attention admin about comments trackbacks you may also like

加茂川を泳ぐ鯉のぼり ~Dawn太のこどもの日~|加茂市

2019年05月05日

お出掛け
4
Dawn太4歳2ヶ月
この時期になる度、Dawn太を連れて行ってみたかった場所!今年ようやく念願かなって、早朝に記念撮影会してきました。

加茂川を泳ぐ鯉のぼり

600匹あまりの鯉のぼりが加茂川を泳ぐ春の風物詩

加茂川を泳ぐ鯉のぼり

平成元年にはじまり、今年で31回目をお数える恒例イベント「加茂川を泳ぐ鯉のぼり」。毎年4月上旬から5月上旬頃にかけ、加茂川の150mほどの区間内に、およそ600匹ほどの鯉のぼりが川風に靡く壮観な光景が広がります。
ここに飾られている鯉のぼりは、子どもが成長して使わなくなったものなど、各家庭より寄付されたものが多いそうです。

Dawn太と加茂川の鯉のぼり

加茂川沿いを通る度、毎年気になっていたイベントでしたが、期間中はとにかく家族連れで賑わう場所なので、日中の良い時間には、駐車場が無くて断念してばかりでした。早い時間に来たつもりでしたが、やはり安全に駐車できる場所は満車近かったです。

Dawn太と加茂川の鯉のぼり

お天気悪くないものの、時々大きな雲が太陽を遮ってくれる。

Dawn太と加茂川の鯉のぼり

日が差す頃になると、何故か笑顔がなくなる…(笑)

散歩中だったダックスさん

地元小学生の男の子が、愛犬を連れて散歩中でした。

休憩所の動物と

川縁は市民憩いの場なので、所々に休憩所なども設けられています。

Dawn太と加茂川の鯉のぼり

水辺に近づける場所もありました。

600匹の鯉のぼりが泳ぐ姿

彌彦山をバックに、600匹もの鯉のぼりが加茂川の上を泳ぐ姿は圧巻!

Dawn太と加茂川の鯉のぼり

一度、車を停めてゆっくり散策して見たかった風景。平成最後の時に、Dawn太と一緒にみられて良かった。

加茂川を泳ぐ鯉のぼり

  • 2019年4月5日(金曜日)~同年5月15日(水曜日)

加茂山公園でのんびり散策もおすすめ

加茂山公園のユキツバキ

加茂川から歩いて5分ほどの場所には加茂山公園があり、新潟県の木「雪椿」が5万本ほど群生する雪椿園があります。

加茂山公園のユキツバキ

花の盛りはすでに過ぎていますが、なかにポツポツと晩生の遅咲きさんもあり、楽しませてもらいながらの散策でした。

新緑の中を飛ぶ鳥

神池にいた亀

神池には、冬眠から覚めて活動はじめた亀の姿もありました。

加茂山公園顔出しパネル

Sunday, April 28, 2019|Dawn太 生後1,525日
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(4)

There are no comments yet.

さいさん  

2019/05/05 (Sun) 15:45

600匹も鯉のぼりがあるなら圧巻でしょうね!

つばき  

2019/05/08 (Wed) 19:09

鯉のぼり

加茂川という名は全国いたるところにありますが・・・
こんなにたくさんの鯉のぼりが泳ぐのは、新潟県の加茂川♪
素晴らしいですね。

そふぃあ  

2021/05/13 (Thu) 16:15
そふぃあ

To さいさん

鯉のぼりは家庭からの寄付のようですが、一斉に泳ぐ姿は圧巻でした。

そふぃあ  

2021/05/13 (Thu) 16:16
そふぃあ

To つばきさん

とても長閑な加茂川も、この時期だけは賑やかです。
泳ぐ鯉のぼりを見ると、今年もこどもの日が近いのだと実感します。