attention admin about comments trackbacks you may also like

新潟市新津鉄道資料館リニューアル♪

2014年09月03日

お出掛け
-
突然ですが、これ▼な~んだ!

新津鉄道資料館

この日も午前中はちび子の自由研究に付き合い、その後はDAIDOCOさんでかき氷を食べ!
せっかく新津まで来たこともあり、その後はちび子が行きたがっていた▼こちらの施設へとやって来ました。

全館リニューアルオープン間もない「新津鉄道資料館」にて

新津鉄道資料館

この日訪れた新潟市新津鉄道資料館は、今年の7月19日にリニューアルし全館オープンしたばかり。
エントランスホールから各展示室に向かって伸びた廊下のラインは線路をイメージしていると思われ、ちょっと粋な演出に気分も上がります。

新津鉄道資料館

券売機で入場券を求めると、鉄道関係のOBなのでは?と思われる男性職員さんが、「パチン!」と入場券にハサミを入れて渡してくれました。
入場券を良く見ると点線が入っていて、入場口通過の際、下方部分は切り取って返ってくるものだと思いますが、より鉄道らしくという配慮が嬉しいです。

電車運転シュミレータコーナー

新津鉄道資料館

リニューアル後の目玉展示が、この日も子どもたちに大人気だった、電車の運転シュミレーションコーナー。
みんな行儀良く順番待ちし、交代で運転を体験していました。

江戸城外濠_御茶ノ水-飯田橋
散策時に実際に見たJR中央本線の御茶ノ水駅付近

ちび子が運転していたのは、江戸城の外濠巡りの旅の際、実際に自分の足で歩きながら見学したJR中央本線 四谷~御茶ノ水間。記憶にある風景がリアルに流れて行く様子を見ながらの体験は非常に楽しいのですが、初めてだと意外と難しい!

開館記念特別期間中(2014年7月19日~8月31日)は、小・中学生の観覧は無料ということもあり、自転車で毎日通って来るのだと思われる地元鉄道マニアの男の子がいて、連日磨いた運転の技はお見事!ちび子も、その男の子に教わりながら楽しんでいました。

屋外展示

新津鉄道資料館

そして、屋外展示もさらに充実!
平成25年3月に引退した200系の先頭車両と、昭和47年に引退し、その後は鳥屋野交通公園に静態保存されていたC57-19が並べて展示されています。

新津鉄道資料館

普段は見られないようなボルトの1本から、いろいろな角度の観察もOKです。

2008年5月の鉄道博物館
2008年5月当時の展示

2008年5月に訪れた時は、屋根も無い屋外に新幹線先頭車両の実物大模型があって、それはそれで良かった記憶があるのですが、実物が置かれた今となっては比べようが無いですね。

新津鉄道資料館
現在の展示風景

展示はスケールアップし、ちび子も大きくなりました。

そして、もうお分かりですね。
最初の写真の答えは、200系のライト部分でした。

鉄道資料館2階

新津鉄道資料館

屋内展示は2階部分にもあります。
SL磐越物語号の撮影時、走る貴婦人の横にあり、遠くから確認するしかなかった「おこじょ」も、実物パネル展示で間近に見られます。

新津鉄道資料館

2階は展示だけではなく、休憩スペースも完備されていました。
キッズルームには、これまた嬉しいプラレールを初めとした遊具が用意され、授乳にも便利なよう室内にシンクも設けられていました。

新津鉄道資料館_自動販売機

自販機もオリジナル感があって良いですね。

おしまいに

新津鉄道資料館

鉄分濃いめな人はもちろんのこと、特別濃くない普通人にも、懐かしさを感じる展示あり、歴史的な展示あり、時間を忘れて見入ってしまう場所だと思いました。
我が家はみっちり1時間半見学をたのしみましたし、私にはまた、鉄道写真を撮りに行きたくなる場所でもありました。

Friday, August 22, 2014_〆(・ω・o)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします