クレマチス|紀三井寺♪
2012年05月17日
-
朝から雨の落ちる生憎の天気だった火曜日(14日)の朝から、我が家のクレマチスが咲き始めました。
雨もあがり、良いお天気になった水曜の朝に撮影!

今年も一番乗りで咲いてくれたのは、紀三井寺ちゃん!

我が家に来て、3度目の春を経験する子です。

昨年の記事をめくってみると、5月18日頃に開花しています。
。。。って事は、寒かった割にこの時期の花は、開花時期に変化がなく例年通りって事ですね。
昨年の花後、強剪定が必要な “プリンセスダイアナ” を除き、クレマチスは、全て地植えにしてしまったので、今年はどれだけ大きくなってくれるか?どれだけ花数を増やしてくれるのか?が楽しみだったりします。

大きな蕾がたくさんついて、次は穂高が開花かな!?
しばらくは大好きなクレマチスに癒される、我が家の小さな庭です。
雨もあがり、良いお天気になった水曜の朝に撮影!

今年も一番乗りで咲いてくれたのは、紀三井寺ちゃん!

我が家に来て、3度目の春を経験する子です。

昨年の記事をめくってみると、5月18日頃に開花しています。
。。。って事は、寒かった割にこの時期の花は、開花時期に変化がなく例年通りって事ですね。
昨年の花後、強剪定が必要な “プリンセスダイアナ” を除き、クレマチスは、全て地植えにしてしまったので、今年はどれだけ大きくなってくれるか?どれだけ花数を増やしてくれるのか?が楽しみだったりします。

大きな蕾がたくさんついて、次は穂高が開花かな!?
しばらくは大好きなクレマチスに癒される、我が家の小さな庭です。
関連する記事