アンジー復活祭 in MAIKO♪
2018年02月21日
-
今シーズン3度目。ここMAIKOでは、今シーズン2度目となる雪上オフ会。毎回、参加者も雪ダルマ式に増え(!?)、この度は同じお里の子たち10家族が集いました。
この日は暴風雪になるという予報もあり、前日早くから、お仲間の間でもそればかりが心配されました。オフ会当日は風は穏やかだったものの、さすが豪雪地を思わせる爆発的な降り方の雪の1日となりました。
ようやく運動許可も下りたアンジーちゃん。早速、お得意の「ウネウネダンス」を披露していました。

直前にレオンママがインフルエンザB型に倒れ、同胎三兄弟が揃うことは叶いませんでしたが、次男・テオくんとは元気に暴走してきました。

「雪玉投げて~!」の女子たち。みんなDawn太の異母妹です。

この度は、あっちにもこっちにも雪玉を投げてくれる人がいて、元気女子たちも楽しそうでした。(上写真中央・ブルーマールのチップちゃんと、下写真・白黒のルッツちゃんは全姉妹の関係です。)

こちらは、ガールズトークが弾んでいるような雰囲気♪

ところが、オフ会開始直後から雪の降り方が非常に激しくなってきて、ワンコの上にも飼い主たちの上にも、容赦なく降り積もるようになりました。(ランの運営者さんは、久しぶりの積雪に喜んでおられましたが…。)
普段、温暖な地域にお住まいの方が多いので、遊んでいるうち次第に寒くなり、カフェ内に避難されるご家族も。

そんな中、ラン内に居残ったのは、Dawn太の異母兄弟・ルッツ&ルーク(×シレーナ♀)の同胎さんと、テオ&Dawn太(×マリア♀)の同胎Wペアでした。

北海道にお住まいだったことのある飼い主さん、マイナス二桁の中で遊んだ経験のある飼い主さん、普段から雪の中で暮らしている我が家と、人間の方が寒冷地仕様だと、ワンコたちも長い間外で走り回れるようです(!?)。
気付けばこの度も、みっちり3時間の雪遊びになりました。
十数頭がランの中でグルグルしている時は、時々テオくんを見つけて駆けっこするくらいのDawn太ですが、少人数になると急に、犬同士での駆けっこに発展するケースが増えるので、この4頭になってからの残り1時間が非常に面白かった!

気が付けば、異母弟のルークくんを雪の中に押し込んでいたり…

雪壁ド~ン!の刑に処していたり。

なかなか手荒な弟いじめのDawn太でしたが、同胎・テオくんだけはいつも優しく、そんな兄のことを見守っていてくれました。

本当に雪が凄くて、写真も雪まみれのワンコなのか?雪粒だけが撮れているのか?も分からないような状態でしたが

みんなで遊んできた様子、この度もスライドショーにまとめてみました。
途中で登場する異母弟いじめの証拠動画は、テオ家撮影のものをお借りしています。
降りしきる大粒の雪のため、この度ばかりは集ボー写真がありません。
テオ家、アンコニ家、デッチ-家、ロイ家、ルッツ家、ルーク家、にこ家(ここまでが父犬カレンくんの同胎&異母兄弟たち)。
そして、同じお里出身のアマリリス家。アマンテスちゃんの子どもがいるテトミト家。
以上10家族。12ボーダーズ+1ビーグルで仲良く遊びました。
お世話になった皆さん、この度もありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Saturday, February 17, 2018(Dawn太 2歳11ヶ月|生後1090日)
この日は暴風雪になるという予報もあり、前日早くから、お仲間の間でもそればかりが心配されました。オフ会当日は風は穏やかだったものの、さすが豪雪地を思わせる爆発的な降り方の雪の1日となりました。
アンジーちゃん、復活おめでとう!
この度は、異母妹・アンジーちゃんの完全復活を祝う会でもありました!ようやく運動許可も下りたアンジーちゃん。早速、お得意の「ウネウネダンス」を披露していました。

直前にレオンママがインフルエンザB型に倒れ、同胎三兄弟が揃うことは叶いませんでしたが、次男・テオくんとは元気に暴走してきました。

「雪玉投げて~!」の女子たち。みんなDawn太の異母妹です。

この度は、あっちにもこっちにも雪玉を投げてくれる人がいて、元気女子たちも楽しそうでした。(上写真中央・ブルーマールのチップちゃんと、下写真・白黒のルッツちゃんは全姉妹の関係です。)

こちらは、ガールズトークが弾んでいるような雰囲気♪

降りしきる大粒の雪の中でのオフ会に
近隣は生活にも不自由し、家から抜け出すのも苦労なほどの大雪が降っていますが、不思議と舞子スキー場周辺、ここしばらく新しい雪の無いような状態が続いていました。ところが、オフ会開始直後から雪の降り方が非常に激しくなってきて、ワンコの上にも飼い主たちの上にも、容赦なく降り積もるようになりました。(ランの運営者さんは、久しぶりの積雪に喜んでおられましたが…。)
普段、温暖な地域にお住まいの方が多いので、遊んでいるうち次第に寒くなり、カフェ内に避難されるご家族も。

そんな中、ラン内に居残ったのは、Dawn太の異母兄弟・ルッツ&ルーク(×シレーナ♀)の同胎さんと、テオ&Dawn太(×マリア♀)の同胎Wペアでした。

北海道にお住まいだったことのある飼い主さん、マイナス二桁の中で遊んだ経験のある飼い主さん、普段から雪の中で暮らしている我が家と、人間の方が寒冷地仕様だと、ワンコたちも長い間外で走り回れるようです(!?)。
気付けばこの度も、みっちり3時間の雪遊びになりました。
十数頭がランの中でグルグルしている時は、時々テオくんを見つけて駆けっこするくらいのDawn太ですが、少人数になると急に、犬同士での駆けっこに発展するケースが増えるので、この4頭になってからの残り1時間が非常に面白かった!

気が付けば、異母弟のルークくんを雪の中に押し込んでいたり…

雪壁ド~ン!の刑に処していたり。

なかなか手荒な弟いじめのDawn太でしたが、同胎・テオくんだけはいつも優しく、そんな兄のことを見守っていてくれました。

本当に雪が凄くて、写真も雪まみれのワンコなのか?雪粒だけが撮れているのか?も分からないような状態でしたが

みんなで遊んできた様子、この度もスライドショーにまとめてみました。
途中で登場する異母弟いじめの証拠動画は、テオ家撮影のものをお借りしています。
▲クリックでYouTube再生
降りしきる大粒の雪のため、この度ばかりは集ボー写真がありません。
テオ家、アンコニ家、デッチ-家、ロイ家、ルッツ家、ルーク家、にこ家(ここまでが父犬カレンくんの同胎&異母兄弟たち)。
そして、同じお里出身のアマリリス家。アマンテスちゃんの子どもがいるテトミト家。
以上10家族。12ボーダーズ+1ビーグルで仲良く遊びました。
おしまいに
この後は恒例の中野屋さんでへぎぞば&舞茸天ぷら…からの、魚野の里でお買い物コース。この度もみなさん良く召し上がり、たくさんお買い物していただきました!お世話になった皆さん、この度もありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Saturday, February 17, 2018(Dawn太 2歳11ヶ月|生後1090日)
関連する記事