attention admin about comments trackbacks you may also like

外犬への道♪

2006年01月20日

ちんこい頃のオリオン
-
パピーオリオン

丁度、生後2ヶ月になり、最初の8種混合ワクチンを接種しました。
しばらくは、免疫もついていないので以前同様に裏口内において置きましたが、月が変わって4月になると、昼間は家の中よりも外の方が断然暖かくなります。

いずれは外で飼う事になる子です。自分の家の敷地内なら良いだろうと、昼の暖かい時間帯は外に置いて様子をみる事にしました。

外に出すには、まず首輪を着けなくてはいけません。ちょう度、春休みだった息子を連れて首輪を買いに行きました。
たくさんの種類がある中から、仔犬に負担にならないように、布製の軽い物を選びました。家に帰り早速着けてみましたが、案外抵抗もなく首輪を着けてくれたように記憶しています。

ブログのTOPにも使っているこの写真。
生後72日のもので、首輪を着けて初めてうちの庭に出た時の写真です。

首輪には抵抗なかったオリオンですが、係留されるのにはかなり抵抗がありました。
散歩用のリードは比較的軽めですし、人が上に持ち上げるように使うので仔犬にも重さが掛からないですが、係留用のは素材がチェーン。いくら仔犬用で軽くても、首輪に繋ぐと重かったのでしょう、「キャン!キャン!」と、高い声で鳴いて抵抗していました。
それでも着けない訳にはいかないので、そのまま鳴かせながらも様子を見ていましたら、諦めたのか?鳴くのを止め、「チャリ チャリ」とチェーンを引きずりながら、あちこち散策し始めました。

時々、チェーンに足を取られながら転んだりもするのですが、すぐにコツをつかんで、上手に移動できるようになりました。

パピーオリオン

そうなれば、好奇心旺盛のボーダーの仔犬です。自分の移動範囲が広がって大喜び。。。

オリオンのいる場所は波板で囲われて雨・風の当たらない場所と、そこから外に出て用を足したり、日向ぼっこの出来る両方の場所へ移動できるのですが、外に出て行っては、雑草を引っこ抜いて遊んでいました。

この顔、見てください。
口元にイタズラしてきた証拠の泥んこが。(*^_^*)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします