サプライズもあった午後からのフリータイム♪ |GSお里会2017③
2017年12月07日
-
すでに、思い出の向こう側へ行ってしまいそうな「GSお里会2017」
話は続編からの続きになります。
お里会貸し切りエリア内では、おもちゃの使用禁止の約束になっていましたので、おもちゃで遊びたい子は、フリーエリアまで移動して遊んでいました。別途追加料金を払えば室内の温水プールも使用可能なので、プール組も何家族かありました。
我が家はそのまま貸し切りランに残り、Dawn太の気の向くままに遊ばせて過ごしました。
おもちゃ組、プール組が抜けたので、お里会エリアに居残り組は、午前中の半分くらいまで減っていました。少し空いて走り易くなると、Dawn太の「駆けっこモード」もアップして…

昼休憩を挟んでもなお、リオンくんとの競争熱は冷めず、遊び上手な兄貴相手に「ガウガウごっこ」は続きました。

顔つきだけは、生意気そのもののDawn太ですが

時々、リオンくんの俊足に負けてしまい、スッ転んでいる場面も!

アンコニパパが、貴重な瞬間を捉えて下さっていました。

珍しく、同胎レオンくんと追いかけっこに発展している嬉しい場面もありました。

午後から一番たくさん走ってくれたのは、記念撮影前から参加だった、1つ年上の異母姉・シェリーちゃんでした。
Dawn太が1歳になる直前、お里会の存在も、インスタなるSNSも知らなかった私は、とある犬の親戚さんサイトに登録しました。そこで3頭の異母兄弟が見つかり、そのうちの1頭がシェリーちゃんでした。
すぐに写真付きでお返事をいただき、のちにInstagramでも繋がれていますが、実際にお会いするのは初めてで、今回とても楽しみにしていました。

シェリーちゃんは姿かたちが母犬似なので、一見するとあまり似ていない姉弟ですが、明るくて遊び上手な異母姉さん!テオくんまで交えて、仲良く駆けっこする姿が見られました。

そしてシェリーちゃんの行くところ、もれなくパピー・オスカーくんが付いてくる!弟分のオスカーくんも、同じお里から迎えた子なのです。
フリータイム後半、サプライズで登場したのは「ボーダー界で知らない人はいない!」とまで言われているマスクマン!
そう!あのマスクマンが目の前に‼

「マスクマン抱っこで無病息災」という噂!鈍なビビリ犬がいろいろと気づかないうち、一番乗りで抱っこしてもらいました。

次第に異変に気付くビビリ…(笑)見てはいけないはずなのに、犬もこんな時は怖いもの見たさなのか⁉一瞬、マスクマンの顔を見てしまったDawn太の横目を、別角度のテオカメラが捉えていました。(同じ場面、動画で観たい方は こちら からどうぞ!)これで無病息災間違いなし!

▲クリックでGIF再生・停止
ボーダー界のヒーローみんなで抱っこ記念撮影のあとは、華麗なパフォーマンスも披露して下さいました。
DISC回収のアシスタントは、マスクマンの愛犬、サンダー・ルナ嬢。
関西圏在住のマスクマンなので、私はInstagramの中で見るだけの存在だと思っていました。実際に会えると嬉しいものですね!楽しかったお里会に、また一つ思い出がプラスされました。
基本的に、犬が団子状態でワラワラ遊んでいる姿が好きなので、ニマニマしながら、ピントの甘い写真だけはいっぱい。
午後フリータイムの様子も、スライドショーでどうぞ!
1日お天気で穏やかだった富士山麓も、日が傾いて、風が冷たく感じる時間になりました。
お里会は日没までですが、4時を境に帰られる方々も多くなりました。

ふと見ると、Dawn太はまだリオンくんの傍をウロウロしていました。余程気が合う子なのでしょうね。
今日相性の良かった子が、また次回にも相性良く遊べるという保証も無いのですが、また一緒に駆けっこする姿が見たいと思う、優しい優しい兄貴でした!

日没前に、ラン内に設置した道具を撤収しなくてはいけません。

アンコニ家がタープを撤収している間、それを横目に、DISC解禁でもうひとっ走り!

もう走れず、富士山バックにヘタっているいるヤツが…(;^ω^)
今年のお里会はお天気にも恵まれ、1日中印象的だった富士山。気付けば薄っすらと彩雲が出ていました。
生まれた時間が午後1時だったこと。次に出て来たテオくんは、Dawn太が生まれてから30分後の誕生だったそう。5頭中の最後に生まれたレオンくんに至っては午後4時20分だったと、お産が軽いといわれる犬でもこんなに長い時間かかって数頭産むのだと、犬のお産の実態を初めて知って驚きでした。
生まれた時の体重も成長した今と同じ感じで、末っ子レオンくんが372gと一番大きく、次が長男Dawn太で350g、テオくんは320gと生まれた時から軽めだったみたいです。
いまだ繋がれずにいる唯一の女の子、お名前は「レディちゃん」ということも判明!お名前が聞けたので、そろそろ見つかってくれるといいな。何処かで特徴的なハーフフェイスの「レディ」という♀ボーダーに会った方がいらっしゃいましたら、是非、当方までお知らせください。m(_ _)m
そして、Instagramで繋がり、ず~っと会いたかった遠くの地に住む異母兄弟のご家族にも、今回のお里会で初めてお会いできました!
「わぁ~、生丼ちゃんだ!」「今日は小っちゃい画面じゃなくて、動く本物のDawn太くんだよ!」そんな風に言ってもらえて、会いたかったのは自分だけでは無かったのだと知り、益々嬉しくなりました。しかも西の人たちはノリが良い!好きだな、あのノリの良さ‼そしてみんな満面の笑み。
犬の親戚縁者、有り難い存在です。
幹事役だったアンコニ家。当日の準備、運営スタッフ。参加の皆々様。
1日大変お世話になりました!
お里会の話、まだ続きます。
Saturday, November 25, 2017 (Dawn太 2歳9ヶ月|生後1006日)
話は続編からの続きになります。
GSお里会 午後フリータイムにて
全体記念撮影後は、日没までの貸し切り時間内、各自、思い思いにフリータイムを満喫しました。お里会貸し切りエリア内では、おもちゃの使用禁止の約束になっていましたので、おもちゃで遊びたい子は、フリーエリアまで移動して遊んでいました。別途追加料金を払えば室内の温水プールも使用可能なので、プール組も何家族かありました。
我が家はそのまま貸し切りランに残り、Dawn太の気の向くままに遊ばせて過ごしました。
おもちゃ組、プール組が抜けたので、お里会エリアに居残り組は、午前中の半分くらいまで減っていました。少し空いて走り易くなると、Dawn太の「駆けっこモード」もアップして…

昼休憩を挟んでもなお、リオンくんとの競争熱は冷めず、遊び上手な兄貴相手に「ガウガウごっこ」は続きました。

顔つきだけは、生意気そのもののDawn太ですが

時々、リオンくんの俊足に負けてしまい、スッ転んでいる場面も!

アンコニパパが、貴重な瞬間を捉えて下さっていました。

珍しく、同胎レオンくんと追いかけっこに発展している嬉しい場面もありました。

午後から一番たくさん走ってくれたのは、記念撮影前から参加だった、1つ年上の異母姉・シェリーちゃんでした。
Dawn太が1歳になる直前、お里会の存在も、インスタなるSNSも知らなかった私は、とある犬の親戚さんサイトに登録しました。そこで3頭の異母兄弟が見つかり、そのうちの1頭がシェリーちゃんでした。
すぐに写真付きでお返事をいただき、のちにInstagramでも繋がれていますが、実際にお会いするのは初めてで、今回とても楽しみにしていました。

シェリーちゃんは姿かたちが母犬似なので、一見するとあまり似ていない姉弟ですが、明るくて遊び上手な異母姉さん!テオくんまで交えて、仲良く駆けっこする姿が見られました。

そしてシェリーちゃんの行くところ、もれなくパピー・オスカーくんが付いてくる!弟分のオスカーくんも、同じお里から迎えた子なのです。
あのヒーローがGSお里会に!

フリータイム後半、サプライズで登場したのは「ボーダー界で知らない人はいない!」とまで言われているマスクマン!
そう!あのマスクマンが目の前に‼

「マスクマン抱っこで無病息災」という噂!鈍なビビリ犬がいろいろと気づかないうち、一番乗りで抱っこしてもらいました。

次第に異変に気付くビビリ…(笑)見てはいけないはずなのに、犬もこんな時は怖いもの見たさなのか⁉一瞬、マスクマンの顔を見てしまったDawn太の横目を、別角度のテオカメラが捉えていました。(同じ場面、動画で観たい方は こちら からどうぞ!)これで無病息災間違いなし!
▲クリックでGIF再生・停止
ボーダー界のヒーローみんなで抱っこ記念撮影のあとは、華麗なパフォーマンスも披露して下さいました。
DISC回収のアシスタントは、マスクマンの愛犬、サンダー・ルナ嬢。
関西圏在住のマスクマンなので、私はInstagramの中で見るだけの存在だと思っていました。実際に会えると嬉しいものですね!楽しかったお里会に、また一つ思い出がプラスされました。
臨場感はスライドショーで
▲クリックでYouTube再生
基本的に、犬が団子状態でワラワラ遊んでいる姿が好きなので、ニマニマしながら、ピントの甘い写真だけはいっぱい。
午後フリータイムの様子も、スライドショーでどうぞ!
静かに陽は落ち

1日お天気で穏やかだった富士山麓も、日が傾いて、風が冷たく感じる時間になりました。
お里会は日没までですが、4時を境に帰られる方々も多くなりました。

ふと見ると、Dawn太はまだリオンくんの傍をウロウロしていました。余程気が合う子なのでしょうね。
今日相性の良かった子が、また次回にも相性良く遊べるという保証も無いのですが、また一緒に駆けっこする姿が見たいと思う、優しい優しい兄貴でした!

日没前に、ラン内に設置した道具を撤収しなくてはいけません。

アンコニ家がタープを撤収している間、それを横目に、DISC解禁でもうひとっ走り!

もう走れず、富士山バックにヘタっているいるヤツが…(;^ω^)
今年のお里会はお天気にも恵まれ、1日中印象的だった富士山。気付けば薄っすらと彩雲が出ていました。
はじめてお里会に参加してみて
今回参加したことでブリーダーさんに再会でき、今まで知らずにいたDawn太情報を直に聞くことができました。生まれた時間が午後1時だったこと。次に出て来たテオくんは、Dawn太が生まれてから30分後の誕生だったそう。5頭中の最後に生まれたレオンくんに至っては午後4時20分だったと、お産が軽いといわれる犬でもこんなに長い時間かかって数頭産むのだと、犬のお産の実態を初めて知って驚きでした。
生まれた時の体重も成長した今と同じ感じで、末っ子レオンくんが372gと一番大きく、次が長男Dawn太で350g、テオくんは320gと生まれた時から軽めだったみたいです。
いまだ繋がれずにいる唯一の女の子、お名前は「レディちゃん」ということも判明!お名前が聞けたので、そろそろ見つかってくれるといいな。何処かで特徴的なハーフフェイスの「レディ」という♀ボーダーに会った方がいらっしゃいましたら、是非、当方までお知らせください。m(_ _)m
そして、Instagramで繋がり、ず~っと会いたかった遠くの地に住む異母兄弟のご家族にも、今回のお里会で初めてお会いできました!
「わぁ~、生丼ちゃんだ!」「今日は小っちゃい画面じゃなくて、動く本物のDawn太くんだよ!」そんな風に言ってもらえて、会いたかったのは自分だけでは無かったのだと知り、益々嬉しくなりました。しかも西の人たちはノリが良い!好きだな、あのノリの良さ‼そしてみんな満面の笑み。
犬の親戚縁者、有り難い存在です。
幹事役だったアンコニ家。当日の準備、運営スタッフ。参加の皆々様。
1日大変お世話になりました!
お里会の話、まだ続きます。
Saturday, November 25, 2017 (Dawn太 2歳9ヶ月|生後1006日)
関連する記事