attention admin about comments trackbacks you may also like

源来軒 ~喜多方ラーメン~

2018年10月12日

イケ麺パラダイス
0
老舗 ラーメン
帰宅時間が遅くなりそうなので、義母の夕飯は自宅にいる長女に任せ、私たちは喜多方ラーメンを食べて行くことにしました。

喜多方ラーメンの元祖ともいうべき老舗 源来軒!

源来軒

実は源来軒さん、店前を通る福島県道210号喜多方停車場線の拡幅工事に合わせるように、平成25年(2013年)11月いっぱいで一旦店を閉め、その間にお店の修復工事をされているのを、たまたま付近を通り掛かった際に目撃していました。

源来軒さんが再オープンされたのは、平成26年(2014年)の春頃だったと思います。

「お店が綺麗になったらまた来よう!」そう思いつつ、前回、喜多方を訪れた日には、スープが無くなってラーメンにも有り付けず…。ようやくお邪魔することができました。

源来軒

店の外観が綺麗になったのは言うまでもなく、店内も以前の雰囲気を残しつつ、壁紙が張り替えられたり、椅子やテーブルが新調されていたり。

夕方5時なので客の入りはまばらでしたが、それでも数組が入れ替わり立ち代わりの状態。
10分ほど待ち、届けられる我が家の注文品。

ラーメン(650円)と チャーシューメン(800円)

源来軒

源来軒さんは、大正末期に中国から日本へやってきた先代の藩欽星氏が、屋台から始めたお店。代が変わっても、何十年経っても、当初からの作り方と味を守っている頑固一途なところも、お店の人気のひとつなのだと思います。

シンプルで美しいビジュアル。手打ちの縮れ麺はモッチリとした食感。少し塩気の強いスープも雑味がなく、写真をみているだけで、その香りと味が蘇ります。

餃子(550円)

源来軒

手作り餃子もお店のお薦めメニュー。
極普通のシンプルさですが、具材のバランスが良くて、なかなか出せないプロの味を感じます。

おしまいに

Simple is best!
ご馳走様でした。

源来軒

源来軒

  • 住所:福島県喜多方市一本木上7745 ※Google Map
  • 備考:創業大正15年12月(昭和元年|1926年)
Monday, September 24, 2018
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント(0)

There are no comments yet.