水遊びと魚沼紅葉♪
2017年11月15日
-
MAIKOのドッグラン独り占め
ドッグカフェで食事を終え、エルマーナ家とお別れした後は、Dawn太だけもう少し居残りし、貸し切り状態のランで思う存分DISCの練習!





海風もなく、足もともフカフカで良いコンディション!
たくさん走らせてもらいました。
11月なのに川でクールダウン(汗)
ウッドチップ敷でも、朝まで残った雨のせいで、遊べばどうしてもお腹下まで汚れてしまいます。ドッグカフェに入る際は、嫌々シャワーで足を洗ってから入店させてもらいましたが、帰りは車に放り込めば良いだけ…。
でも、何処かで足先くらい洗って行きたいね!ということになり、さすがにこの時期なので本流は冷たくて可哀想だろうからと、分流になった小川で洗濯していくことにしました。(水温的には変わらないと思いますが…。)

水音聞こえて、本犬ソワソワ…。

冷たくないのか!?かなりガッツリ浸かってますけど。

そして、お得意の「棒切れレトリーブ」

小さいわりに流れの速い場所なので、1度投げた棒切れを失うことも多くて

毎回違う棒切れ咥えてます!

一旦川からあがり、折れた枝を調達して再び川の中へと…。


奥歯でガッチリ噛んでいる横顔を見ると、パピ―の頃に泳げたのをすっかり忘れ、溺れかけた昨年の川遊び初日のことを思い出します。(*≧m≦*)

この場所にも慣れてくると、最後は段々エスカレートし

顔や胸まで水に濡れ始めたところで、早めに切り上げました。

まだ遊び足りなかったようで、川岸に張り付いて、ジッ!とこちらを見ていましたが、リードに繋いで強制終了!

川に沿ってある山は、もう紅葉もすっかり終わりの季節。

谷川岳方面は、もう薄っすらと雪が積もっていました。

テンション上がったDawn太に飛び付かれ、ズボンが濡れた私も寒かった。(;^ω^)

また少し日差しが出て来て、それが何より救いでした。

11月なのに、雪山見ながら川遊び…。

さすがに、もうやめようね!
スポーツ公園から眺める紅葉
山から平地へと戻って来ると、スポーツ公園脇から見える山の紅葉が綺麗でした。

魚沼スカイラインから見る紅葉
せっかくここまで来ていることですし、お天気は夕方に向かって回復したこともあり、最後は魚沼スカイラインをドライブ!スカイライン自体が紅葉の山なので、色付いたブナの落ち葉を蹴散らしながらの走行。
途中に設けられた5箇所ある展望台のうち2箇所に立ち寄り、魚沼の雄大な景色と紅葉を眺めながら、のんびり20キロ弱のおまけ旅を楽しみました。

雪が見えるのは巻機山でしょうか!?
塩沢石打、湯沢方面まで眺められ、右手から左手に向かい、盆地が大きく広がっていく様子も良く分かる場所です。

こちらは、ちょう度中間地点にある展望所。

少しだけ歩くので、これまでスルーしてきたポイントでしたが

お隣にある樽山と、遠く聳える魚沼の山々の紅葉が、両方楽しめる良い場所でした。



雄大な魚沼盆地と雪山の眺め。

気分爽快なおまけ旅でした。
Sunday, November 5, 2017(Dawn太 2歳8ヶ月|生後986日)
関連する記事