attention admin about comments trackbacks you may also like

【御前清水】上越春日山|Dawn太と名水Part69

2017年12月17日

ドーン太と行く名水の旅
-
謙信公ゆかりの「御前清水」を訪ねました。

御前清水

県の名水にも指定されている清水近くには、上杉謙信公の居城として有名な春日山城があり、謙信公が出陣の際、この清水を飲まれたとも伝えられています。
NHKの大河ドラマ「天地人」の頃に再整備され、現在のかたちになっていると記憶しています。

御前清水
御前清水

新潟県の名水(平成18年度選定)

  • 場所:新潟県上越市中屋敷大手通入り口
  • データ:水量 毎分10L|硬度 7mg/L|PH 5.4
御前清水

水量も一定に龍頭から流れ出る冷たい軟水。
ご近所の常連でしょうか⁉若い女性が、タンクに幾つも詰めて持ち帰られていました。

籠城もある山城。水が湧き出ている場所は大手入り口のみならず!
南三ノ丸に向かう途中の大手道には「亀割清水」もみられ、水の豊富な土地(山)であることが分かります。

御前清水

中でも、柿崎屋敷付近は特に水が豊富で、山城の中では唯一ハンノキが自生する、天然の池が存在するなど、水の多い地質であることが伺えます。

御前清水

Dawn太を連れて来たのは初めてだったので、久々の春日山城も楽しみました!

御前清水

大雨の後に法面が崩れ、現在は立ち入りが制限されている箇所もありました。
山城巡りが本来の目的では無いので、一緒に軽く散策してきた感じです。

▲クリックでYouTube再生

Sunday, December 3, 2017(Dawn太 2歳9ヶ月|生後1013日)
関連する記事
そふぃあ
Posted by そふぃあ
ご訪問ありがとうございます。管理人の体験談を心のままに綴ったブログです。
話題に時差あり、脱線もあり、時に辛口意見もございます。
私感強めな内容ですが、長年積み上げてきた情報満載!何かのお役に立てたなら幸いです。
※撮影した写真の著作権は放棄しておりません。画像のお持ち帰りは固くお断りいたします。

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします