしまに待望の本店がOPENです!|加勢牧場わしま本店

関東遠征に行く度に前を通る「いやしの郷」の敷地内に、何やら新しい建物が造られている様子を目にするようになったのは、暑くて、暑くて!暑かった‼この夏の初め頃から。 大通りに面して店舗看板が設置されると、なんと!あの加勢牧場さんのお店であると判明...

そんな時って不思議なもので、何とはなしに点いていたテレビから流れてきた「加勢牧場わしま本店、一周年フェア開催中!」のコマーシャル。それが妙に気になり、コマーシャルを目にした翌日、いそいそと周年祭にお邪魔して参りました。

加勢牧場わしま本店一周年イベント告知板

2019年10月5日で一周年を迎えた長岡市に店舗を構える「加勢牧場わしま本店」

加勢牧場和島本店外観

長岡市にある「いやしの郷」内の一角に、昨年10月、念願の二号店をオープンさせた加勢牧場さん。わしま本店は、この地区の特産品としても有名な「ガンジーミルク」をウリにしている加勢牧場さんの、地元初となる直営ショップです。

ガンジー牛のフィギュアとオファリングボード

飼育しているのはもちろん「ガンジー牛」。イギリス原産の乳用種で、現在、日本では数百頭しか飼育されていない希少な乳牛です。

一般的な乳牛であるホルスタイン種に比べて体が小さく、搾乳量も半分程度と少ないのが飼育数の少ない理由のひとつですが、絞られたミルクは栄養価が高く、濃厚なのにさっぱりとしていて人気があります。

この春先に放送になった某番組で、加勢牧場さん提供のガンジーソフトを召し上がったマ〇コ・デラ〇クスさんが、あまりの美味しさに、本番中にお替りするというシーンがあったほどです。

一周年フェアで期間限定の特別メニューが登場

開店一周年を迎えた10月5日から同20日までが、フェア対象期間となっていました。

ガンジーミルクを使ったスイーツが並ぶショーケース

ショーケースの中にはガンジーミルクを使ったスイーツがズラリ。

スイーツ部門からは「ガンジーミルクキャラメルプリン」と「ガンジーシュークリーム」が一周年フェアの対象商品となっていました。しかし、ガンジーシュークリームは半額で1個80円というサービス価格での提供ということもあり、昼過ぎに訪ねたこの日は、すでに予定数の400個を終了していました。

マ〇コさんも大絶賛のガンジーソフトを使った期間限定品も登場

ガンジーソフトクリームサンデー越後姫

ガンジーソフトクリームサンデー・越後姫(450円)

アイス食いなので、個数限定のスイーツよりも、やはりガンジーミルクを使ったジェラートやソフトクリームに目が向いてしまいます。

ガンジーソフトクリームを使ったサンデーは「越後姫」「チョコチップショコラ」「キャラメルナッツ」と三種類の提供。こちらも10月5日から同20日までの期間限定での提供となっていました。

私は、県産ブランド苺「越後姫」を使ったサンデーをチョイス。

ガンジーソフトクリームサンデー・越後姫を上から見た

絞りだしたガンジーソフトクリームの上から、越後姫ソースとフリーズドライストロベリー、砕いたビスケットがトッピングされています。

普通のミルクに比べ、ガンジーミルクは脂肪分も多めなので、いつ食べてもシルクのようなキメ細やかな口当たり。濃厚なミルクの味わいに甘酸っぱい越後姫がよく合って、極上のイチゴミルク感を醸し出していました。

おしまいに

木のぬくもり感じるダストボックス兼用棚

長岡市喜多町に加勢牧場の直営ショップ「みちる」があった時代、本当によく通ってはガンジージェラートやソフトを食べた私。しかし、希少ミルクから作るとはいえ、ダブルジェラートがワンコインを下らなくなってから、次第に足が遠のいて1年。久しぶりに訪ねたわしま本店内には、さらにミルククラウンやガンジーフィギュアが飾られ、とことん牛一色な感じに思えました。

反面、秋に入って肌寒くなってきたせいか、周年祭の最中にも関わらず、ポツンと自分だけいる店内は寂しく、笑顔の無い店員さんを見るにつけ、昔の直営店はこんなではなかった…と、喜多町にあったお店を懐かしく思い出してしまいました。

東京にも直営ショップ進出だそうで、重ね重ねおめでとうございます。益々のご繁栄お祈り申し上げます。

ご馳走様でした。

窓辺に置かれていたハロウィン仮装のガンジー牛フィギュア

加勢牧場‐わしま本店‐

  • 住所:新潟県長岡市黒坂615 いやしの郷内 ※Google Map
  • 備考:2018年10月5日OPEN

Saturday, October 12, 2019

関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(14)

There are no comments yet.

NOB  

2019/10/25 (Fri) 20:35

こんばんは。

普段はソフトクリームを好んでは食べないんですけど、ココのはどんな味か食べてみたいですね!

さいさん  

2019/10/25 (Fri) 20:41

うわぁ~美味しそう(≧◡≦)
食べたーい!

-  

2019/10/26 (Sat) 13:08

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

そふぃあ  

2019/10/26 (Sat) 14:57
そふぃあ

To 鍵コメさん

こんにちは。
気にかけてくださり、わざわざ伝えに来てくださったこと、本当に有難くて涙が出そうです。
どうも、ありがとうございます。

私もご意見いただいたあと、今のディスプレイを全画面表示にしてみて、大きな画面で閲覧している人を体験してみました。
確かにいじらず、このままでOKなのだと思いました。
ですので、私も現状維持のままでいこうと思います。
どうもありがとうございます。

さえき奎  

2019/10/26 (Sat) 15:13

新潟は美味そうなものばかりですね

それともそふぃあさんのあくなき探求心の成せる業でしょうか(笑)。
私はあまり甘いものは食べないのですが、故郷へ帰った時だけは必ず
アイスクリームを食べます。やはり北海道の牛乳とアイスクリームは
味が全然違いますので。オホーツク海側の「興部(おこっぺ)牛乳」は
特におすすめです。観光に行かれることがありましたら是非おすすめ
します。
それにしてもこれは美味そうです。ガンジー牛とかジャージー牛なんて
聞くとそれだけで食欲をそそりますよね。

しんべい  

2019/10/26 (Sat) 15:41

気にはなるのですが

こんにちは
外出先でよく見かける、ソフトクリームの看板。
気にはなるのですが、このところ体重やらお腹の冷えが気になって、食べるのを我慢してしまいます。
娘は迷うことなく買って食べていますけどね^^
でもガンジーソフト、美味しそうですね。ナッツには目がなくて、これを目にして我慢できるかは自信ないです。

そふぃあ  

2019/10/27 (Sun) 08:22
そふぃあ

To さえき奎さん

こんにちは。
そうですよね!北海道は酪農国でもありますもんね。
興部牛乳、是非とも味わってみたいです。

実は私、あまり牛乳は好きではないのです。
なのであえて、苦手な牛乳を使った冷スイーツを食べ歩いているのです。
苦手な人でも美味しいは、多少でも説得力があがりませんか⁉

そふぃあ  

2019/10/27 (Sun) 08:26
そふぃあ

To しんべいさん

こんにちは。
道の駅などでも、観光客が老若男女関わらず、ソルトクリームを手にしているのを目にします。
みなさんお好きですよね。
そして、新潟県内で一番売れているソフトクリームが、このガンジーソフトだといわれています。

冷たいアイスが身体の中に入ると、冷えた分を取り戻そうと熱を発し、代謝アップになるとか。
たまにはご褒美で、ハーフサイズで味見してみるのも良いですよ。

柴犬マイア  

2019/10/27 (Sun) 08:47

美味しそうなソフトクリームですね

記事を読ませていただくと、そふぃあさんは新潟県なのかなぁ~。
石川・岐阜・愛知県以東は行ったことがない私です。
いい場所がありますね。いつか其方に行く時のための参考になります。

そふぃあ  

2019/10/27 (Sun) 09:15
そふぃあ

To 柴犬マイアさん

こんにちは。
そうです、お察しのとおりお米県民です。

逆に私もマイア家方面には行ったことが無く、マイアちゃんが紹介してくれる場所を興味深く拝見しています。
今日の八つ墓村の場所もね。

-  

2019/10/27 (Sun) 14:17

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

そふぃあ  

2022/07/23 (Sat) 09:54
そふぃあ

To NOBさん

こんにちは。
ウィキペディアにも掲載されている加勢牧場のガンジーミルクです。
男性にも好まれて、道の駅ではいつも行列になっていますよ。
実は私、牛乳が苦手で、それでソフトやジェラートで補っているのです。
自分の体調によっては、あまりに濃厚でギブアップの日もあります(汗)

そふぃあ  

2022/07/23 (Sat) 09:55
そふぃあ

To さいさん

こんにちは。
そちらの方にも、広大なガンジー牧場があるみたいですよね。
ソフトクリーム、是非!

そふぃあ  

2022/07/23 (Sat) 09:56
そふぃあ

To 鍵コメさん

おはようございます。
そんな現象が起こるのですね!

記事アップした際、自分が使用しているパソコン(Windows10)からもiPhone8( iOS 13.3)からも一応記事を確認してみるのですが、私は同症状を目にしたことが一度もないのです。

実はAkiraさんのブログに質問に行った際、Luminousの画像の何枚かが未表示のままになっていました。
私がコメントしたことで、Akiraさんが手直しされたのか?のちにお返事を閲覧に行った時には表示されていましたが。

鍵コメさんが仰っていたように、パソコンの画面で見る画像で十分なはずですので、クリック拡大して見ている人もどれほどなのか(汗)
自分でも同症状が確認できるまで、現所維持で保留にしようかと思います。

わざわざお伝えくださり、誠にありがとうございます。