【天狗の清水】小千谷市|Dawn太と名水Part63
2017年05月24日
-
ちび子の大会応援までもう少し時間があったので、丼父さんが調べて見つけてくれていた清水へと足を延ばしました。
こちらも、そのうちの一つであると思われます。

導水先が何処なのかは不明でしたが、「つつじガーデン小千谷」前の県道56号に向いて、パイプより流れ落ちていました。


水量もあり、水も冷たかったです。
一口含むと、少し鉱物っぽい味も感じました。
地域の住民に大切にされる水は、普段何とも思わずとも、大きな災害が起こった際などライフラインの途絶えた時にも頼りになるはずです。

時代を感じる獅子狛犬が出迎えてくれた「十二大明神」

凄くコンパクトな社ながら、向拝の彫刻がなかなか立派で驚きました。

初期の色彩の名残りが、獅子鼻から伺えます。


Saturday, May 13, 2017(Dawn太 2歳2ヶ月|生後810日)
天狗の清水
小千谷の中山間地域には湧水の出ている場所も多く、その代表的な名水が、以前に訪れた馬場清水など…。こちらも、そのうちの一つであると思われます。

導水先が何処なのかは不明でしたが、「つつじガーデン小千谷」前の県道56号に向いて、パイプより流れ落ちていました。

天狗の清水
- 場所:小千谷市東吉谷地内

水量もあり、水も冷たかったです。
一口含むと、少し鉱物っぽい味も感じました。
地域の住民に大切にされる水は、普段何とも思わずとも、大きな災害が起こった際などライフラインの途絶えた時にも頼りになるはずです。
十二大明神
清水の裏手すぐの高い場所に、神社があったので向かってみました。
時代を感じる獅子狛犬が出迎えてくれた「十二大明神」

凄くコンパクトな社ながら、向拝の彫刻がなかなか立派で驚きました。

初期の色彩の名残りが、獅子鼻から伺えます。


Saturday, May 13, 2017(Dawn太 2歳2ヶ月|生後810日)
関連する記事
-
【富士吉田の水】山梨|Dawn太と名水Part67
2017/07/18 -
【薬師清水 】阿賀町|Dawn太と名水Part66
2017/07/03 -
【景勝清水】新発田|Dawn太と名水Part65
2017/06/10 -
【天然炭酸水】奥会津|Dawn太と名水Part64
2017/05/26 -
【諏訪清水】長岡市小国町|Dawn太と名水Part62
2017/03/30 -
【高瀬湧水の庭】黒部川扇状地湧水群|Dawn太と名水Part61
2017/03/19 -
【吉祥清水】村上市|Dawn太と名水Part60
2016/11/27 -
【天下甘露泉】清酒吉乃川仕込み水|Dawn太と名水Part59
2016/11/18