コメント編集 こんにちは。 コメントありがとうございます。 台風一家じゃないですけど、この前後は台風並みの嵐の日が続いていたと記憶しています。 気温は一桁の前半ですが、今の家は日当たりが良いので、バルコニーに出していた洗濯物が真冬のこの時期なので乾いてくれて有難かったです。 残念ながら砂浜は、荒波に打ち上げられた漂着物でいっぱいです。 荒れれば波が陸地の奥まで届くので、それで逆に波打ち際付近にはゴミが無く見えるんですね。 今年は雷と暴風の日が多いです。 風が止むと一気に雪が積もることが多いですが、今年は風がやむとお天気が回復するケースも多くて、積雪少なくて済んでいます。 里雪型と言われながら、やっぱり山間部の方が雪が降っていると思います。 私、あまり鳥は詳しくないので、白鳥の飛来地にマガンが混ざっていたとしても、気にも留めずにいたかも知れません。 そういえば、今年はオオヒシクイの飛来数が例年以上に多いと新聞に書いてあってのを思い出しました。 管理者にだけ表示を許可する 送信削除