【閉店】リニューアルしてセルフうどん店となった「角中うどん店 宮内店」に行ってきました
「荒川らーめん魂 あしら」からのご縁ではじまった、勝手に「角中グループ」チェーン店巡り。
今年3月末に初めてお邪魔した角中うどん店の「宮内店」がリニューアルを終えた頃だったので、遅い時間帯に昼食を食べ過ぎてしまったGW中のとある日、軽めな夕食に(!?)と、少しばかり宮内店に通ってみました。

セルフうどん店となり、これまでの宮内店とどの辺が変わったのか?食いしん坊がレポいたします。

【閉店】初訪問だったのに間もなくリニューアル!?角中うどん店宮内店|長岡市
「荒川らーめん魂 あしら」からのご縁ではじまった「角中グループ」チェーン店巡り。荒川らーめん魂あしら → 新潟荒川こだわりうどん一 → 赤シャモジ本店 と、ラーメン店・うどん店を交互に渡り歩き、次は気になるうどん店を訪ねてみることにしました...
セルフうどん店となった「角中うどん店 宮内店」はどんな風にリニューアルされたのか?

4月22日にリニューアルオープンを迎えた宮内店。まだお祝いの花輪が飾られていた時でした。これまで無かった「セルフ」の赤文字が印象的です。

お店入り口に置かれたメニュー看板
主力メニューはそのままに、でも随分と整理された感のあるメニュー構成になっていました。季節限定メニューなどは省かれてしまったようですね。3玉まで同料金で楽しめるのは今まで同様で嬉しいサービスです!
店内の様子

入店してすぐは、店内も今までと差ほど変わりないような気がしました。

ところが、店内製麺がウリで、客席から見える場所にあって楽しかった「製麺室」が無くなっていました。(▲写真の黄色枠が製麺室のあった場所です。)外から見た時に店内が丸見えだったのは、このためだったのですね。
窓際に若干のカウンター席が増えた気もしますが、それも微々たるもの。何度か厨房内を奥まで覗き見るも、大型の機械らしきものは見えず。一体製麺機は何処へ行ったのやら?

角中グループのお店に行けば必ずのようにあった、「ご用意しています。スタッフにお声掛けください。」という案内の貼り紙も無くなっていました。宮内店では▲指マークで示した場所に貼られていました。結構好きだったんですよ!どのチェーン店に行っても同じようにある、ファブリーズまで用意されているっていう貼り紙。
角中グループの中、初めてとなるセルフ店ですので、これまでのグループ色のようなものも少々消しているということなのでしょうか?
では、うどんを注文してみましょう!

…って、そんな大袈裟な話ではないです(笑)他にもあるセルフうどん店と同じ流れです。

メニューを決めて注文したら、トレーをセットして流れにのりましょう。

あまり作り置きをしない揚げ物コーナー
こんな状態でも大丈夫!注文するとすぐに揚げて席まで持って来てくれるので、揚げたてアツアツの天ぷらが楽しめます。ある意味良心的かも知れません。
本来ならば、こんな感じで天ぷらメニューが揃っています。

充実の無料トッピングが嬉しい
注文品を受け取って支払いを済ませたら、注文カウンター背後にある無料トッピングコーナーで、さらに自分好みにアレンジできます。
用意されているのは「刻みのり」「天かす」「小口切りネギ」「おろし生姜」「削り節」「魚粉」。天丼とから揚げ用のタレも、このトッピングコーナーに用意されています。

あとは席に着いて食すのみ!
黒カレーうどん520円+温泉たまご100円

うどん1.5玉 / ネギ・おろし生姜・魚粉トッピング
たしか「黒カレー」も人気メニューと記憶していたので選んでみました。程よい辛さで食べ易いカレーうどんです。ただ、全て煮とけた感じのオンリー汁ルーなので、ガッツリ食べたい時には豚肉がたっぷり入った「肉カレーうどん(730円)」や、から揚げや海老天などのトッピング追加で、バリエーションやボリューム増しで楽しむのが良さそうです。
肉つけうどん630円

うどん1.5玉 / 刻み海苔・おろし生姜・つけ汁にネギトッピング
角中うどん店の名物メニューなので、一度は食べたい「肉つけうどん」。背脂入りのつけ汁で、ラーメンの「つけ麺」感覚でいただきます。かなり豚肉が入っているので満足感ある一品です。
もともと熱いところに冷たい麺を入れる「つけ麺」スタイルが苦手な私には、ちょっと不向きなメニューだったかも知れません(汗)後半になって卓上にある自家製ラー油を入れて食べたら、良い感じの味変になって美味しかったです。それを見た末っ娘が真似て食べていましたが、すっかりハマってしまったらしく、次に行った時にも「肉つけうどん」をリピしていました(笑)
かけうどん370円+野菜かきあげ130円

うどん2玉 / ネギ・おろし生姜・魚粉トッピング
「そういえば、角中うどん店で一度もご自慢のダシがはっきりわかるようなシンプルメニューを食べたことが無い!」と思って選んだメニュー。無料トッピングの魚粉を入れることで、さらにダシの風味がダイレクトに感じられるようになり、私の中での一番がこのシンプルな一杯でした。
野菜のかき揚げも上手に揚がっていて、玉ねぎの甘みが出ていて美味しかったです。最初の一口はサクッとかぶりつき、あとは黄金ダシにシミシミして、最後まで美味しくいだたきました。

宮内店で提供されていたうどん、以前は「太平うどん」といって、もう少し平たい感じがする個性的な麺だったのだけれど…。やっぱり製麺が変わったのだろうか?
おしまいに
待ち時間無く、スムーズで手軽に食べられるようになった宮内店。GW期間中も良く混んで繁盛していました。メニュー構成はとてもシンプルになりましたが、トッピング次第で自分流にアレンジが楽しめるので、通常営業の角中うどん店には無い楽しみ方を見つけられるお店かも知れません。
県内に展開している他セルフうどん店と比べて無料トッピングの種類も多く、何よりも、自慢のうどんが同価格でたっぷり食べられるのはお得です。しかも基本の黄金だしが旨い!
開店当初は少しもたつく場面もありましたが、通ううちにアチコチ改善される様子も見え、今頃はさらに快適に、円滑に営業されていることと思います。お店の方の接客もお上手で、あっという間に顔馴染になってしまいました(笑)
ご馳走様でした。

角中うどん店宮内店
- 住所:新潟県長岡市宮内町3254-1 ※Google Map
- 備考:2017年9月11日OPEN|2019年4月22日セルフうどん店へ
【2020年9月21日追記】
コロナの影響もあって外食も自粛。久しぶりに夕食時にお邪魔してみたら、なんと!角中うどん店宮内店は閉店になり、○亀製麺に生まれ変わっていました。角中うどん店は今年の7月末頃に閉店となり、8月過ぎて○亀製麺になっていたようです。
釜場担当の人が接客上手で、顔なじみっぽい感じになれたお店だっただけに残念です。
-
こんな幅広ラーメン見たことない!「ダルマ食堂 小新店」提供の期間限定「月刊にいがたメニュー」|新潟市西区
2019/06/26 -
【閉店】うどんの角中イオン新潟南店で限定麺「月刊にいがたメニュー」をいただきました|新潟市江南区
2019/06/15 -
角中うどん店本店でダシ香るアッツアツのうどんをいただきました|新潟市東区
2019/06/11 -
いもり池にあるお休み処「芭蕉苑」で手打ちそばも揚げたて天ぷらも食べ放題|妙高市
2019/06/06 -
背脂増しで楽しみたい!「龍華亭」でたまねぎ中華をいただきました|燕三条系背脂ラーメン
2019/05/03 -
チョコレート専門店「しょこら亭」のうどんランチと箸でいただく和生チョコ|阿賀野市
2019/04/05 -
【閉店】初訪問だったのに間もなくリニューアル!?角中うどん店宮内店|長岡市
2019/04/01 -
【赤シャモジ本店】新発田市|トッピング全部のせの「特製ラーメン」をいただきました
2019/03/28