attention admin about comments trackbacks you may also like

ご当地キティチロル|宮城限定♪

2014年01月25日

ご当地キティチロル
-

ご当地キティチロルチョコ ≪宮城限定≫

ご当地キティチロル_宮城限定
  • 商品概要:キティちゃんのご当地シリーズが ビッグチロルになって登場!
  • 発売日:2013年11月頃
  • 規格:1箱(30個入り)
  • 価格:840円
  • 販売ルート:お土産ものコーナー etc・・・

昨年秋頃から発売になっている「ご当地キティチロル」第二弾!
2013年度は、秋田・宮城・栃木・東海・三重・広島・北海道シロクマ・パンダ、が新登場しています。

第二弾 3回目の今回は、宮城限定!((ヾ(。・ω・)ノ

ご当地キティチロル_宮城限定

天面は独眼竜の伊達さまに扮したキティちゃんが描かれていますが、側面には七夕のイラストが1つと文字だけと、シンプルな外箱になっていました。

ご当地キティチロル_宮城限定

10円サイズのチロルが30個入り。チロルの味は、全て「ミルク」になっています。

図柄はランダムで入っていますが、私が購入したものはこんな感じ。
2~5個とバラつきはあったものの、1箱で10種類揃いました。

ご当地キティチロル_宮城限定
  • 松尾芭蕉の奥の細道
  • すずめ踊り
  • 七夕祭り
  • 牛タン
  • 笹かまぼこ
ご当地キティチロル_宮城限定
  • 伊達政宗 騎馬像スタイル
  • 政宗 ずんだもち
  • 梵天丸参上(伊達さまの幼名)
  • 政宗 雀と家紋
  • 宮城伝統こけし(図柄は鳴子っぽい)
ご当地キティチロル_宮城限定

江戸城外濠の一部「仙台濠」を見てから、伊達さまといえば「穴掘り名人」と思うようになってしまった私。σ(o・ω・o)
晩年も貞山濠を築くなど、治水のために力を尽くした人だったと思います。
仙台城の主でもあり知名度も高いため、パッケージも4種類と多いですね。

婚約時代、旦那と出掛けた仙台は旦那の第二のふるさと。
当然、仙台城も政宗公騎馬像も見たのだけど、当時は歴史には全く興味が無くて。今となると、勿体無いことしたな~と思います。

ご当地キティチロル_宮城限定

折に触れ、仙台の話は旦那から随分と聞いていましたが、パッケージの1つになっていた「すずめ踊り」 
これは初耳だったわ。。。
ア、ソレッ、ソレッ! 旦那よ、どういう事?

何でも、慶長8年に仙台城の新築移転の儀式の宴席で、泉州、堺から来ていた石工が即興で披露した踊りが由来になっているとか。
あぁ~、なるほど!それで「雀」なんですね。

旦那も教えてくれなかったこと、また1つチロルで勉強できました。_〆(・ω・o)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします