attention admin about comments trackbacks you may also like

【小出口湧水】上越市吉川区|Dawn太と名水Part26

2015年10月29日

ドーン太と行く名水の旅
-
名前は似ているが「大出口泉水」は柿崎区、「小出口湧水」は吉川区。
当然、全く別々の場所にあると思っていたのに、帰宅後に調べていると、なんと!同じ道路上にあり、しかも車で僅か1~2分という超近距離。
どうして吟田川湧水の方に向かっちゃったんだろ?反対方向に進めば、どちらも一緒に寄って来れたのに~と、ちょっと悔やんで出掛けたら、山の入り口を間違え、尾神岳のパラグライダースクールまで行ってしまいました。

尾神岳中腹に湧く小出口湧水

尾神岳の麓に市が管理する坪野親水公園があり、園内にはこんこんと湧き出る泉があり「小出口湧水」と呼ばれています。

小出口湧水

お不動さまが祀られていました。

小出口湧水

取水口は道路に面した場所にあり、側溝に落ちるように流れ落ちています。水は大出口泉水と同じく、尾神岳の伏流水が自噴したもの。夏の旱魃にも枯れることなく、地域の灌漑用水としても利用されています。

小出口湧水
小出口湧水

新潟県の名水(平成18年度選定)

  • 場所:新潟県上越市吉川区坪野
  • データ:水量 毎分85L|硬度 31mg/L|PH 7.3
小出口湧水を飲むDawn太

おしまいに

「平成の名水百選」の大出口泉水と水源は同じなので、冷たく美味しい水です。
山菜採りの人たちの喉も潤してくれる水だそうです。

Saturday, October 10, 2015(Dawn太 7ヶ月半|生後229日)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします