カレンっ子雪遊び in MAIKO♪
2018年02月07日
-
大雪も落ち着き、ラン内も圧雪になって使えるようになったので、今シーズン2度目の雪上オフ会は、本命のドッグフィールドMAIKOへ!
今回の参加メンバーも前回同様、みんな揃って父犬がカレンくんという、血の繋がった異母兄弟たちです。

細めなブレーズで雰囲気のよく似たエルマーナちゃん(×♀キャメリア)。Dawn太三兄弟よりも半年遅く生まれた異母妹です。昨年秋にMAIKOに偵察に来られ、今回の雪遊びをとても楽しみにされていました。
エルマーナちゃんにとって初めての雪遊び!ちょっとしたハプニングもあったけれど、きっとそれも可愛い思い出の1つになってくれたはずです。

エルマーナ
前回の水上でもご一緒した ブルーマールのロイくん(×♀キーラ)。間もなく2歳を迎える異母弟。とても遊び上手な子です。そして、ロイくんの下敷きになっているレッドボーは、まだ生後10か月のにこちゃん(×♀アンジェリカ)。好奇心旺盛でスポーティーな、とてもボーダーらしい可愛い異母妹です。
今回のオフ会の一番の見せ場が、この2頭の「ワンプロ」でした。私は初めて見た寝技のワンプロ!最後は湯上りのように首の飾り毛を濡らして、お互い上手に、楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。

ロイ & にこ
そして我らが同胎三兄弟!(×♀マリア)写真左から、末っ子・四男レオンくん、次男テオくん、長男Dawn太。
何度か同胎三兄弟で集まるようになり、この兄弟たちの個性や関わり合い方が、次第に分かるようになって来ました。
長男は長男っぽく仕切り屋だし、末っ子は上の子たちに負けじとがんばり、中間ポジションは上下のバランスを保とうと控えめに…。対テオくん、対レオンくんで、Dawn太の関わり方も違うので、追いかけっこを見ていても面白いです。

ドテレ三兄弟
テオくんだけは色違いのダブルフルドッグガードを着ていますが、あとの3頭はみんなお揃いの赤!前回は「ユリウスK9」のハーネスでDawn太と見分けられたレオンくんも、今回から参加のエルマーナちゃんが同じ赤のユリウスを着けているので、大きさが分からない写真判定では、良く知る人でないと見分けられないかも…。(エルマーナ→目が大きい。レオン→鼻周りにブチあり。Dawn太→シジミ目&口周りにヨダレ焼。)三兄弟が連続で切り替わるシーンも、よく似ていて難問ポイントです(笑)
ランは貸し切りでは無かったので、時折参加してくる別犬種の子たちとの関わりもまた楽しかったようです。
そんな前置きを踏まえて、楽しかったワンコたちの様子など。
スライドショーの中で使用した「三兄弟ランラン動画」はレオン家撮影のもの。また、にこちゃんがグレートデンの頭をナデナデしている激可愛な1枚は、テオカメラより拝借しています。
素敵な瞬間を共有して下さり、ありがとうございます。
気付けば、みっちり3時間の雪遊び!後半はお日様が雲の中に隠れてしまいましたが、お天気が大きく崩れることなく、無事に終われてホッと一安心でした。

ここに来たら外せないのが、大きな1皿の「舞茸天ぷら」。昨年も食べているはずなのに、あまりの大きさに「これ、1人分ですか⁉」と確認してしまったおばちゃんです(笑)
前回から気になっていた「にいな」は、地元特産の大崎菜と思われる菜っ葉がピリ辛で煮てありました。ご飯のお供にも、お酒のつまみにもなりそうでした。
ご一緒したテオ家、レオン家、エルマーナ家、ロイ家、にこ家、どうもありがとうございました!
Saturday, February 3, 2018(Dawn太 2歳11ヶ月|生後1076日)
同胎&異母兄弟と一緒にMAIKO雪遊び会
一時、雨予報もあって心配した南魚沼方面でしたが、それも良い方にハズレ、この時期の県内には珍しいくらいの好天の中、みんな思い思いにたっぷり走って来ました!今回の参加メンバーも前回同様、みんな揃って父犬がカレンくんという、血の繋がった異母兄弟たちです。

細めなブレーズで雰囲気のよく似たエルマーナちゃん(×♀キャメリア)。Dawn太三兄弟よりも半年遅く生まれた異母妹です。昨年秋にMAIKOに偵察に来られ、今回の雪遊びをとても楽しみにされていました。
エルマーナちゃんにとって初めての雪遊び!ちょっとしたハプニングもあったけれど、きっとそれも可愛い思い出の1つになってくれたはずです。

エルマーナ
前回の水上でもご一緒した ブルーマールのロイくん(×♀キーラ)。間もなく2歳を迎える異母弟。とても遊び上手な子です。そして、ロイくんの下敷きになっているレッドボーは、まだ生後10か月のにこちゃん(×♀アンジェリカ)。好奇心旺盛でスポーティーな、とてもボーダーらしい可愛い異母妹です。
今回のオフ会の一番の見せ場が、この2頭の「ワンプロ」でした。私は初めて見た寝技のワンプロ!最後は湯上りのように首の飾り毛を濡らして、お互い上手に、楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。

ロイ & にこ
そして我らが同胎三兄弟!(×♀マリア)写真左から、末っ子・四男レオンくん、次男テオくん、長男Dawn太。
何度か同胎三兄弟で集まるようになり、この兄弟たちの個性や関わり合い方が、次第に分かるようになって来ました。
長男は長男っぽく仕切り屋だし、末っ子は上の子たちに負けじとがんばり、中間ポジションは上下のバランスを保とうと控えめに…。対テオくん、対レオンくんで、Dawn太の関わり方も違うので、追いかけっこを見ていても面白いです。

ドテレ三兄弟
白黒多くて見分けの難易度高し(笑)
そして今回はさらにハードルが上がり、白黒ボーの見分けが難しいですよ!テオくんだけは色違いのダブルフルドッグガードを着ていますが、あとの3頭はみんなお揃いの赤!前回は「ユリウスK9」のハーネスでDawn太と見分けられたレオンくんも、今回から参加のエルマーナちゃんが同じ赤のユリウスを着けているので、大きさが分からない写真判定では、良く知る人でないと見分けられないかも…。(エルマーナ→目が大きい。レオン→鼻周りにブチあり。Dawn太→シジミ目&口周りにヨダレ焼。)三兄弟が連続で切り替わるシーンも、よく似ていて難問ポイントです(笑)
ランは貸し切りでは無かったので、時折参加してくる別犬種の子たちとの関わりもまた楽しかったようです。
そんな前置きを踏まえて、楽しかったワンコたちの様子など。
▲クリックでYouTube再生
スライドショーの中で使用した「三兄弟ランラン動画」はレオン家撮影のもの。また、にこちゃんがグレートデンの頭をナデナデしている激可愛な1枚は、テオカメラより拝借しています。
素敵な瞬間を共有して下さり、ありがとうございます。
〆の集ボー写真

気付けば、みっちり3時間の雪遊び!後半はお日様が雲の中に隠れてしまいましたが、お天気が大きく崩れることなく、無事に終われてホッと一安心でした。
飼い主のランチはお決まりの蕎麦屋へ
飼い主たちのお昼は中野屋塩沢店。昨年も利用しているお店ですが、布海苔そば独特の食感と、どっぷりツユにつけて食べられるスタイルが他県からお越しのお仲間にも好評で、今年も同じお店にしました。丼家はへぎそば&舞茸天ぷら&にいな(煮菜)|料理友情出演:にこ家のへぎ1枚&テオ家の舞茸ご飯

ここに来たら外せないのが、大きな1皿の「舞茸天ぷら」。昨年も食べているはずなのに、あまりの大きさに「これ、1人分ですか⁉」と確認してしまったおばちゃんです(笑)
前回から気になっていた「にいな」は、地元特産の大崎菜と思われる菜っ葉がピリ辛で煮てありました。ご飯のお供にも、お酒のつまみにもなりそうでした。
おしまいに
お腹一杯になったあとは、近隣の物産館などへ移動してお土産購入タイム!皆さんそれぞれに、何もない冬の越後を満喫していただけたようで何よりでした。ご一緒したテオ家、レオン家、エルマーナ家、ロイ家、にこ家、どうもありがとうございました!
Saturday, February 3, 2018(Dawn太 2歳11ヶ月|生後1076日)
関連する記事