attention admin about comments trackbacks you may also like

ランチタイムと集ボー写真♪ |GSお里会2017②

2017年12月05日

ドーン太_0-2歳
-
富士山麓のドッグリゾートWoofにて行われた「GSお里会2017」
話はこちらからの続編になります。

GSお里会 午前中フリータイム

お里会_Dawn太

ミニゲーム大会で盛り上がったあとは、昼食までの間、ラン内でフリータイムです。

お里会_Dawn太

大きなランですが、それでも大勢のボーダーたちが一斉にワラワラと追いかけっこしながら遊んでいるので、混雑時、Dawn太はあまりその輪の中には入らず、一人気ままに外周をグルグル偵察していることも多いです。

お里会_Dawn太

気の合いそうな子と目が合うと、場合によっては追いかけっこに発展する時も!

お里会_フリータイム

団子状態になってガウガウ遊んでいると、「何々?」と他の子も寄って来てさらに輪が大きくなるのも、好奇心旺盛なボーダーならではの遊び方なのかも知れません。

お里会_フリータイム

みんな良い表情で楽しそう。こんなに大勢いるのに、不思議と大きな喧嘩も無く、みんなワラワラと楽しそうに遊んでいるんです!

お里会_フリータイム

甘そうなチョコボーたちが集まっていたり…

お里会_フリータイム

いつものように、テオくんと「暴走兄弟」になっている場面もありましたが

お里会_フリータイム

この度は、Dawn太よりも4つ年上のリオンくん(GSっ子・ルドルフくんの同居犬)に誘われて、駆けっこしている場面も多かったです。
遊び上手な先輩がいてくれて、Dawn太もたくさん駆けっこできて楽しそうでした。

GSお里会ランチタイム

お里会_ランチタイム

昼食は、施設2階の多目的ルームを貸し切って!

6人掛けのテーブルが12程度入っていたと思います。飼い主さん全員が着席すると、部屋の中もギュウギュウなくらい。
その足元にワンコたちも同伴していますが、午前中の3時間でガス抜きも十分、静かに休んでいる子が殆どで、飼い主さんたちは自由に歓談しながら、午後にそなえて腹ごしらえでした。

お里会_ランチタイム

幕の内弁当にお茶。袋入りのおやつは自宅用のお土産にしました。

お里会_ランチタイム

ブリーダーさんから全員に、オリジナルバックと缶バッチ(白or黒)が、お土産として配られました。
写真のモデルなっている子、今回のお里会にも参加の子です。

今年の幹事だったアンコニ家作成のプログラム。中には嬉しい情報満載で、これも永久保存の宝物に違いありません。

午前中のまとめスライドショー

ここまでの様子、短いスライドショーにまとめました。お時間の許す方はご一緒に!

▲クリックでYouTube再生

冒頭に出て来る大型犬、これも先に登場の笑子ちゃんと同じゴールデンドゥードルですが、別犬種同士の掛け合わせは、ゴールデン寄りだったり、プードル寄りだったり、見た目が全く違う子になって面白いものですね。

GS記念撮影会

さて、昼食済んでランに戻ったところで、この日の記念撮影タイムです。

お里会_記念撮影会

公式発表によると、この日の参加者は犬41頭、飼い主70名とのこと。飼い主さんは全員は入っていないですが、この「大所帯感」凄いです。
全体撮影のあとは、さらにグループ撮影が続きました。Dawn太の入っているところだけでも…

お里会_記念撮影会

ダイスケくんとは、Dawn太・母方の祖父犬のことです。
ブリーダーさんが、このダイスケくんの子の顔がお好きなようで、Dawn太の母犬マリアちゃん、アンジーちゃんの母犬ビスコちゃんなど、お里の繁殖女子たちの中にダイスケくんの娘が何頭も入っているので、孫の代まで入れると、この日の参加者だけでもこの数に!
お里っ子の半数近くは、このダイスケくんで繋がっているといっても過言ではありません。

お里会_記念撮影会

カレンくんが父犬という「カレンっ子」たち。
(誕生順)シェリー、Dawn太、テオ、レオン、チップ、エルマーナ、LALA、Lutz、ルーク、オレオ、ロイ、アンジー、ルナ、にこ。
全体でみても、Dawn太世代は「中堅クラス」という、まだまだ若いお里です。

お里会_記念撮影会

同じ両親から生まれた子たち!
Dawn太、テオ、レオン(同胎)+1歳3ヶ月下の閏閏。みんなそっくり‼

お里会_記念撮影会

色別でも。奇しくも全員カレンっ子!

お楽しみはまだ続く

記念撮影後は、午後からのフリータイムです。
お楽しみはまだまだ続く。

Saturday, November 25, 2017(Dawn太 2歳9ヶ月|生後1006日)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします