attention admin about comments trackbacks you may also like

【GODIVA】Chocolixir|2016・秋冬ショコリキサー♪

2016年11月26日

魅惑のGODIVA
-
なかなか行く機会がなかったのですが、雨になった週末、ようやく行って来ました。
GODIVAの秋冬ドリンクの新メニューが登場していますよ!

GODIVAの秋冬メニュー

手前は、11月1日から登場!ちび子オーダーの期間限定ホットショコリキサー
ダークチョコレート トリュフ キャラメル(¥570)

GODIVA_ダークチョコレート トリュフ キャラメル

ダークチョコレートにフランス産岩塩を使用した塩キャラメルが溶け込んだドリンク。
トッピングのホイップには、塩キャラメルソースと砕いたダークキャラメルアーモンドがのっています。
ホットショコリキサーも毎年変化があって、飲み飽きしさせない工夫がありますね。

私は、10月1日から発売になっている
ミルクチョコレート クレームブリュレトリュフ(¥600)

GODIVA_ミルクチョコレート クレームブリュレトリュフ

ミルクチョコレートのベースにビターカラメルソースが溶け合い、クレームブリュレの味わいを作りだしたショコリキサーです。ホイップの上からも、たっぷりなビターカラメルソースが掛かっていて、飲み始めは甘く感じるものの、次第にカラメルソースが苦みをプラスしてくれるので、コクがあって、秋らしい雰囲気の大人味にまとまっていました。

どちらも販売期間は2017年3月15日までとなっています。

GODIVAに憧れるDawn太

県内で、限定ショコリキサーが飲めるのは、ここにあるお店が唯一なのですが、お店の前にある長椅子は、年配女性の休憩所になっていました。
イートインスペースが無いので、これからの寒い時期や雨の日など、買った後の飲む場所に困ってしまうのも事実です。

同じ犬に生まれても…

さて、雨模様だったこの日、この施設の2つの出入り口では、日本盲導犬協会による募金活動がされていました。
例年、日本盲導犬協会から、チャリティーカレンダーやらグッズを購入していましたが、来年用にDawn太のお里のカレンダーを購入したため、今年はチャリティーに参加できずにいました。
思わぬところで募金活動に出会い、今年も僅かばかりの貢献できてホッとしました。

そしてここからは「ワンコ悲喜交々」な話。

私とちび子が店内から出て来るまで、Dawn太は旦那と一緒に、歩道を挟んで出入り口に向くようなかたちで待機していました。その様子を、募金活動のために来ていた盲導犬の1頭が、少し尻尾を振りながら見ていたそうです。

私たちが店内から出て来た姿を見て、Dawn太が出入り口に近寄って来ると、さっきまでDawn太に興味を持って遠く見ていたその1頭が、Dawn太に向かって走り寄って来て、遊ぼうコールを始めました。
オーナーさんは、椅子に座って活動に協力していた盲人さんです。隣にいる人がしきりに「向こう側にボーダーコリーが来ています。」と話していたのは、その盲人さんに状況を伝えるためだったのですが、リードを持つ手を振り切ってまで、その子がDawn太に向かって行くことを判断できなかったようでした。
私もまた、座っていた人が盲人であるとは気づかず、隣の人が何故言葉を発し続けていたのかも理解できず、その横を通り過ぎ、Dawn太に向かって歩いていました。

その子はただ、犬仲間が近くに来たのが嬉しくて、尻尾を振りながら走り寄ってきただけ。日常の散歩中、犬とすれ違う際にもよくある光景です。しかし、いくらハーネス着用時でないとはいえ、厳しい訓練を受けて盲導犬として働いている最中の子なので、自分勝手にその場を離れたことに、当然のようにチョークを入れられて矯正されていました。
同じように遊びたい盛りの犬なのに。選ばれし犬だけに、とても厳しい世界。

たまに人の多い町中に連れ出すのも、Dawn太にとっての社会勉強だと思って連れて行くのですが、この時ばかりは一緒に連れて来たことが、本当に申し訳ない気がしました。
反面、ハーネス無しの時、厳しい訓練を受けた子であっても、本来の犬好きな明るい性格が出ることに、その子本来の性格の良さを感じました。

Saturday, November 19, 2016(Dawn太 1歳8ヶ月|生後635日)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします