attention admin about comments trackbacks you may also like

水落オープン⁉と偶然の!

2015年09月05日

ドーン太_0-2歳
-
谷川岳PA下り線で念願の名水を飲んだあとは、同じく思い出の塩沢石打SAにも立ち寄りました。

まだヤワヤワの肉球だったので、ちょっとでも熱いと地面が歩けなかったことも、緑の絨毯の上でちび子が白爪草の王冠を作ってくれたことも、まだたった2ヶ月半前の出来事です。

塩沢石打SA

あの日と同じように、塩むすびを購入し…

塩沢石打SA_塩むすび

泳げそうな川探しの旅で

高速を途中で下りてやって来たのは涼しげな川原。いつも浅瀬で涼みながら往復運動だけなので、何処か泳げる川は?と思っていたところ、丼父さんが記憶していた場所があったので行ってみました。(この日の旅の本命地です)

登川

水上にいた時には良く晴れていたのに、ここに着いた途端に大きな雲が出て来たのが残念でした。

Dawn太_177日

浅瀬もあるし、深い場所でも大人の腰の高さくらい。子どもの水遊び程度にも、泳ぐのにも丁度良い環境でした。
まずは浅瀬で、いつものようにご満悦で遊んでいたのですが…

Dawn太_177日

しばらくして思わぬアクシデント発生!

Dawn太_177日

ふと気が付くと、丼父さんがリードを持ち一緒に川辺にいたはずのDawn太が、私の足元に来ています。あれっ!?と思って振り返ると、後方にズボンを濡らした丼父さんが立っていました。
背負っていたリュックを下ろしている姿を良く見ると、濡れているのはズボンだけでなく上半身も。
人知れず、音も無く川に「ドボン」だったようです。(汗)

Dawn太_177日

ご覧のように、川原は大きくて丸い石がゴロゴロ。川の中州に続く石の上を、私が先導して戻っている途中、私を追い掛けようとDawn太が力をいれたようで、リードを持っていた丼父さんはバランスを崩し、Dawn太が巻き添えになるのを嫌って咄嗟にリードを離し、一人「水落オープン」だったそうです。

干されているカバンの中身

貴重品は全て、背負っていたリュックの中。他に人がいなかったので、広げて乾かしながら遊びました。

まさか、部活があって置いていかれたちび子の怨念か!?
この日は偵察のつもりでもあったのになぁ。

Wednesday, August 19, 2015 (Dawn太 5ヶ月後半|生後177日)丼父さんの夏休み3日目

日を改め、装備を固めて再挑戦

日を改め、丼父さんが午後から半日だけ夏休みだったこの日、ようやくちび子も一緒に同じ川原へ。

気象の条件としては、前回と殆ど同じなのに…
今回も平日だというのに…
何故かこの日は、家族連れや引率付きの子どもたちの姿が多く、犬連れでの入水も気が引けるくらいでした。

▼子どもが立つのは、前回の丼父さんの事故現場です。今回は入水可能なよう、ちゃんと装備も軽装です。

登川

私だけ岸に残し、Dawn太を連れて反対側の浅瀬へ。

初泳ぎ

遊んでいても、遠く残した母が気になるようで、何故か視線は私の方に。

Dawn太_182日

とうとう耐え切れず、こちらの岸目掛けて戻って来てしまいました。

Dawn太_82日

Dawn太_82日

Dawn太_82日

Dawn太_初泳ぎ

Dawn太_初泳ぎ

ん!?Dawnちゃん、泳いでる???

▲クリックでYouTube再生

長女の誕生日は「Dawn太泳いだ記念日」

その後も何度かスイスイ~と。
遠巻きに泳いでいたちび子の脇を、たまたまDawn太が泳いで通り過ぎた時があったのですが、この時はじめてDawn太が泳いだことに気づいたちび子。大喜びし過ぎぃ~!これが背泳ぎやクロールなら驚くけど、犬が犬掻きなら当たり前でしょ。(*≧m≦*)

Dawn太_初泳ぎ

それにしても良かったよ!同じ水好きでも、飲む専門でなくて。

Dawn太_初泳ぎ

Monday, August 24, 2015(Dawn太 6ヶ月|生後182日)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします