Orion咲いた!Dawnも咲いた♪
2016年05月31日
-
フウロ草「オリオン」
「同じ名前だね!」ということで、2011年に購入したフウロ草オリオン。今年も元気に、次々に咲いてくれています。

丁度、桜の花が咲くころに芽吹き始めるオリオン草。
昨年春、Orionが闘病の頃、この花芽と同じように、元気に復活してくれれば!と願っていたことが、昨日のように思い出されます。
涼し気な色合いで、今日も元気に上を向いて咲いています。

つるバラ「New Dawn」
そして私、今春初めて、庭にバラの花を咲かせることができました。昨年秋、Dawn太を連れて遊びに行った国営公園のバラ園で同じ名前の品種を見つけ、その直後に購入した苗が、無事咲いてくれました。

New Dawnは、世界ばら会連合の世界大会で、第11回開催の1997年に殿堂入りしている品種です。
暑さ寒さ強く、病気にも強い強健種だそうで、初心者向きでもあるとか。

咲き始めるとあっという間で、翌日には黄色い花芯が見えてきます。
日本伝統の和色の中にも「曙色」という色が存在しますが、この淡いパールピンクが、新しい夜明けをイメージしているのでしょうね。

遅咲き品種のこのDawnさん…
Dawn太の「ウチの子記念日」辺りに咲くというのも、何かの縁なのかも知れません。
関連する記事