ギブス巻き直して来ました♪
2008年02月23日
-
昨日(2月22日)息子の術後2回目になる外来受診日でした。
ギブスを外せるようになるまで、2週間に1度程度受診して、ギブスを巻き直す必要性があります。
2週間ぶりに見た息子の右足は、また一回りも、ふた回りも細くなってしまったみたい。
でも、前回あった右足内側の大きな内出血は、すっかり綺麗になっていて安心しました。傷も綺麗なまま。
この日は患者さんが多くて、看護師さんもかなりバタバタの状態でした。ギブス室の中は看護師さんの通り道でもあるので、カットして外した息子のギブスを通りかかった看護師さんが蹴飛ばして行ったり(汗)
こんなのがゴロン!ってしてるだけでもちょっと。。。なのに、こういう環境が日常茶飯事な看護師さんたち、ご苦労様です!m(_ _)m
綺麗にギブスを巻き直してもらい、レントゲンを撮りました。
今までは、素足の上に下巻き用の柔らかいネルのような包帯生地を巻き、その上からギブス巻きだったのですが、今回は(写真で出ている部分を確認出来るかな!?)厚地のタイツのようなものを履かせて、その上からギブスを巻きました。
ギブスも、今までよりも薄めに巻かれているので、かなり細めな感じになりました。でも、まだ制服のズボンは履けそうにないですね。
手術から3週間と少しが経過しました。不自由なギブス生活も、もうすでに半分以上は終わっているはず。
あと少しの辛抱です! ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )b
ギブスを外せるようになるまで、2週間に1度程度受診して、ギブスを巻き直す必要性があります。
ギブス室にて


2週間ぶりに見た息子の右足は、また一回りも、ふた回りも細くなってしまったみたい。
でも、前回あった右足内側の大きな内出血は、すっかり綺麗になっていて安心しました。傷も綺麗なまま。
この日は患者さんが多くて、看護師さんもかなりバタバタの状態でした。ギブス室の中は看護師さんの通り道でもあるので、カットして外した息子のギブスを通りかかった看護師さんが蹴飛ばして行ったり(汗)
こんなのがゴロン!ってしてるだけでもちょっと。。。なのに、こういう環境が日常茶飯事な看護師さんたち、ご苦労様です!m(_ _)m
綺麗にギブスを巻き直してもらい、レントゲンを撮りました。
レントゲン室前にて


今までは、素足の上に下巻き用の柔らかいネルのような包帯生地を巻き、その上からギブス巻きだったのですが、今回は(写真で出ている部分を確認出来るかな!?)厚地のタイツのようなものを履かせて、その上からギブスを巻きました。
ギブスも、今までよりも薄めに巻かれているので、かなり細めな感じになりました。でも、まだ制服のズボンは履けそうにないですね。
手術から3週間と少しが経過しました。不自由なギブス生活も、もうすでに半分以上は終わっているはず。
あと少しの辛抱です! ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )b
関連する記事