しばたアスパラダムカレー|TAICOや♪
2017年06月04日
-
しばたアスパラダムカレーの季節がやってきました
今年も5月になり、新発田の「アスパラダムカレー」の提供が開始になりました!どうせ食べるなら、アスパラ奔りの時期にと、県内No1のアスパラ生産量を誇る新発田の、毎年春の恒例イベント「食のアスパラ横丁 味めぐり」開催期間中に、是非とも食べてみたいと思っていました。
ダムカレーは完売だったけれど、とても親切だった参加店の一つ「ぐみの木」
新発田のダムカレーといってまず筆頭に上がるのが、ぐみの木さん。この外観。そう!本業は飲み屋さんなんです。
ランチ営業をされる日もあって、ランチ営業日と土・日が重なる日を楽しみにしていました。(カレンダーに赤丸が付いている日は、ランチお休みの日です。)

限られた日程の中、ランチ営業日と土曜日が重なってお邪魔しましたが、午後1時、すでにダムカレーは完売とのこと!さすにが人気なだけある。
ママさん、とてもお優しい人で「ゴメンなさいね!ダムカレーならTAICOやさんでも食べられるから、そちらに行ってみて!」と、次のお店を紹介してくださいました。
Googleマップで検索してみると、紹介して下さったお店は徒歩6分ほど。ぐみの木さんは飲み屋さんなのでお店専用の駐車場もなく、付近のコインパーキングに停めていたので、引き続きそのパーキングに車を置いたまま、Google先生の案内に従って次のお店へと向かってみました。
ご夫婦で営むアットホームな「カフェ TAICOや」でいただく、ボリューム満点のアスパラダムカレー

ぐみの木のママさんがご紹介くださったカフェ TAICOやさん。
入店時はほぼ満席の状態で、私たちはたった1つ空いていた、2人掛けのテーブル席に座りました。

見ると、壁には地元歌手の方なのか?CDを紹介するスペースや、地元の美容師さんやパン屋さんなどのパンフレットなどが。雑貨なども置かれていて、ギャラリー風な感じにも感じる店内になっていました。

ご夫婦が営む、和やかなムードが流れるカフェ。
手打ちパスタやサンドイッチ、特製カレー、リゾット、オムライス etc…。サラダやコーヒーまで付いて、値段もお得で美味しそう!
…だけど、私たちの目的はただ一つ。(*´艸`)
注文すると、ダムカレーカードと、スタンプラリー応募シールがもらえました。

他のテーブルはすでに料理が出たあとのようで、厨房内では早速、我が家のための調理が始まったようです。
「ジュ~ッ!」と、肉の焼ける音と香ばしい匂いが店内に漂い、期待感がさらに高まります。
10分ほどで提供された
期間限定 アスパラダムカレー(¥950)|※2015年5月1日提供開始

新発田の「アスパラダムカレー」は、近隣にある内の倉ダムを表現しています。
「食のアスパラ横丁 味めぐり」の中では、新メニューと紹介されていました。
こちらのお店のダムカレー、これまで私が出会った中で、一番凝った作りになっていると思いました。

一見して「重力式コンクリートダム」を表現しているのが分かります。
このダム部分が非常に美味しくて、よく考えられている!
雑穀米をお肉が包んでいるのですが、塩コショウの加減が絶妙で、中辛スパイシーなルーと一緒に食べるとウマイ、旨い!((美^~^味))

一枚肉を焼いたように見えて、「これ、齧り付いて食べるの?」と思ったお肉は、実は薄いハンバーグ。
スプーンで真ん中からダム部を開き、放流して食べられるという、楽しいものでした。
たくさんの野菜が細かくなって入ったカレールーで、大人には程よい辛さで本格派!
久しぶりにお店の美味しいカレーに出会った気がしました。
メニューは、ひよこ豆のサラダとコーヒー付きです。
カレー皿を下げに来た奥様が「コーヒーをどうぞ!」と…。
カウンターにコーヒーが用意されていて、アイスかホットを選んで、好きなカップで好きなだけ、食後のコーヒーが飲める形式でした。

2017年度の協賛店は3店舗
しばたアスパラダムカレーの施工店は3店舗!しかも、アスパラシーズンにしか食べられませんので、また時間をみて伺ってみます。

楽しくて美味しいダムカレー、ご馳走様でした。
TAICOや
- 住所 新潟県新発田市中央町1-2-1
- 営業時間 11:00~17:00
- 定休日 日曜日
- 2006年OPEN
「食のアスパラ横丁 味めぐり」の参加スイーツ店も訪ねてみました
せっかくこの時期に新発田まで来たので、もう一軒、「食のアスパラ横丁 味めぐり」協賛店にお邪魔してみました。パティスリー ル・トレフルさん。
から揚げと、本格自家製イタリアンジェラートが2枚看板という、ユニークなお店 しばたマルシェさんのお隣にあるお店です。

食のアスパラ横丁 味めぐりシーズン(2017.5.1~5.31)限定商品
ソフトクリーム アスパラソース(¥300)

ソフトやアイスに混ぜ込むのではなく、ダイレクトにアスパラソースをかけたというところに、非常に心惹かれました。
しかも、生アスパラ付き。
ソフトクリームはさっぱり系で、後味にミルクの濃さが分かるタイプ。ソースは甘さが控えてあるので、アスパラの青い味がしっかりします。
スイーツ店ですので、この甘さ加減については賛否分かれそうですが、私は青いくらいのこの味、結構好きでした。
アスパラリゾットパイ(¥180)

協賛商品が残り1個になっていたので、こちらも購入してみました。
パイ生地もほんのりと塩味。
アスパラの存在感は、ソフトクリームの方があるかな!?
パティスリー ル・トレフル
- 住所:新潟県新発田市新栄町1丁目9-6
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:不定休
- 備考:2011年9月13日OPEN
関連する記事